• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月12日

笠間街歩き(OLDレンズ スーパータクマー 基本的にモノクロ)

M39CZ75さんと一緒に。
笠間日動美術館で、コテンパンに打ちのめされたあと。
※感性にマッチしすぎて衝撃が大きい、という意味
笠間の街歩き開始です。


はつねさん。
私がジジイの癖に、みっくみくにされてるから…。
毎回撮ります。
しかもOLDレンズで撮るという…。
ある意味、変態だねぇ…。
今まで出来なかったフレアを活かして撮る手法は、なかなか良いものです。
…、もちろん、私にとって、という限定的な方向性ですが。




これはカラーが映えると思った。
柱の張り出し屋根付近。
水の煌めきが…。
これは動画じゃないと表現が難しいけど…。
でも、このフィルム時代感のある映り。
これで撮りたかったので、まあ、いいでしょう…。




(今時では建てられる職人さんが居ない、少ないという意味で)贅沢な建物です。
お洒落すぎですね。
下手に小綺麗な家より…。
こういう家に住み、暮らしてみたい。

不便な事も多いと思うけど…。
でも、それを味を取るか不便と取るか。
その人次第。

これもフィルム時代感のある映り。
スーパータクマーだからこそ。
MFだし…。
面倒は面倒だけど、忘れていたものを思い出します。




装飾が気になる店です。




民家の玄関。
在来工法の家っていいなぁ…。




絡みまくった蔓。
それがまた、何とも言えない味を出す…。




凄く賑わった時代を感じます。
寿司屋さん。

比較的内陸だけど…。
寿司を食べるという習慣があったからこその店。

現役に頃に…。
食べてみたい。
大将に、お任せで握ってもらい…。
そのあとで、こはだとか、青物系を頂きたい。
そんな妄想が爆発する店。
現役の頃に戻って、立ち寄ってみたい。




スナック。
今時は減りましたねぇ…。
馴染みになれば最高に気楽で良いのですが…。
残念ながら地元にそういう店がない…。




なんと…。
39日で止まっている…。
コレに反応した意味、分かるかなぁ?。

古時計、欲しいものです。
かっちかっち…
ぼーん、ぼーん…。
煩いかもしれませんが…。
あの音が良いのです。
そういう環境で育ってきたので…。

それにしても11時。
なぜ11時で時を止めたのか。
偶然か、必然か。

それ。
そんなどうでもいいこと。
どうでもいいことでも、色々な想像力を掻き立てられるものとの対話は楽しいものです。




屋根部がもっと張り出していた筈。
梁の伸びる影に美を感じます。




何気なく生えているのだけど…。
差し込む光に、フワッ…と浮かぶ。

オアシス。
その言葉が良く似合います。




ここもまたいい…。
在来工法の家に住みたい…。




鯉のぼり。
これはフレアを活かして。
このレンズに拘るのは、コレが出来るから。

光学性能だけでいえば、今時のレンズの方が絶対に上。
間違いない。
けど…。
自分に合うか合わないか。
で、言えば合う。
だから使う。
決して万人向けとは思わないけど…。




町屋風に見える家。
モノクロが似合うね。




完全に頭がモノクロモード。
見落としていました。
それだけ余裕がないってことで…。

M39CZ75さんに教えて頂いて…。
ここはカラーがいい。
と、モードを変えて撮ってみます。




笠間稲荷に来たよ、という証拠写真。
もちろん、フレアを活かすためが一番の目的。




何だか分からん!、と突っ込まれそうです。
フレアが主役。

綺麗な服を着た若いお姉さんが「いらっしゃいませ~」って店っぽい。
そういう店に全く興味がない(正確には自分の金で行くのは勿体ない店)ので、まず行かない。

何故って…。
接客業の癖にトーク出来ねえし…。
お客さん、トーク上手とかいう始末だし…。
金を払う意味を全く見いだせない。
だから行かない。




通っていた学校では…。
受験戦争に勝ち抜いたあと、雀荘に入り浸りで原級(要は留年)する人が多かったなぁ…。
なんてことを思わず思い出します。




笠間銀河。




照明のボール跡。
裸電球に…。
曇りガラスのボールがはまり…。
辺りを照らしていた事でしょう。




コレだけはどうしてもスーパータクマーでは撮れなかった。
仕方ないので12-40mmで撮影。




井戸の跡。
がっちゃん、がっちゃん…。
ざば~…。

そんな時代から電動ポンプ化して使っていた跡が見て取れます。




波打つトタン。
この質感がたまらん…。

コレもフレアが出ていますが…。
分かるかな…。




無機質な人のぬくもり。
そして夢の跡。

他愛ないものであっても…。
モノクロは訴えかける力が凄い。
100フィート缶買ってきてパトローネに詰めて使っていたような人間ですから…。モノクロの方が向いているのかもしれません。

使い方次第では暗室で焼いたかのような質感に仕上がる。
それを覚えたら、使うしかないでしょう。
ブログ一覧 | 街歩き | 日記
Posted at 2024/05/12 10:49:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

撮影しながらご近所散歩~ 57th ...
すぎすぎすぎさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「半チャーハン ラーメンセット http://cvw.jp/b/331167/47798578/
何シテル?   06/23 11:36
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9 1011 121314 15
161718192021 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation