
ステップを替えてる時に「なんかポジション後ろ過ぎない?」と言う話になりバーのセット位置を前に変更した。
そしてレース。うちらは安全第一なのでサイティングラップが2周あり、ウォームアップなのにホームストレートを全開で通過するという普通は無いシーンがある。
後で聞いたけどこの時俺のマシンを見ていたチームの仲間は騒然となっていた
俺が異変を感じたのは1ヘア進入。車速が余分に落ちて何かコンパクトに曲がる。
1周目の1コーナーでリヤがアウトに出やすくて1センチちょいのステップ位置の変更で変わるもんだなと改めてバイクの奥深さ(&それに気がつくプロの目)に感心していたのだけど、それは立ち上がりの話。
そしてシケイン切り返しの立ち上がりでやたらトラクションがかかり、2ヘアのブレーキングでオーバーランしそうになったw
そしてバックストレートから最終コーナーをアクセル緩めて立ち上がりギアをニュートラルに・・・あれ?シフト間違えた?エンブレ?いやそんなに回転数高くない。
そしてグリッド手前で停止?!何だぁ?!
オフィシャルが走って来て言う「リヤ!煙出てる!」うわ!ブレーキフルードが漏れて沸いてる。そしてバイク動かねぇ!
ピットロードにマシンを引き込むがタイヤの動かないバイクは動かない。
モトGPで見るような鉄の棒でもありゃホイールに突っ込んで持ち上げられるんだけど左右ステップ&ホイールとハンドルの3人がかりでピットロードに引きずりこんでようやくレーススタート。
書くと二行しかしコレがまた・・・
かくして胸から肩甲骨やら背中やら筋肉痛で目が覚めるという珍事の原因となるのであった。
ホームストレートで見ていた仲間
「やべぇ!カーボンローターみたいに真っ赤だ!足載っちゃってるよ!!」
Posted at 2016/03/29 01:30:11 | |
トラックバック(0) |
にりんしゃ | 日記