• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんとのブログ一覧

2016年11月19日 イイね!

たまには違いが分かる

たまには違いが分かるサーキット走るとエア圧にうるさいっす。

走ると分かるんだけど峠とはコーナーでのタイヤの負荷が違い過ぎる。
MR2で峠を飛ばし気味に走っても空気圧は5パーセントも変化しない人間がバイクに乗り換えてサーキットを走ると内圧は20パーセントとか平気で変わります。

で、スポーツ走行専用やスリックタイヤって温度とエア圧外すとすげぇのよ。マシン直立ブレーキでバイブレーションとか信じられないほど寝てないとこからハイサイドとか。
多分車だとスピンモードなんだろうなw

青春時代がいわゆるリヤ乗りだった世代なので(だからこそリヤトラクションのMR2を好む訳です)フロントを潰すのが下手なのでフロントのエア圧は標準範囲でも高めにしてたんですが、通常走り終わるとコンマ1下がってるのが基本w
(リヤはきちんと正しいエア圧挙動)

ちょっと前、直立ブレーキの入り始めのブレーキレバー握り始め20パーセントぐらいでフロントが軽くチャタリングするのは何で?という問題があってサスやらブレーキやらステムやらチェックしても何ともなく、エア圧をコンマ1追加したら見事に収まったことがあった。

たまには分かる漢!
Posted at 2016/11/19 09:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | しゅうり | 日記

プロフィール

「ホイル焼き」
何シテル?   07/06 21:57
ネタを見つけるとひっそりとここに捨てに来ます。 10年後に反省するために書いてるので車成分控えめで健康的! こちらは業務連絡もあったりしながらひっそりと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 流浪の民 (日産 NV350キャラバン)
トランポの定員増加を考える。 ハイエースだと盗難の心配をしなくてはいけないのでキャラバン ...
トヨタ MR2 青子さん (トヨタ MR2)
黒子さんが殉職した翌々日に、MR2牧場からリリーフを命じられた哀れな子。 数年の眠りを覚 ...
ホンダ CBR600RR 中量級ミサイル (ホンダ CBR600RR)
中古レーサーだよ。 オートシフター・ブリッパーはすごく助かるよ。 特にシフトダウンして入 ...
ヤマハ マジェスティ125 こんなに赤いのに (ヤマハ マジェスティ125)
もらったから使う。 メットインはX-12(ショウエイ)は入らないけどRX-7X(アライ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation