• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんとのブログ一覧

2006年10月24日 イイね!

オクトーバー・オクトパス

オクトーバー・オクトパスえーと、確か先週土曜は21日。夕方からバイト先のH氏を伴い釣りに出かける。場所はK坪で潮は下げ始めたところだった。H氏は釣れない釣りを楽しむ私に弟子入りしてきた珍しい方だ。まあ、仕事が忙しいとボーっとする時間がほしくなるのは誰もが同じといったところだろうか。何にせよ仲間が増えるのはうれしきこと。

車を停めて堤防を見ると入りたかった港の入り口にはウキ釣りの先行者が竿を出しているので流れ込みのあるテトラ帯の付け根からはじめる。水は結構きれいだった。月は見えず。

とりあえずここのところ信頼しているスクリューテイルグラブ(売れ残りの黄緑・黄色の夜光)を投げ込むと早速のアタリ。釣れたのはネンブツダイ。何でも釣れればうれしいので幸先いいやとお帰りいただく。その後もポツポツとアタリがありネンブツダイ数匹と河豚を一匹釣り上げた。

片っ端からワームを試してみたが、どれも駄目ということも無く爆釣ということも無くどれでもいいのかと正直分からなくなった。
H氏の糸の混乱を直していたら投げっぱなしだった自分の竿が根掛かりしていてビシビシあおったら外れてすぐにまた根掛かった。もう一回ビシビシやったらまた外れたので早巻き回収。微妙な重さを感じたので海藻でも引っ掛けたと思ったのだが水面から出たとたんにピューっと水を吹いた。
抜きあげてみると蛸!エコギアのストローテイルグラブ(オレンジ)に喰らいついてた。スレじゃ無くてちゃんと口で!蛸まで釣れるエコギア(笑)

潮が落ちてくると反応がなくなったのでいつものF浦へ移動。人が多く、魚の反応も無いのでS浦を開拓。すぐそばなのにこっちは空いている。釣りやすくていいのだが潮が落ちきってしまって魚さんはお留守のようなので撤収。

画像は蛸。もはや何だか分かりはしない。撮影後どうやって針をはずそうか悩んでいたら御自分で外してお帰りになられました。
Posted at 2013/02/09 18:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | つり | 日記
2006年10月02日 イイね!

続 こんなことありますか?

続 こんなことありますか?抜けていたのはリヤ左のホイルシリンダーのみならずリヤのプロポーショナル・バルブもでした。(VWではレギュレーターという部品名でした。)これが左右どちらのラインとも抜けたためにブレーキが効かなくなっていました。

これはリヤの負荷に応じてリヤ系統の油圧を制御するというパーツです。仕組みは、リヤのアームが上下するとスプリングを介してレバーでバルブを開閉する(全閉はしないと思うけど)ものです。
はっきり言って見た感じは「無くても大丈夫そう」な部品。部品代が30000円弱・・・。
リヤホイルシリンダーもカップキット(ゴムの交換パーツのセット)が無くてAssy(丸ごと)交換・・。
漏れたブレーキオイルでやられていたホイールベアリング交換の際オイルシールが1700円(国産車ならこのくらいの大きさなら500円ぐらい)。

外車高いなー。この前のBMWも他愛も無いホースが3000円もしたしなー。
Posted at 2013/02/09 18:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | しゅうり | 日記

プロフィール

「連休始まったって感じ。通勤車少なく、スラロームする車が多い。下手に出歩かないが吉ですな。」
何シテル?   08/09 09:08
ネタを見つけるとひっそりとここに捨てに来ます。 10年後に反省するために書いてるので車成分控えめで健康的! こちらは業務連絡もあったりしながらひっそりと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 流浪の民 (日産 NV350キャラバン)
トランポの定員増加を考える。 ハイエースだと盗難の心配をしなくてはいけないのでキャラバン ...
トヨタ MR2 青子さん (トヨタ MR2)
黒子さんが殉職した翌々日に、MR2牧場からリリーフを命じられた哀れな子。 数年の眠りを覚 ...
ホンダ CBR600RR 中量級ミサイル (ホンダ CBR600RR)
中古レーサーだよ。 オートシフター・ブリッパーはすごく助かるよ。 特にシフトダウンして入 ...
ヤマハ マジェスティ125 こんなに赤いのに (ヤマハ マジェスティ125)
もらったから使う。 メットインはX-12(ショウエイ)は入らないけどRX-7X(アライ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation