• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんとのブログ一覧

2006年11月28日 イイね!

最小賞

最小賞大雨の後のフェーン現象が連れて来た暖かい空気に誘われてH氏と釣りに出かけた。
F浦は平日の夜だけあって他に人はいなかった。(車を停めるところに車の中でいちゃつくカップルがいましたが)
それじゃぁ準備しようとトランクを開けると・・。

ルアーBOXまるまる忘れてます

なんだかなぁ。一人で来てなくて良かったよ。
H氏にジグヘッドとパラマックス2インチを分けていただいて実釣開始。
二投目にしてメバル約22センチゲット!幸先良し!
しばらくしてメバル約20センチ!いいよ、いいよ~
だいぶたってメバル約17センチ こんなもんかな?

あたり途絶えて一時間根掛かりで切れたパラマックスに変わりスクリューテールグラブにカサゴ閉じた携帯サイズ。かわいすぎる。

釣れるたびにサイズダウン!!まぁ釣り収めにしてはいい成果だったんじゃぁないですかね。
Posted at 2013/02/09 18:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | つり | 日記
2006年11月23日 イイね!

ランカスター

ランカスターレガシィランカスターのフロントドライブブーツの交換。死にました。なぜにブーツ交換に五時間も費やす・・・。

関係者はご存知のとおりスバル車のドライブシャフトはミッションから飛び出しているスプラインシャフトにピンを打ち込んで止められています。こいつを抜けばシャフトはすんなり外れるわ、ミッションオイルはこぼれないわとさすがラリー血統と思わせてくれる構造です。うっかりピンを抜けきらないところにまわして打ち抜こうとしない限り整備性は良いといえるでしょう。(一度やっちゃってえらい目にあった)

そして件のランカスター(BH9)。普通のレガシィに対して車高を上げるためかドライブシャフトの対地角度がきついようで入庫した車両はインナーブーツが両方とも切れていた。通常はサスのストロークとともに舵角をつけるようにひねられるアウターが切れやすくインナーブーツが切れることは稀です。

左はいいのです。すんなりとできました。
右は・・・。どこからピンを打ち抜くんじゃこりゃ?
マフラーの集合部を外せばいけるかな?・・・さび付いててナット空回りで外せず。
サージタンクを外せば手が届きそう・・・。ハンマーを振れる空間まではできなかった・・・。

仕方が無いのでドライブシャフトをインナージョイントのところで切ってブーツを交換。ブーツバンドを車載状態で締めた。
トヨタ車でインナージョイントのところが抜けずにこの手法をとることがあるけど大体は車両下側からできるのにランカスターはマフラーが邪魔でエンジンルーム側からの作業になってしまいやりにくいことこの上なし。しかもインナーブーツは常に引っ張られ気味。こりゃ切れるわな。

おかげで明日のためのバイクの整備がはしょり気味になってしまった。壊れませんように・・・。
Posted at 2013/02/09 18:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | しゅうり | 日記
2006年11月23日 イイね!

ザコかカサゴ

ザコかカサゴ最近つりばっか。仕事が忙しくなるとどうにも逃避本能が肥大するらしく今夜も出撃。
道中なんか車も人も多いと思っていたら明日から連休のところが多いわけだ。自分が出勤だから忘れてました。

さて状況は大潮下げ五分過ぎ月は見当たらず。テトリストと化してテトラ際を投げる。メバルは沖に行ってしまったと見てカサゴ狙いで重めのジグヘッドにパラマックス2インチシラウオ夜光カラーでカサゴ22センチ一匹。あと底をつついていたせいでカイメン鶏卵サイズ一個。カイメンまで釣れるエコギアw!!

やはり潮位が低いとメバルは遠のいてしまうようだ。
Posted at 2013/02/09 18:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | つり | 日記
2006年11月17日 イイね!

カマスザマス

カマスザマス先日ベイトタックルでの投擲を練習に行った時K越でカマスを生まれて初めて釣った。ルアーはX80-SW(メガバス)。カマスがこの辺でつれるという認識が全く無く驚いたのだがそれ以来何となくカマスとお友達になりつつある。

ここのところのフェイバリットのK坪に行くとカマス一尾・メバル一尾の組み合わせで二回連続で釣れた。ただ困ったことにカマス君は水から上げてもひたすら暴れ続ける上に歯が痛そうなのでルアーを外しにくい。特に小型ジグヘッドにワームの時なんてどうしたものやら・・・。メバル君は口に手を突っ込んで「バス持ち」するとおとなしくなるので針外しは楽なのである。

今夜も修理した車のテスト走行がてらK坪の様子を見てきたけどここ数日冷え込んできたから他に人がいない。混んだ所で釣りするのが嫌いなので空いてるのはいいのだけど独りきりは嫌というわがままな私。
これ読んでカマス釣りたいなと思った方はお手持ちの道具を持ってK坪へGO!シーバスルアーでもメバルルアーでもバス用のワームでもおけーゐ!25センチぐらいのしか釣ったこと無い。

そうそう、そんなに混雑する場所でもないんだから軽く挨拶ぐらいはしようね。
「こんばんは。今日はどうですか?」
これだけでいいんだよ。だまってそばに入られるとお互い気分悪いからね。(←みんな竿を出したがるのは似たような場所だから)
Posted at 2013/02/09 18:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | つり | 日記
2006年11月12日 イイね!

せるぼ

せるぼ新しいセルボのカタログをスズキのセールスさんが持ってきた。
「カコイイ」
・・・なんかフィットに似てるような気がするけど。

この御時代にフロアシフトというのも潔くてイイ!アルトが一段と主婦くさい車になったと思っていたらセルボが走りを感じさせる車になって戻ってきた。
これで全然売れないようだったらスポーツ系の車はさっぱり駄目ってことですな。

スバルもこういうスポーティーな車を一車種ぐらいは持っておいて欲しいものです。
Posted at 2013/02/09 18:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぎょうれん | 日記

プロフィール

「@スミスミ  旧車バブルも終わり気味なんでキレイで珍しければ高値がつくよ!なアピールも入ってると思います。リッターならともかく当時のあこがれだけでそんなに出せんわw」
何シテル?   08/14 10:20
ネタを見つけるとひっそりとここに捨てに来ます。 10年後に反省するために書いてるので車成分控えめで健康的! こちらは業務連絡もあったりしながらひっそりと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
19202122 232425
2627 282930  

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 流浪の民 (日産 NV350キャラバン)
トランポの定員増加を考える。 ハイエースだと盗難の心配をしなくてはいけないのでキャラバン ...
トヨタ MR2 青子さん (トヨタ MR2)
黒子さんが殉職した翌々日に、MR2牧場からリリーフを命じられた哀れな子。 数年の眠りを覚 ...
ホンダ CBR600RR 中量級ミサイル (ホンダ CBR600RR)
中古レーサーだよ。 オートシフター・ブリッパーはすごく助かるよ。 特にシフトダウンして入 ...
ヤマハ マジェスティ125 こんなに赤いのに (ヤマハ マジェスティ125)
もらったから使う。 メットインはX-12(ショウエイ)は入らないけどRX-7X(アライ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation