• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんとのブログ一覧

2025年04月06日 イイね!

切り忘れ?

切り忘れ?P10のステアリングラックなどというマニアックなことをやっております。
インシュレーターを交換しようとしたら運転席側に切れ目が無くって探すw

これデフォルトなのか切り忘れなのか?
助手席側はちゃんと切れてたんだけどなんか微妙にまっすぐじゃなかったからまぁいいやって運転席側も普通にカッターで切りました。

メモ タイロッドエンドを外して後ろのエンジンマウントを外せばステアリングラックはどうにか抜けるけど助手席側のエンジンハーネスクランプがえらく邪魔をしてかなり大変だよ。(クランプのステーを緩めて回し、ラック上の油圧パイプをかわして抜きだすけどまー簡単ではなかった)
Posted at 2025/04/07 19:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぷりめ | 日記
2025年04月05日 イイね!

わずかな差がけっこう大きい

わずかな差がけっこう大きい筑波ツーリストでした。
走るの俺一人に対してメカ&ヘルパー5人w(もう一人走りたかったが、エアバッグツナギが間に合わず)

事前に体慣らしで富士カートを150で走ろうとしたらGTのテスト日に重なり入れず。
1週間前の600での練習走行を半日予定したら雨だけなら走ったかもしれないが気温が低いのと合わせ技で馬鹿でも風邪ひくくらいだったので走れず。
最後の希望のレース前日特別スポーツ走行も仕事が立て込んで無理。

そんなわけでぶっつけ本番&昨年最終戦で卸して2月に中途半端に走った中古タイヤでしたがタイムはいつもどおりでしたw

予選も決勝のウォームアップラップもけっこう(乗ってる人的にはw)大きなリアスライドしたけど吹っ飛ばなかったのはバイクのトラコンのおかげ。
最後尾からでもスタートで2,3台かわせるのはスタートモードレブとウィリーコントロールのおかげ。使い方が分かったら前の列が他のバイクなら食えるのが当たり前になってきた。1000㏄ツインのSP-1に乗ってた時みたいだ。

右手お留守でクラッチミートに集中できるし動き始めたら伏せてアクセル全開でフロントが浮かない。

そして今回のレースは持ちタイムが同等(5秒中~後半)の人に張り付き、つついて1コーナーで仕掛けてパッシングが決まるという人生初の快挙を達成。今までは前に出て必死に逃げるか張り付いて前がとっちらかるか譲られるでしか抜いたことなかったのでw
Posted at 2025/04/07 17:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | にりんしゃ | 日記
2025年04月03日 イイね!

もはやクイズ

もはやクイズ先日ノートオーラのシフト廻りの操作性についてモノ申しましたが上が居ましたよw

現行?セレナハイブリット。
写真では光って読めないところがPって書いてあってパーキングブレーキスイッチ。かける操作はレバー引き。
左下のボタンは押しでシフトがパーキングに入る。

パーキングブレーキを押してPに入れたつもりになってフットブレーキ緩めると暴走開始。
このシフトパターンにするなら左足パーキングブレーキペダルの方が良いとは思うんだよねぇ。例のごとくパーキングブレーキかけたまま走ろうとしても自動解除してくれないんだから電動の意味がない。

イグニッションももっと離れた場所にしてくれよ。
Posted at 2025/04/07 12:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | しゅうり | 日記
2025年03月24日 イイね!

だっちゅーの。

だっちゅーの。世代間断層ネタ。

暑かったり寒かったりを繰り返してるから君らも大変ね。
律儀に獲物獲って持って来なくていいからね。車に乗らないでくれれば。
Posted at 2025/03/24 15:49:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ほうもんしゃ | 日記
2025年03月23日 イイね!

バイパス開通

バイパス開通近年の車は常用回転数が低いのでひと昔に比べると(同じエンジンではないから整備士の感覚的にね)エンジンオイルはもちます。ついでにエンジンオイル自体もいいやつ使ってますので。
さすがに2倍もつということはないけど。

でもそれ故に「分からない」人が乗るとオイル交換してもらえません。距離ステッカー貼っても見ませんw

トヨタのろ紙だけ替えるタイプのやつですが、バイパスが開いてカーボンを挟んだ形跡があります。オイルきれなくて良かったね。じゃなくて直径2ミリ足らずのオイルギャラリにカーボンが送り込まれていることを忘れてはいけない。

近年の車でちゃんとまともなオイルを替えてアホ踏みしないで乗ってれば10万キロとか乗ってもオイルフィラーキャップのとこから見えるエンジンの内側はきれいなもんです。
Posted at 2025/03/23 13:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | しゅうり | 日記

プロフィール

「逆に良くこれでもてぎまで下道走ったもんだとww」
何シテル?   08/25 12:59
ネタを見つけるとひっそりとここに捨てに来ます。 10年後に反省するために書いてるので車成分控えめで健康的! こちらは業務連絡もあったりしながらひっそりと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 6789
10111213 14 1516
17 1819202122 23
242526 27282930
31      

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 流浪の民 (日産 NV350キャラバン)
トランポの定員増加を考える。 ハイエースだと盗難の心配をしなくてはいけないのでキャラバン ...
トヨタ MR2 青子さん (トヨタ MR2)
黒子さんが殉職した翌々日に、MR2牧場からリリーフを命じられた哀れな子。 数年の眠りを覚 ...
ホンダ CBR600RR 中量級ミサイル (ホンダ CBR600RR)
中古レーサーだよ。 オートシフター・ブリッパーはすごく助かるよ。 特にシフトダウンして入 ...
ヤマハ マジェスティ125 こんなに赤いのに (ヤマハ マジェスティ125)
もらったから使う。 メットインはX-12(ショウエイ)は入らないけどRX-7X(アライ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation