• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんとのブログ一覧

2017年01月23日 イイね!

キャップ

キャップ最近なんか多いんですよ。ブレーキのブリーダーボルトのつまり。
これはキャップの劣化から水分が入ったんだろね。錆びで詰まってました。
他にブレーキフルードの結晶みたいな物質で塞がれてることも。

完全に詰まっていることは稀なので昔ながらの二人一組のペダリングによるエア抜きだったら圧力で押し出すことも出来るだろうけど、現在の整備シーンでは負圧式ブリーダーでブレーキフルード交換をするのでちゃんと流量を見てないと肝心のフルードが入れ替わらないなんて事態が起こり得る。

まぁユーザーサイドで気を付けてどうにかなるもんでもないんだけど二年に一度くらいは整備に出した方がいいよってことだねw

ちなみに、10年前ぐらいにはブレーキオーバーホールキットを買わないとブリーダーキャップが手に入らなかったので知識がその頃で止まってる整備士だとキャップがボロいまま再利用したりキャップ無しで放っておいたりする。
Posted at 2017/01/23 22:33:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | しゅうり

プロフィール

「いよいよバイクのスポーツ走行も金持ちだけの道楽になる時代がやってくるw」
何シテル?   09/30 16:11
ネタを見つけるとひっそりとここに捨てに来ます。 10年後に反省するために書いてるので車成分控えめで健康的! こちらは業務連絡もあったりしながらひっそりと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 流浪の民 (日産 NV350キャラバン)
トランポの定員増加を考える。 ハイエースだと盗難の心配をしなくてはいけないのでキャラバン ...
トヨタ MR2 青子さん (トヨタ MR2)
黒子さんが殉職した翌々日に、MR2牧場からリリーフを命じられた哀れな子。 数年の眠りを覚 ...
ホンダ CBR600RR 中量級ミサイル (ホンダ CBR600RR)
中古レーサーだよ。 オートシフター・ブリッパーはすごく助かるよ。 特にシフトダウンして入 ...
ヤマハ マジェスティ125 こんなに赤いのに (ヤマハ マジェスティ125)
もらったから使う。 メットインはX-12(ショウエイ)は入らないけどRX-7X(アライ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation