• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タイのおじさんのブログ一覧

2024年01月10日 イイね!

Honda CL300 3日間レンタル

Honda CL300 3日間レンタル以前から興味のあったCL300(日本ではCL250)、レンタルして3日間で約760Km走りました。
CT125からの乗り換えなのでクラッチ操作・ギアーシフト・ブレーキング等の取扱いに戸惑ったけれど2日目からは違和感なく乗ることが出来た。



実は中型バイクの購入を検討していてCL300かCL500が候補ですが私の体力から考えるとCL300クラスが限界かな。トライアンフ 400も候補だが実物がまだない。

1日目:チェンマイからチェンライのホワイトテンプル/ブルーテンプルの往復で約460Km日帰り走行
2日目:メーリムからサムーン・ハンドン経由でチェンマイの160Km
3日目:ドイサケットからメークワンダム湖へさらにドイサケットからチェンマイ

CL300の印象、最初は走りだしにかなり気を遣う感じがしたがクラッチ操作とアクセルワークに練れてきたら快適さが増した。
足つきもCT125と同等か幅が狭い分良いかも
ハンドルの切れが少なく回転半径が大きく感じたのはCT125と比較だから?
最高速度は120km/h程度
日本では考えられにハイペースな運転で燃費は約33Km/L

C125では1速で登る坂道も4速でラクラク、少しの坂道なら6速でも加速していくパワー。
スポーツバイクのように峠道をヒラヒラバンクさせて走るということはできないが山道走行は十分に楽しめる。

ステップ位置は別に気にならなかった、足は常にステップの後ろで着きました。

唯一気になったのがヘッドライトが暗いこと、チェンマイの山間部の道は高速道路並みに整備されているが照明がほとんど無いので日本の道路に比べるととても暗い。 こんな道では補助灯でも付けないと先が見えない。同行したNX500でも同じような不満が有った。

購入を真剣に考え始めました。
Posted at 2024/01/10 20:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月23日 イイね!

ヘルメットを変えたら排気音が変わった

ヘルメットを変えたら排気音が変わったここ7-8年日本のAmazonで購入したハーフヘルメットを使用していた、雨季の暑さと湿度を考えるとフルフェイスやオープンフェイスなど考えられなかった。
しかし友人から長距離用にもっと安全性の高いヘルメットに変えたほうが良いと勧められヘルメット探しを始めた。

結局デザインや機能を選択することもなく私の頭サイズにフィットするということで選んだのが「real」というタイブランドの中価格帯(XXL-62cm)サイズ(タイは小顔が主流なので大きなサイズは探すのが大変、とくにチェンマイのような地方都市では!)

顔デカ、頭デカじいさんがかぶるとヘルメットの大きさが一層際立つが頬や耳がしっかりと保護されます。友人から宇宙飛行士の様だと揶揄われています

新しいヘルメットで初めてのツーリング、少し走るとなんだかCT125が昨日までと違うと感じそして気が付いたのが「排気音が違う」でした。
以前は「パタパタとい感じの乾いた音」そして今日は「少し低い音でドドド」と言うような排気量が大きなバイク風に・・・。
ヘルメットを通しての音なので実際の排気音は何も変わっていないはずですが。

ヘルメットだけでこんなにも変わるんだと初めての経験をしました、しばらくは新鮮な気持ちでCT125に乗れます。


ヘルメット内蔵のスモークバイザーも地味に便利

大きなヘルメットを買ったので次は少し大きなバイクでも・・・・

Posted at 2023/12/23 12:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセサリー | 日記
2023年11月23日 イイね!

まったくいい加減なんだから

ここ数ヶ月フロントブレーキレバーの動きが重くなったり、ブレーキの利きがレバーの握り力とシンクロしていない気がしていた。
購入したCub Houseのカフェに立ち寄った際に見てもらったらブレーキレバー根元の奥にシリコン潤滑剤を「数回シュー」。 ブレーキレバーの違和感は消えた。
マスターシリンダーのピストンあたりに埃が溜まり動きが渋るなっていたとか。
オイル交換の度に点検料金を請求されているが「目につくチェーンへのグリス塗布」以外まとものやっていないのが発覚した瞬間だった・・・・。

ホンダ系だけではなくどのバイク販売店でも「不具合が起きないと点検も修理もしない」というのがお国柄。

そんな使い方でも20年以上前のホンダドリーム110や125がまだまだ現役なのはさすがホンダさん!

これから出るであろう電動バイクって30年の使用に耐えられるのかな?
Posted at 2023/11/23 10:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2023年11月01日 イイね!

ホンダ ライディング スクール(大型バイク基本コース)を受講

ホンダ ライディング スクール(大型バイク基本コース)を受講16歳少し前から通った二輪教習所で習得した知識技術に磨きをかけるためにタイのホンダが運営するライディングスクールを受講、本音はこちらで中型バイクを乗りこなせるかの下調べ。

午前中3時間・午後3時間の計6時間。費用は約8000円、バイクは300㏄と500㏄を選べます。装備もすべて無償で借りられますが自分の大型バイクも装備も持ち込み可能。
今回の生徒は7人でタイ人が2人、5人は欧米・中国・日本でした、説明はタイ語と英語。ほかに自動車やらスクーター、オフロードクラスなど多数有。

残念ながらお土産の類は一切ありませんでした。 いただいたのはこの教習終了証明書だけ。


こんなコースで


私が借りたバイクはCB300R、


教習内容は、
コースを走行しながらの
・加速とブレーキ減速反復
・急加速と急ブレーキ停車
・S字カーブ
・パイロンスラローム走行
・一本橋走行(まったく出来ずかなり落ち込んだ)
実車でのABS機能有無の比較説明

過去に経験したことのないほどの集中しながらの運転はじいさんには過酷でしたが楽しめました。
朝起きたら体のあちっこっちが痛い!

友人はこの上のクラスを受けると張り切っていたが、私は数か月後にもう一度このコースを受けてみたくなりました。 今回よりきっと上手く乗りこなせると思う!!

Posted at 2023/11/02 13:22:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月22日 イイね!

カオス感漂う部品屋さん

カオス感漂う部品屋さん久しぶりにバイクの部品屋さんに出向く。
ここはアクセサリーよりも修理やメンテナンス用の部品を多く扱うお店。 こう言うところに来ると買うものがなくともなんだか気持ちがウキウキしてしまう。

懐かしい気持ちにさせられる店内




こんなものまで売っていました、価格は1枚約800円。タイ人はぞろ目の数字にこだわります。


友人がレストア・修理中の ”Honda Dream 100 1989年モデル” こんな古くても車体の樹脂パーツが入手できますもちろんコピー品です。まだまだ多くの同モデルも現役で走り回っています。
感心するのはモデル名と写真だけで部品を倉庫から探し出してくる管理力!
リアーフェンダー、サイドカバー左右、ハンドルカバー上下、サイドリフレクター左右、フロントサスペンションカバーなどなど購入。


それにしてもコピー品の出来の良さと価格の安さに驚き!
Posted at 2023/10/22 22:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセサリー | 日記

プロフィール

「[整備] #CT125 CT125オイル交換をする https://minkara.carview.co.jp/userid/3308456/car/3022053/8231487/note.aspx
何シテル?   05/15 13:17
一年のほとんどをタイのチェンマイで過ごしています。 タイに移り住んで15 年、チャンマイに暮らして13年になりました。 CT125が上がりバイクと思い乗ってき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイのおじさんさんのトライアンフ ボンネビルT120 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 12:36:11

愛車一覧

トライアンフ ボンネビルT120 T120 (トライアンフ ボンネビルT120)
ライダー人生もそう長くないと思い買ってしまいました。 久しぶりのBigBike圧倒的なパ ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
タイのチェンマイでWave125i, PCX150と乗り継いでCT125を入手しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation