
HP10プリメーラもSW20と同じように旧車に片足を突っ込んでますね。
ディーラーさんで車検をこなしてるとひとつぶち当たる大きな壁「フロントロアアームのボールジョイントブーツが破れてますが、単品部品はないのでアームAssy交換になっちゃいます。(部品は年々値上がるし)」5諭吉ぐらいプラスされる車検代にめげて代替しちゃった人も多いんじゃないんですか?
ええ、嘘ではないんですよ確かに。
でも場末の整備工場ならボールジョイント自体がイカレてなければブーツだけを替えられます。うちの得意技。
そんな感じで今日もブーツを替えようとしたら何か変だ。
あれ?P10・P11も同じで使えた圧入用ブーツが合わねぇ。というか何でリングで止めるタイプのブーツなんだ?
さらに考えると、ナックルにボルトが刺さっていてアームに当てて止めるタイプのハンドルストッパー(普通自動車の商用車に多い)って普通のプリには無いよな?
この前バラしたP10T4についてて「あれっ?」って思ったので憶えてたんだ。
というわけで作業中断。外した部品を計測するととりあえずパルサーのやつが使えそうだ。部品待ち。
そうそうタイロッドエンドブーツも同タイプだった。
ちなみにこの車はP10UK、ブーツにMADE IN GERMANYって書いてあった(笑)。
Posted at 2013/01/31 19:13:11 | |
トラックバック(0) |
ぷりめ | 日記