• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんとのブログ一覧

2024年07月30日 イイね!

ワイパー難民

ワイパー難民自分へのメモ代わりに。
〇ッサン キューブZ12

前から気になってたVALEOのワイパーブレード。(アームのU幅が広い)
なんと車体番号でメーカーに注文しても届いたのが長さだけ合わせた使えないピットワークの品。
違うよって部品屋さん経由で言ったけどそれ(AY001 Z500R-01)ですってww
メーカーのパーツセンターも職人が居なくなって来たんだろうね。

ネットで調べてもゴムはあってもブレードが無いっぽい感じ。BOSHあたりに微妙に適合しそうなのがありそうな感じなんだけどなと思いつつみんなボロいブレードを我慢して使ってるのかなぁ。国民的人気車輌なのに。

しょうがないので近所の自動後退で社外を買ってきて付けました。
「つけましょうか?」って言われたけど工賃かかるでしょ。
でもちょっと面倒&構造を理解しないで力づくでやるとなんか壊しそうなので不器用な人は頼んだ方がいいよ。

取説にU幅が広い(11.5ミリ)タイプはって書かれてた通り対応してました。でも嵌めるの厄介。初見でこれが付いてた車が入庫してきて交換頼まれたら壊しながら外すかもってぐらい。
でも助かりましたよベロフさん。
Posted at 2024/07/30 17:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | しゅうり | 日記
2024年07月18日 イイね!

新品あるだけマシ

新品あるだけマシ梅雨明け猛暑にエアコン無しは死ぬな。とブロアファンモーターを替えました。
しかし、日産の部品の上がりかたはすげぇなぁ。

ホンダは値段は変わらず製造廃止でしたがw

新品についてたダクトがやたら長くて車体に付いてた短い方を使いましたとさ。

今回調べた時にR32のブロアファンと同じっぽい(こちらはネットオークションに中古ある)のは見たんだけど自分のものじゃないから博打はできないからねぇ。
Posted at 2024/07/18 19:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぷりめ | 日記
2024年07月14日 イイね!

読み違い

読み違いさて翌日決勝日。

午後からの雨が予想されていたのでドライで走れる予選までに卒業タイム(1分4秒未満)を記録するのを目標に朝フリー走行を走ってみると7秒(笑)
なんだよ~昨日は1本目から4秒台出てたのに寝たらリセットだよ。

予選で4秒台後半。あ~午前中で卒業したい作戦失敗。

そして決勝。いつもの順番だと初心者クラスの我々が最初の決勝なんだけどここはダブルエントリーのライダー(慣れると大型バイクと250でWする人がいる)がいると決勝順を調整してくれるためズレて前のレースで赤旗中断が出て時間も遅れ、直前に雨が微妙に降り始める。

スタート直前の時点ではまだドライタイヤでも走れた(実際全員ドライ選択)が雨は激しくはないが止みもせずタイムが落ちていく展開。そして中古の中古タイヤって何がダメって車と同じでドライならそこそこ行けるけどとにかくウェットグリップがダメなんですよねw
怖い中で一生懸命走ったよ的なレースでした(ビリ)。

今年で卒業できない気がしてきたぞ・・・

Posted at 2024/07/27 16:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | にりんしゃ | 日記
2024年07月13日 イイね!

金ねーのよ

金ねーのよ翌日午後は雨が予想されたため練習用のタイヤを外してレインを組んでおく。
その作業中にエキスパートD氏がピットを訪ねてくれたので尋ねる。
「フロントって逆履きしたことあります?」
多分大丈夫(やったことあるって言う)とは思っていたのだけど回答が想定をはるかに超えていたw

K社はホイールごと逆にしても走れる。
Y社はそのためにカラーを作ったことがある。
個人的にはゴムがある方がいいじゃん?って思ってる。

中古タイヤをしゃぶり尽くすから新品タイヤの一番いいとこを使いこなせるんだなと思った。
ちなみに俺のバイクは電制用のスピードセンサーのおかげでホイール丸ごと向きを変えられないのでドライ用のタイヤは逆履きに替えた。
Posted at 2024/07/26 18:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | にりんしゃ | 日記
2024年07月13日 イイね!

乱入者

乱入者エビスのレース前日フリー走行です。
筑波と違って空いてるのと、練習に通うのが大変なのでこちらでは前日走行をフル活用。

走行一本目の前にコース状況を見てきたオフィシャルさんが
「猫がコースサイドの茂みから見てたので、出てこないとは思うけど気を付けて。」
「何それwどんな猫か見てみたい。」
インラップを注意深く走ってみたけど分かりませんでした。

最近は早めにペースを上げる練習をしてるので一本目から4秒台がポツポツ出る。
これならレースで一周64秒切れるかも。

二本目はちょっと足周りを変更しながら走りあんまりタイム変わらんなぁ~と、1コーナー後半と1ヘア中盤のバンク深めのフロントを使うところでフロントがアウトに流れるのが如実に分かったのでこりゃプッシュしたら転ぶわ。

最終コーナーから登りながらオイル旗が振られてたので確認してみると左のすり鉢(歩いて見るとそうでもないがバイクで走ると凹んでる)の所に蛇がいた。
周が変わっても移動してなかったから踏まれたな。地元勢が何故かあそこを走れるんだよなぁ。
(ついていって同じラインに乗ると振られて恐ろしい思いをする)

で、調子自体は悪くないのが確認できたし練習用タイヤのフロントが危うい感じがするしで3本目は走るの止めとこう。
Posted at 2024/07/17 10:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | にりんしゃ | 日記

プロフィール

「今アニメ美味しんぼ見てる人しか分からんけど、その黒豆煮てたの山岡さんじゃねーの?w」
何シテル?   08/03 22:55
ネタを見つけるとひっそりとここに捨てに来ます。 10年後に反省するために書いてるので車成分控えめで健康的! こちらは業務連絡もあったりしながらひっそりと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 12 34 56
78910 1112 13
14151617 181920
21222324252627
2829 3031   

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 流浪の民 (日産 NV350キャラバン)
トランポの定員増加を考える。 ハイエースだと盗難の心配をしなくてはいけないのでキャラバン ...
トヨタ MR2 青子さん (トヨタ MR2)
黒子さんが殉職した翌々日に、MR2牧場からリリーフを命じられた哀れな子。 数年の眠りを覚 ...
ホンダ CBR600RR 中量級ミサイル (ホンダ CBR600RR)
中古レーサーだよ。 オートシフター・ブリッパーはすごく助かるよ。 特にシフトダウンして入 ...
ヤマハ マジェスティ125 こんなに赤いのに (ヤマハ マジェスティ125)
もらったから使う。 メットインはX-12(ショウエイ)は入らないけどRX-7X(アライ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation