• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんとのブログ一覧

2025年03月24日 イイね!

だっちゅーの。

だっちゅーの。世代間断層ネタ。

暑かったり寒かったりを繰り返してるから君らも大変ね。
律儀に獲物獲って持って来なくていいからね。車に乗らないでくれれば。
Posted at 2025/03/24 15:49:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ほうもんしゃ | 日記
2025年03月23日 イイね!

バイパス開通

バイパス開通近年の車は常用回転数が低いのでひと昔に比べると(同じエンジンではないから整備士の感覚的にね)エンジンオイルはもちます。ついでにエンジンオイル自体もいいやつ使ってますので。
さすがに2倍もつということはないけど。

でもそれ故に「分からない」人が乗るとオイル交換してもらえません。距離ステッカー貼っても見ませんw

トヨタのろ紙だけ替えるタイプのやつですが、バイパスが開いてカーボンを挟んだ形跡があります。オイルきれなくて良かったね。じゃなくて直径2ミリ足らずのオイルギャラリにカーボンが送り込まれていることを忘れてはいけない。

近年の車でちゃんとまともなオイルを替えてアホ踏みしないで乗ってれば10万キロとか乗ってもオイルフィラーキャップのとこから見えるエンジンの内側はきれいなもんです。
Posted at 2025/03/23 13:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | しゅうり | 日記
2025年03月10日 イイね!

何これ怖い

何これ怖い何の気なしにPVレポートを見て驚く。
何ぞコレw

内容を見た感じだと誰か1人が順番にブログを読んで行ったような感じなんだけど小記事がたくさんあるタイプのブログなんで片っ端から読んだら1日じゃ無理じゃないかと思える。
機械がコピペを繰り返したらこんな感じになるんだろうか。

FBとかでもシナとかの恥知らずが他人の記事を盗用してて興ざめでアクセスするのが億劫になるんじゃが、自分の書いたもんが使われるのやだなぁ(と言いつつ自分は拾い物画像を使う恥知らず)
Posted at 2025/03/10 11:54:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記
2025年03月08日 イイね!

ハナミズ。

ハナミズ。筑波選手権でした。
今年はHケンがCBR-RRのドリームカップにエントリーするとのことで、SH氏の600と合わせて2台出走。そしてこの日のメカニックは俺とI月氏の二人w

幸い2台の出走間隔が隣ではなかったのでどうにかなりました。

しかし寒くて鼻水たれてくるぐらいの気温なのに花粉も舞っているらしく花粉症のひどいI月氏は大変そうだった。
ライダーもこんな温度で走るの大変だわね。タイヤ喰わないよなぁ。

で、ダンロッペの新タイヤをレース日に始めて履いたHケンも、昨年の開幕戦でハイサイドしたSH氏も抑えめの初レースでした。でももう我々の年齢で気合でどうにかってのは危ないからね。
Posted at 2025/04/07 12:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | にりんしゃ | 日記
2025年03月03日 イイね!

なんぞこれ?

なんぞこれ?車検の軽トラに電気式ルームミラーがついてた。付けたかったんだろうw
もしくはルームミラー越しに後ろと目が合う瞬間に耐えられない。

軽トラで簡単にカメラを付けるとこってないもんで、だいたいナンバー周りになる。低い。ついでにヒッチメンバーが付いてたので牽引時にはルームミラーが役立たずになります。

どうせシナだろと思ってメーカーも調べなかったけど(外注下請けの車なんで配線を勝手に手直しするのも気が引ける)、普通のミラー角度にすると室内の反射光で画面が見れなくて30度ほど垂直からずらしてます。入庫時になんでこんなにミラー傾けてるんだろって思ったけどしょうがなかったんだね。

するとどうやらドラレコ一体らしいのだがフロントカメラの角度がずれて下気味を映し多分信号が映らないw逆にひねると前の車が映りにくいんだろうな。

一応画面表示の切り替えはあって左右分割で前後カメラ・前のみ・後ろのみ・あと写真の分割小画面後ろがあったけどルームミラー用として肝心の後ろのみにすると縦横比が足らんらしくて後ろカメラの映像をルームミラーの形に切り取った形で表示される。

今回のケースだと小画面の端っこと上下が映らず真ん中のアスファルトを台形に切り取った絵しか見えん。役立たず。

走行中は画面二分割で見てたけど一回電源落とすと写真の画面で復帰するので毎度戻すのがめんどう。

まぁ笑って許せる値段なら勉強代だと思ってくれれば良いけど、最近円安なんでできれば日本の老舗メーカー(カー用品店で普通に扱ってるとこ)から買っといた方がいいよ。

ネットや通販でしか買えないようなとこのは画角が狭かったり配線が細かったり太すぎたりコネクターがでかくてバックドアの蛇腹に通せなかったりとか落とし穴がけっこうあったりしますんで。

Posted at 2025/03/03 17:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記

プロフィール

「連休始まったって感じ。通勤車少なく、スラロームする車が多い。下手に出歩かないが吉ですな。」
何シテル?   08/09 09:08
ネタを見つけるとひっそりとここに捨てに来ます。 10年後に反省するために書いてるので車成分控えめで健康的! こちらは業務連絡もあったりしながらひっそりと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2 34567 8
9 101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 流浪の民 (日産 NV350キャラバン)
トランポの定員増加を考える。 ハイエースだと盗難の心配をしなくてはいけないのでキャラバン ...
トヨタ MR2 青子さん (トヨタ MR2)
黒子さんが殉職した翌々日に、MR2牧場からリリーフを命じられた哀れな子。 数年の眠りを覚 ...
ホンダ CBR600RR 中量級ミサイル (ホンダ CBR600RR)
中古レーサーだよ。 オートシフター・ブリッパーはすごく助かるよ。 特にシフトダウンして入 ...
ヤマハ マジェスティ125 こんなに赤いのに (ヤマハ マジェスティ125)
もらったから使う。 メットインはX-12(ショウエイ)は入らないけどRX-7X(アライ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation