• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんとのブログ一覧

2021年05月15日 イイね!

前しか見えない

前しか見えない前も見てないよりはずっといいんだけどね。

おっさん世代から見ると異常に広く(1.5倍以上)感じる最近の車間距離。その分長くなった車列で交差点はみ出したりして曲がれなくて渋滞したりしてるんだよねーと(自称)普通には乗れてる人は思っております。

前も書いたけどダラダラ伸ばした車間距離を生かせてないんだよね。横断歩道の歩行者を渡らせてあげなさい。
大体はスマホやナビTVや助手席とのおしゃべり、プロだと電話や配達伝票に気を取られ注意力散漫になってる分のマージン。あとホントに運転が危なっかしくて乗らない方が社会の為な人。
普通に乗ってても対向車線からでも見えるからそりゃプロである警官がその気になって取り締まればスマホとか見逃すわけないな。

で、たまに見かける横断歩道で急に止まってくれる車。
・・・あんたが最後だから後ろをゆっくり渡るつもりでいたんですけど。
手押し車のばぁちゃんとかが小走りで渡らされちゃうのかわいそう。
(子供が群れてるんじゃないし)単独で横断歩道脇に立ってる人はきちんと状況判断してます。いや、ホント「お前が行くの待ってるんだよ」っていうのが多いの。

真後ろぐらいは常に把握して走ってください。追突されるよ。
いやホント歩行者に気付きもしない人よりはいいんですがね・・・
Posted at 2021/05/15 17:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小手先運転 | 日記
2019年11月10日 イイね!

アオリヘタ

アオリヘタんで、用事を済ませて飯も済ませて帰る。

さて、リアルで会ってる人には常々ネタとして話してるが、IZUに行くとサイタマナンバーが鬼門である。この日は習志野ムラーノ。
別にそんな遅いペースでもないし(60ave)、前のライフを煽ってもその前に車がいるでしょーが、と思って見ていたがコイツが典型的直線番長w

前の車たちが難なく曲がっている網代~熱海近辺のワインディングで頻繁にセンターラインをまたいでいる。左すげー余ってるぞ。車幅感覚ねーなw
で、そんなやつだからコーナリングでアクセルが開けられなくて真っ直ぐになった瞬間にベタ踏み。うるさいマフラーに替えてあるから丸分かり。
次のコーナーまでで前につっかえるがブレーキ甘アマ。真っ直ぐでしか踏めないんだもんww
勝手に自分でイラついてて、ホントに前を走ってる伊豆ライフかわいそう。

そして時来たる。伊豆山交番前の信号で止まる。いやぁ、てっきり赤でも突っ込んで行くかと思ってたけど、俺は行ってくれたほうが楽で良かったんだけどなぁ。
車も汚いし、タイヤを見て確信。車にモノ言わすただのヤンキーくずれ。(一昔前なら汚いVIP乗ってそう)

クリアになったらどのくらい走れるのかな?と最初のバカアクセルだけ離されて右カーブで楽に追いついたら次の左で急停止。一瞬、右の施設に入るのにウィンカーを出しそびれたのかと思ったが全然動かないのでウィンカーを出して車線変更してパス。

普通に加速したら来た来た。クラクション鳴らしながら猛加速し、並びかけようと反対車線w。並ばれるまではいいが前に出られると厄介だな(割り込み急ブレーキ)と思ったら対向車ライト。ナイス!!

ストレート後の最初の左だけはライトが見えたが、まぁ後ろで見てた通りの予想を裏切ってくれない腕なんで、多分オーバーランでもしそうになって肝を冷やしたんでしょう。(ブレーキを見せないように走ったので)湯河原までで「事故でも起こしてないだろな?」と心配になるほど引き離して前の伊豆ライフとその前のプリウスと信号待ちしてたら後ろにベタ付けしてきた。お前のライバルはいつでも軽かw

湯河原になると2車線になるので横付けしてガン飛ばしして来た(目を合わせた後に鼻で笑ってみた)が、別に横や後ろからぶつけられても警察呼べば勝つし~wちょっとライフ&プリウスに協力してもらってトレイン走行してたらそのイライラを前のポロ?フィット?くらいの車にぶつけに行った。ヤクでもやってんのかな?
ホントどうしようもないやつだ。はい、さっき熱海ビーチラインを直前割り込みで無理やり避けてたけど真鶴道路へご案内~w(いずれも有料道路)

煽り運転主の傾向
周囲の車の流れが読めない(空気読めない)
運転下手(コミュ障)
相手を選ぶ(人によって態度を変える)

まー多分寂しい奴なんだろな。
みんカラやってる奴にこいつがいそうだったら教えて。フォローしてくるww
Posted at 2019/11/15 18:47:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小手先運転 | 日記
2019年11月10日 イイね!

パッセンジャーセンサー

パッセンジャーセンサーすげぇ久しぶりにIZU。
が、しかし足がヨレヨレなので釣りは無理だし青子の運転もできないのでアイで。

下道のバリエーションを増やそうと246の裏道を行こうとすると、東名渋滞の煽りを食らってしまい裏道の裏道を行く。
時間かかっても距離多くても走り続けてる方がいいw

で、天城越えで前を走る車の動きがおかしい。マフラー替えてるくらいなんだから多少は車にこだわりあるんだよな?
にしちゃ右後輪がセンターラインをやたら踏み越えてるんだが。大したスピードでもないのに危なっかしい。

地元ナンバーなのに山道慣れ(都市部ナンバーはワインディングを走りに行く人以外は山道下手)してないのか?変だなと見てたら気付いた。右リヤがブレてる。2車長以上離れても見えるんだから1センチぐらい振れてるんじゃないの??

ブレてる方向が変移してるから多分ハブベアリングだなぁ。
ここまで走ってるから大丈夫だろうけど気付いてないと危ないから教えておくか。信号で止まったら。

山から下りて3つの信号をスルーして、もう無理かなぁと思ったら、こんなとこに信号あったっけ?というくらい普段は引っかからない場所で止まったので窓をコンコンして教えてさしあげたら運転手は「?」だったけど助手席のお姉さんが「ほら!やっぱり~」だった。

やっぱりゴーゴー言うよね?w
Posted at 2019/11/12 21:07:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小手先運転 | 日記
2019年04月25日 イイね!

ゑびす付いてました

ゑびす付いてましたアイです。ABS付いてました。
ボロタイヤの時のフロントロックのキックバックはABSからだった模様。
ただ、作動時警告灯点灯してないっぽい(あんまり見ている余裕がない)

ホントに偶然入庫した解体車のタイヤが新しかったので入れ替えたら非常に楽しく走れるので何かと使ってしまいますw
フロントがMR2に乗ってる人間からしても非常に軽く(FF乗りにゃ怖いだろ)コーナリング時に安定させる為にブレーキで押さえ込む操作がバイクで速く走りたい時に似ててコレがフロントタイヤを潰すということなんだなと。(ストレートのフルブレーキングなどとは意味合いが違う)

で、この時にABSキックバックが出ることがあるんでその辺が一応限界点。曲がれるラインならブレーキを緩めるともうちょい曲がってくれます。
そんな動きを知ってから青子に乗ってみるとまた少し世界が変わって見えるのです。
Posted at 2019/04/27 09:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小手先運転 | 日記
2018年12月07日 イイね!

俺は危ないぜ

俺は危ないぜみんなが思ってることを俺が代筆しましょう。

後方ドラレコ(録画中ステッカー)付けてる人は下手w
特にステッカーだけ貼ってる人は貧乏かケチのおまけ付き。

何で付けてるか考えれば分かる。「煽られてるような気がする事が多いから。」で、街中でそんなに煽る人が多いか?
否、一部のキチガイを除き誰もが無難に目的地に着きたいのです。

後方ドラレコ車が流れに乗って走れてないorスピードコントロールが下手だから後ろの普通に走れる車が迷惑しつつ我慢してるの。

まぁステッカー付けて「俺は危なのろいぜ」とアピールしてくれてるのですから適当に車間距離を取って抜けるところでスパンと抜きましょう。

お客さんの四つ葉マークとかを運転してるとスタートダッシュとかで多少詰めて来る車が居るのは確かなんだけど隙の無いコーナリングを一回見せると引き下がってくれますw
Posted at 2018/12/07 22:41:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 小手先運転 | 日記

プロフィール

「お前の背骨はどうなっているんだ?」
何シテル?   08/28 08:48
ネタを見つけるとひっそりとここに捨てに来ます。 10年後に反省するために書いてるので車成分控えめで健康的! こちらは業務連絡もあったりしながらひっそりと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 5 6789
10111213 14 1516
17 1819202122 23
242526 27 28 2930
31      

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 流浪の民 (日産 NV350キャラバン)
トランポの定員増加を考える。 ハイエースだと盗難の心配をしなくてはいけないのでキャラバン ...
トヨタ MR2 青子さん (トヨタ MR2)
黒子さんが殉職した翌々日に、MR2牧場からリリーフを命じられた哀れな子。 数年の眠りを覚 ...
ホンダ CBR600RR 中量級ミサイル (ホンダ CBR600RR)
中古レーサーだよ。 オートシフター・ブリッパーはすごく助かるよ。 特にシフトダウンして入 ...
ヤマハ マジェスティ125 こんなに赤いのに (ヤマハ マジェスティ125)
もらったから使う。 メットインはX-12(ショウエイ)は入らないけどRX-7X(アライ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation