• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんとのブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

釣り車?

釣り車?意外と荷物が積める。俺の釣り道具すっぽり。ちょっとしたお土産も積める。

しかし今日はバイク乗りにはすばらしい天気だったな。

バイトがなければそのままどっかの温泉センターで酒飲んでぐーってやりたかった。
帰ってきたらこんな時間です。
このご時世に100円で物を売り24時間営業しようとするアホな企業で働いていますんで。儲かってんだから残業代払ってやれよ。

風呂入って寝る前にヤフオクをチェックしなくちゃぁ。


本日の走行距離180キロ。最高油温119℃
Posted at 2013/02/11 09:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | にりんしゃ | 日記
2008年04月30日 イイね!

BSの新ストリートタイヤ その名はBTー016

BSの新ストリートタイヤ その名はBTー016今日ツボに入った一言。大先輩ドカ乗りI藤さんの一言。

「このBT-016は固いな。粘りが足りない。」





どうやら濡れ煎餅の方が良かったようです。

一瞬、もうタイヤ試したのかと思っちゃった。
Posted at 2008/04/30 03:05:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | にりんしゃ | 日記
2008年04月28日 イイね!

馬鹿は死んでも治らないみたい。だわ

馬鹿は死んでも治らないみたい。だわもーどーしょーもねぇーやっぱりバイクは降りれなかったよ。

買っちゃいましたよ。将来のため(会社を買い取る)の貯金を切りくずして。
水漏れを気にするの嫌なので空冷。敵を知り己を知れば百戦危うからずというわけでライバル2気筒。
いや、単に乗りたかっただけなんですが。

バイク屋のころモンスターの車検をやったことがあって、ハイギアードだけど無茶苦茶乗りにくいもんでもないな。と思っていたのだが・・・・

RS250で乾式クラッチ経験があるのにエンスト。
SP-1でビッグツイン経験があるのにエンスト。
エンジンノイズに通行人が「壊れてんじゃないの?!」って振り返ったところでエンスト。
ここ数年分以上の回数を一日でエンスト。
ハズカスィ。ロケットスタートどころじゃない。自転車よりスタートが遅い。

バイクも車も低い回転でクラッチつないでさっさと発進する方なんだけどうまくいかない。回転あげてもクランクが軽いのかつなぐとストール。つなぎつつアクセルを開けるとクラッチが鳴く「ぐぅー・・・ぎゅぎゅぎゅ」貴様は腹の虫か?
昼飯食ったら練習の日々。バイク乗るのに練習なんて原付免許とってミッション車の練習してた時以来だ。

そんな状態で明日は箱根某所までお出かけ。抽選に当たるとタイヤをその場で交換してくれる(モニターになるわけね)という餌に釣られてBSのタイヤミーティングに逝ってクル!!
ライバルが増えるのが嫌だから場所は教えてやらん!!わっはっはっは。
Posted at 2013/02/11 09:45:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | にりんしゃ | 日記
2008年04月26日 イイね!

こうなっちゃうからね。

こうなっちゃうからね。ブレーキフルード替えてない車のホイルシリンダーのピストン。

あの固い表面処理も寄る年波には勝てないってこと。
神経質にならなくてもいいとは思うけど(経験上)時々は替えましょう。
Posted at 2008/04/26 20:32:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | しゅうり | 日記
2008年04月25日 イイね!

ヴィヴィオ祭り壱 パワポン

ヴィヴィオ祭り壱 パワポン何の因果かヴィヴィ雄をリフトにあげてるとヴィヴィオが入ってくる。

KK4 NAエンジン
オイル漏れ。お客さん的にはオイル漏れ。漏れてるのはパワステポンプです。そりゃぁエンジンオイルは減りませんことよ。

スバルのパワステトラップにひっかかった身としては慎重な対応を行う。パーツリストを見るとオーバーホールキットが出てるのでこれとキットに含まれないリザーバーの合わせのパッキンとパイプとポンプの接合部Oリングを注文。うん、シャフトのオイルシールはプーリーの次だな。

そしてポンプを外そうとしたらシャフトがブラケットを貫通しているためブラケットごとの取り外しを余儀なくされる。外すのは12頭を三本、手探りで頑張ってくれたまえ。ラチェットは振れるはず。勢い余ってインマニ固定のボルトを抜かないようにと経験者として忠告しておこう。

外してまず抜きたいのはプーリー、ですが外れません(外せませんでした)。だってプーラーで引っ掛けてシャフトに当てて引き抜こうとしたらプーリーのほうが変形しそうになったんだもん。炙ってみたけど駄目だったよ。圧入きつ過ぎ。ディーラーさんどうやってるの?
君子危うきに近寄らず。今回は大目に見といてやる。(←捨て台詞)

リザーバー外すのに技はいらないし、ポンプをばらすのもとりあえずはどってことない。でもボロっとやっちゃうとわけ分からなくなるので気をつけよう。替えられるOリングは全部交換したけど今回の漏れはリザーバーとポンプの接合部のOリングから。構造的にもすぐそばの6ミリボルト二本でリザーバーを引き寄せて固定するという確かにこれなら漏れるよなぁという構造。

しまった。ここだけなら車載のままでできたじゃないか。ちなみに祭りに集まったほかのヴィヴィオもオイルシールからではなくリザーバーとの接合部から滲んでたよ。
Posted at 2013/02/11 09:43:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | しゅうり | 日記

プロフィール

「@スミスミ  旧車バブルも終わり気味なんでキレイで珍しければ高値がつくよ!なアピールも入ってると思います。リッターならともかく当時のあこがれだけでそんなに出せんわw」
何シテル?   08/14 10:20
ネタを見つけるとひっそりとここに捨てに来ます。 10年後に反省するために書いてるので車成分控えめで健康的! こちらは業務連絡もあったりしながらひっそりと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

   1234 5
67 8 9 1011 12
13 14 1516 1718 19
2021 22 2324 25 26
27 2829 30   

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 流浪の民 (日産 NV350キャラバン)
トランポの定員増加を考える。 ハイエースだと盗難の心配をしなくてはいけないのでキャラバン ...
トヨタ MR2 青子さん (トヨタ MR2)
黒子さんが殉職した翌々日に、MR2牧場からリリーフを命じられた哀れな子。 数年の眠りを覚 ...
ホンダ CBR600RR 中量級ミサイル (ホンダ CBR600RR)
中古レーサーだよ。 オートシフター・ブリッパーはすごく助かるよ。 特にシフトダウンして入 ...
ヤマハ マジェスティ125 こんなに赤いのに (ヤマハ マジェスティ125)
もらったから使う。 メットインはX-12(ショウエイ)は入らないけどRX-7X(アライ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation