• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイのおじさんのブログ一覧

2021年01月28日 イイね!

プアトーン滝までショートツーリング

プアトーン滝までショートツーリング貯水池巡りにも飽きたので今回は滝を見に行きました。
この滝は昨年出かけたメガートソムダム湖の南の山中にあります。
駐車場に着いて思い出しました、数年前に来た!

観光客で賑わうはずの駐車場もガラガラです


さすが観光地立派なサインです


このがけ下に滝がありますが、降りて行く気にもなれずパスしました


こんな岩の上に水が流れます


チェンマイの大地はこんな赤い土で覆われています、鉄分が多くそれが酸化して赤いのだとか、やせた土地だそうです。


今回は山中で燃料が少なくなり街に出るまで燃料が持つかヒヤヒヤしましたが十分に持ってくれました。
Posted at 2021/01/30 10:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショートツーリング | 日記
2021年01月24日 イイね!

メーテ貯水池までショートツーリング

メーテ貯水池までショートツーリング貯水池巡りにも飽きてきましたが目的地として設定すのには都合がいいのでしばらく貯水池巡りをしようと思っています。
今回はチェンマイの南東にあるメーテ貯水池、Google Mapを頼りにしていますがこのマップに従うととんでもない道に案内されることが結構な頻度であります。
まあチェンマイのような地方都市のさらに山の中まで地図があるのはありがたいですが。

Google Map が導いた貯水池への近道


坂を上ります、結構急な坂


景色はよかった


CT125ハンターカブ


往復90㎞程度の距離でした。
Posted at 2021/01/24 20:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショートツーリング | 日記
2021年01月18日 イイね!

池に浮かぶユーワ町役場

池に浮かぶユーワ町役場地図を見ていたらチェンマイの南方面に池の中に町役場の文字を見つけた。
往復70キロ足らずのショートツーリングをしてきました。
日本は真冬ですがチェンマイ街中の冬は冷え込んでも朝は20度前後、日中でも30度程度で湿度も低くツーリングには快適な気候です。 この季節を楽しもうとバンコク辺りから大型バイクのグループが毎年大挙してやってきますが今年はコロナの影響で皆無です、おかげで街は静かです。

こんな道が続くのかと思っていた


でも古い街並みが・・・


池が見えた、周遊路は一方通行か?

向こうの島に町役場があるようです


ユーワ町役場、


この池が人工のものなのかどうかはわかりませんが長閑な風景した。

帰り道にロイヤルプロジェクトのスーパーマーケットに立ち寄りました。
ここの野菜は新鮮かつ市価より40~50%も安いです。


先日取り付けたタケガワのマルチメーター、たいして回るエンジンではないけれどタコの針でスピードの見当もつくし、むやみな加速もしなくなりました。
12000回転のメーター表示はカブには大きすぎますね。
Posted at 2021/01/18 18:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショートツーリング | 日記
2021年01月06日 イイね!

ファイ マナオ貯水池へショートツーリング

ファイ マナオ貯水池へショートツーリングチェンマイの南に有るファイ マナオ貯水池に出かけました。 水辺へ出かけることが多いですが目的地として設定しやすいことが理由です。 途中あっちこっちを走り回っているが最終目的地が無いと達成感が得られません。

チェンマイの田舎道はとても複雑でナビが無いと迷子になることは必定!


ファイ マナオ貯水池、水位は低い。




貯水池の側に有ったチェンマイの王様(よくわかりませんが)の記念碑入り口




帰り道で見つけた建設中のお寺、広大な土地に建物や仏像が有るようです。
(タイで立派な建築物はほとんどが寺院か政府系建物)


往復100キロ程度のショートツーリングでした。

キタコのショック、舗装路の高速走行には路面の起伏を超えても収束が早く安定性は高いと思います。CT125のコンセプトにはそぐわないかもわかりませんが私のように舗装道路を高速走行する機会が多い者には良い選択だと思います。

Posted at 2021/01/06 19:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショートツーリング | 日記
2021年01月05日 イイね!

メークゥアンダム湖吊り橋

メークゥアンダム湖吊り橋新年最初のショートツーリングは12月5日に出かけたメークゥアンダム湖の東端に有る吊り橋に出かけてきた。
タイ語が読めないので行った先に何があるのかよくわからないのが難点、字が読めれば立ち寄る先にも変化ができると思う。

この吊り橋はおそらくダム建設のための作業用として作られたものだと思う、だから橋に続く道は舗装もされておらず乾季なので土ぼこりがひどい。橋の側には売店が二軒ほどあるだけだが観光客らしきものはいなかった。

橋につながる道


元気が有れば走ってみたいラフ


吊り橋の反対側に何もない、人と自転車のみと書かれていたが車が渡っていった。


対岸から眺める吊り橋


往復70キロ程度のショートツーリングでした。
それにしてもGoogle Mapの細かさはすごい、車が走れないようなところでも道と表示される。
Posted at 2021/01/05 00:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショートツーリング | 日記

プロフィール

一年のほとんどをタイのチェンマイで過ごしています。 タイに移り住んで15 年、チャンマイに暮らして13年になりました。 CT125が上がりバイクと思い乗ってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17 181920212223
24252627 282930
31      

愛車一覧

トライアンフ T120R ボンネビル T120 (トライアンフ T120R ボンネビル)
ライダー人生もそう長くないと思い買ってしまいました。 久しぶりのBigBike圧倒的なパ ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
タイのチェンマイでWave125i, PCX150と乗り継いでCT125を入手しました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation