
放置車はダメですね~(笑)
引き上げて帰って来るときにすでにモーレツなブレーキ鳴き。(前を走ってる車からでも聞こえるw)
当初はサビローターの錆で盛り上がり気味の部分やミミの当たりが鳴きの原因だろうと思っていて、ペーパーで均して必殺鳴き止めグリスを塗ってやったらかなり静かになったのであとは本人にガンガン踏んでもらえば大丈夫かな~?と考えていたのだが距離を走れば走るほどまた鳴きが出てくる。アルミを引っ掻いたような音。
で、この音の出方がなんか変で普通に走っているときに突然出る。ブレーキをかけるとむしろ止まる。あとハンドルを当てた時に出たら逆にきると止まる。
二人で乗ってどの車輪か確認しようとするのだがよく分からない。前二輪から出ているような感じなのだけど確定できるほどはっきりしていない。
走れば走るほど出やすいことからブレーキの引きずりも懸念されたが、テスターの数値を見てみるとそんな感じでもない。むしろ四駆としては優秀。
これひょっとしてハブベアリングがブレはじめてローターが揺れるんじゃないか?という話になって「げー、明日でハブベア左右交換かよ~」なんて思いつつ発注前再点検でリフトに上げてキャリパー、外パッド、内パッドと順番に外しながらタイヤを手回しした時に気付いた。バックプレートがすげぇ微妙なセンで擦ってる。
しかも擦ってたのは右だけ。その音が響いて左からも聞こえてたようだ。走行中ならともかく、リフト上で手回しでちょっと音は右より小さくても左も鳴ってるように聞こえたからね。
さんざん苦労してコレだよww
Posted at 2014/09/26 21:10:36 | |
トラックバック(0) |
ぼくたちのしっぱい | 日記