• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイのおじさんのブログ一覧

2021年11月29日 イイね!

雨の心配無用!郊外のカフェへぶらりと

雨の心配無用!郊外のカフェへぶらりと今日は以前に2回ほど立ち寄ったカフェ(The Farm Cafe)へ足を延ばしてみた。
雨の心配がいらないのでのんびりと出かけられる。
チェンマイのメーリム地区はタイ北部へ続く大動脈。 最近この地域は比較的裕福な人たちが住んでいることを教えてもらった。

政府関係者が国有地を安価で払い下げを受け引退後の生活をする豪邸を建てるそうだ。 どおりで時折田んぼや雑木林の中に斬新なデザインの建築物を見る機会が多いわけだ。

そんな田舎道を走っていったがお目当てのカフェは休業中だった、観光客相手の店だったからこの状況下では仕方がない。
目の前は田んぼのカフェ


ほとんどの犬はいつも道路で寝ている、車に引き殺されないのが不思議


MGブランドのピックアップ (MG EXTENDER)
ブリティッシュ・ライトウエイト・スポーツに憧れたわが身としてはどうしても許せないMGバッジとピックアップの組み合わせ。


Posted at 2021/11/29 23:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショートツーリング | 日記
2021年11月12日 イイね!

友人の水田に稲刈りを見に行く(社会見学)

友人の水田に稲刈りを見に行く(社会見学)チェンマイは雨季から乾季(冬)に季節が変わった、今年はある日突然に雨が降らなくなったような気がする。 11月からパンデミックによる移動の制限も解除されたのでバンコク辺りからの観光客がチェンマイ周辺の山中に寒さを楽しむために来ているらしい。寒いといっても摂氏15度程度なので関東の冬の北風で育った私には全く寒さは感じないが。

友人に誘われて彼の水田で始まった稲の収穫を見てきた(赤丸の辺り)

コンバインが豪快に稲刈り


こういう風景には癒されます


木陰で休憩


文化財のような籾蔵(次シーズン用の籾の保管)


田んぼ仕事はミヤンマーからの出稼ぎ労働力に頼っているそうで、田んぼのオーナーの仕事はほとんどがマネージメントだけだそうです。

日本人は新米を好むと話したら、新米は水分が多くベトついて香りも強いのでタイ人は1年程度寝かせた米を好むとの事。 だから新米の値段は安いので倉庫で熟成させた米を出荷するほうが利益が上がるとか。






Posted at 2021/11/12 23:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2021年11月09日 イイね!

シフトレバーの交換

昨日販売店から連絡があり対策品が入荷したとのこと。
今朝販売店に持ち込み交換してもらいました。
対策品は旧品と同寸法だと思うがギアの入りが良くなったような。レバーの剛性が上がった? 気のせいかな?


Posted at 2021/11/09 16:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月02日 イイね!

シフトレバー対策の連絡

昨日ホンダ・タイから「CT125シフトレバーの不具合」についての郵便が届いた。 日本での対策実施については知っていたが「タイでは対策はないのでは?」と思っていたので意外な展開になった。さすがホンダさん!

「交換用の部品を手配するので販売会社に実車を持ち込んで確認させて欲しい」との事。
今朝時間があったので購入元のCub Houseに立ち寄った。
登録番号、走行距離の確認とシフトレバーの写真撮影があった。 ずいぶんしっかりと確認をするもんだと感心!

対策品はこれから手配するようで交換作業は後日との事だった、この辺はタイらしい。

Posted at 2021/11/02 17:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT125 | 日記

プロフィール

一年のほとんどをタイのチェンマイで過ごしています。 タイに移り住んで15 年、チャンマイに暮らして13年になりました。 CT125が上がりバイクと思い乗ってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 1 23456
78 91011 1213
14151617181920
21222324252627
28 2930    

愛車一覧

トライアンフ T120R ボンネビル T120 (トライアンフ T120R ボンネビル)
ライダー人生もそう長くないと思い買ってしまいました。 久しぶりのBigBike圧倒的なパ ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
タイのチェンマイでWave125i, PCX150と乗り継いでCT125を入手しました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation