• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイのおじさんのブログ一覧

2020年12月07日 イイね!

白いCT125

1000キロ点検とオイル交換のため Cub House(*) に立ち寄ったところ白いCT125が飾られているのを発見!



リアキャリアにタンデムシート、エアーインテークがスペシャルパーツに、タンデムステップは無かった!




このイベントで山岳の学校の先生に寄贈するために特別に制作。


この白は近々新色として追加される予定と言っていました。

ハンターカブに白は似合いますかね? パッと見は目を引きますが傷が付いたら目立ちそうですね。

(*)Cub House
タイで展開されているC125, CT125, Monkey125専売の販売店、カフェとアクセサリーショップが併設されています。


Posted at 2020/12/07 18:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT125 | 日記
2020年12月05日 イイね!

メークゥアンダムまで散歩

メークゥアンダムまで散歩今日はチェンマイの北東にあるメークゥアンダムまでブラブラと散歩、往復約80㎞。


幹線道路を外れて田舎道に、木洩れ日が心地よい涼しさを作り出しています。 左側は水田だがもう稲刈りも済んでいた。


Google Mapを頼りに行ったが通行止めになっていた。 この辺りはダム管理会社の敷地なのでMapが役に立たない。


地元の人が使っているのだろうか、初めてハンターカブにふさわしい通り道だった。


ダム上からの展望、写真には納めきれない。


チェンマイでは右折ができるところが少ないので、このようなUターンする場所がある。 車の通りが少なければ良いのだが交通量が多いとなかなかターンできない。

Posted at 2020/12/05 22:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2020年12月03日 イイね!

ステープ山をひと回り

ステープ山をひと回り近所ばかりを走っているとなかなか走行距離が伸びないので普段は行かないところに出かけてきました。


ステープ山を一回りするルートです。 途中までは何回か行きましたが完全に一回りするのは初めてでした。
平日なのですれ違う車も少なくこんな道が延々と続きます。
こういう道を走っているとクラッチ付きのバイクが欲しくなりますね、観光地ではないので景色を楽しむ場所も休憩するカフェもなくひたすら走るだけの道でした。



途中ロイヤルプロジェクト(王室が資金を出している農村活性化事業)の農園を見つけたので長い坂道を降りていきました。 谷に有る畑です、雨季にはどんな風景になるのやら。



全行程100Km足らず、時間にして2時間半ほどの散歩でしたが街乗りでは気づきにくい「カラダが思った通りに動かない」、「降車後カラダが固まる」という事を実感しました。
ジジイだからしょうがないかな、でも気を付けねば。



Posted at 2020/12/03 22:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2020年11月21日 イイね!

タイと日本の仕様差と価格差

タイと日本の仕様差と価格差価格差(為替レートは=3.45バーツ/円)
日本:44万円(税込み)
タイ:約30万円(税込み/84,900バーツ)登録諸経費は約7,000円

仕様差(現時点で確認できているもの)
*法令による原付二種表示:日本/有・タイ/無
*タンデムステップ:日本/有・タイ/無(タイではシートが無いと乗車は認められないが、シートがあれば3人でも4人でもOK wwww.)
*マフラーカバーの遮熱版:日本/有・タイ/無
*サイドスタンドスイッチ:日本/有・タイ/無
*ヘッドライトケース内のアクセサリー電源:日本/有・タイ/無
*車載工具:日本/六角レンチとヘルメット用ワイヤー・タイ/写真参照
*リアータイヤの仕様:サイズは同一だがタイヤ荷重指数が日本/44P・タイ/50P



注)
私のCT125にはまだナンバープレートが有りません。
タイではナンバープレートが発行されるまで(普通は1~2ヶ月間)ナンバープレート無しで運転できます。 登録証の代わりに購入時の領収書を携帯します。




Posted at 2020/11/21 17:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 標準装備品 | 日記
2020年11月13日 イイね!

11.11セールで買ってしまったアクセサリー

11.11セールで買ってしまったアクセサリー通販サイトの11.11セール、多少たりとも安くなるので航空会社のマイレージで交換した商品引換券でアクセサリーを購入した。
1軒の店で購入した方がお得なので手ごろな値段で下記の3点を扱っている店を探すのに時間がかかった。



中華製の”Motowolf”のスマホマウント、アクションカメラマウント、ハンドルブレース(と言うよりアクセサリー取付用のバー)。
Motowolfの製品は「本物より偽物の方が多く出回っている」との噂を耳にするので通販での購入に迷ったが本物を見る機会もないので注文した。

届いた製品は私の目からは本物に見えたのでまずは安心。

CT125は高いシートに座ると目の前がスカスカなのでアクセサリー3点を取付けるといくらか空間が埋まり落ち着く気がする。
スマホマウントは幅の広いスマホ(ケース込みで約90㎜/Huawei Mate 20X)に対応することを条件に探した。 実際に取り付けてみると幅は収まるが高さの1/2以上がマウントから出てしまうので振動でスマホが外れないか心配。

アクションカメラマウントは位置調整の範囲が広く取付もしっかりしている。

ハンドルブレースはキタコのデザインと比較すると野暮ったいが値段がかなり安いので良しとしよう。

2021年11月追記
私はかなり大型のスマホ Huawei Mate-20X (スマホケース込みで幅約90㎜)を使っている、スマホホルダーもこの幅に合うものを苦労して探した。
しかし使っているうちに大きな問題に出会った、スマホが約270gと重いのでホルダーとハンドルバー固定具とのネジ止めが緩んできてスマホの取り付け角度が動いてしまう。 取り付け角度をいろいろ変えてみたが位置調整がうまくいかず使用を諦めた。


Posted at 2020/11/13 22:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセサリー | 日記

プロフィール

「[整備] #CT125 CT125オイル交換をする https://minkara.carview.co.jp/userid/3308456/car/3022053/8231487/note.aspx
何シテル?   05/15 13:17
一年のほとんどをタイのチェンマイで過ごしています。 タイに移り住んで15 年、チャンマイに暮らして13年になりました。 CT125が上がりバイクと思い乗ってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイのおじさんさんのトライアンフ ボンネビルT120 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 12:36:11

愛車一覧

トライアンフ ボンネビルT120 T120 (トライアンフ ボンネビルT120)
ライダー人生もそう長くないと思い買ってしまいました。 久しぶりのBigBike圧倒的なパ ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
タイのチェンマイでWave125i, PCX150と乗り継いでCT125を入手しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation