• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風越 龍のブログ一覧

2018年06月29日 イイね!

信南交通廃バス


信南交通の廃バス。
丸い車体が可愛い。




まんまるお目々なんて、今時は見なくなりました。
かえってこのデザインが新鮮で可愛く、素敵に感じます。




錆び錆びのミラー。




リベット打ちの車体。。
そこから流れる錆びの涙。




ランプが点いていたころ。
夜はさぞかし、綺麗だったことでしょう。




アメリカンな感じです。




ターンシグナル。
今時から見ると優雅なデザインです。




日野製でした。
輝ける時代の輝けるバス。
その当時を生き、感じてみたいものです。
Posted at 2018/06/29 23:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるものたち | 日記
2018年06月27日 イイね!

高森公園にて

高森公園にて南信へ。
用がある時間まで少しだけ時間があったので地元の方しか行かないような公園へ・・・・・。
案の定、地元の方だけでした。

知人に連絡するには開き時間が未確定。
でも秋には一緒に遊びに(撮影に)行きたいな・・・と思います。
Posted at 2018/06/27 22:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 南信のこと | 日記
2018年06月27日 イイね!

上野界隈散歩と紫陽花と・・・・


とりあえず弥生美術館に向かう途中の紫陽花。
終了した展示ですがマニアックだけど疑問点が分かるかな・・・・と。




梅雨の風物詩はしっとりと濡れた姿が似合うのですが・・・・。




人間にえさをねだる雀。
→この左におにぎりを食べている人が居て、ちょうだい!!という目線を送っていました。




某病院の裏。
ああ・・・・中に入りたい。




このドアノブ。
タマラン昭和の薫りです。




鯉がえさをクレ!!と大口を開けてます。




こっちを、じーっ・・・・・と見てる。
何もしないからさ・・・・・。
安心してよ。




昭和を感じる店。

この後はウエスタンで美味しいコーヒーを楽しみました。
が、外人さんが来て張り紙の意味が分からず・・・・。
超いい加減いんぐりっしゅで何とか通じて、ああ、そういうことかと納得していただけたようです。
やはり英語くらい話せないと駄目だなぁ・・・・。

日本の英語教育よ、This is a Penなんて云ってる場合じゃないよ。
クソの役にも立たないじゃないか。
と、今更ながらに文法よりブロークンでもいいから話せた方が余程いい、と思います。

英語教室のネイティブの先生も云ってます。
日本の英語教育、バカじゃないの?、This is a Penって何だよ。
そんなの使わないよ!!って。
私もそう思う・・・・・。
Posted at 2018/06/27 22:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年06月25日 イイね!

車載カメラで・・・夕焼け

車載カメラで・・・夕焼け久しぶりに見た、綺麗な夕焼けでした。

雲がだいだい色に染まる事、数分。
停まって眺めたい・・・・と思う色でしたが、何故かこういう時に限って停まる所がありません。
体はボロボロに疲れていても、気分的に充実出来た日の最後の御褒美となりました。
Posted at 2018/06/25 22:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夕暮れ色 | 日記
2018年06月23日 イイね!

鉄分の補給


かつては90系(試作型)とか103系とか201系が担当していた普通も今やステンレス。
普通鋼を使う電車そのものが見る機会が有りません。

国鉄時代、無駄は多かったかも知れませんが電車は頑丈でしたし、何かあってもすぐ復旧した覚えがあります。
今は半導体やらで壊れたらほぼ、編成を交換するしかありません。
先日もときわで不具合のため途中で編成を交換するという障害がありました。




中央線の特急といえば183系でした。
国鉄型の電車で、私が使っていた頃はかいじで使われていました。
わざと甲府出張の帰りにはかいじを選んで乗ったものですが・・・・・。
今時の電車は全く形式が分かりません。




トンネルの闇を切り裂き、出口から出てきた特急。

今回UPの3枚は全部12-40ミリ、ショートズームです。
今までキャノン、ニコンと使いオリンパス使いになるという異色のキャリアですが・・・・。
オリンパスのプロレンズは大絶賛です。

でも逆に言えばヘタクソな腕前もバレるという恐ろしいレンズ。
コレを使いこなせれば、腕が上がったような(錯覚)気分になれます。
使うと面白いミラーレス。
一眼レフ、光学ファインダーに拘ってましたがミラーレスも良いものです。
ただしEVFは揺れるものを除くと酔います。
それが欠点でしょう・・・・。

プロフィール

「運転中にDQNに絡まれたとき http://cvw.jp/b/331167/48553963/
何シテル?   07/20 21:59
正式名称:風越 龍(ふうえつ りゅう)です。 写真(もっと技術が欲しい・・・)とステアリングを握って出かける事が3度の飯より好きです。車はテリオスが初です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

      1 2
3456789
10111213 14 15 16
171819202122 23
24 2526 2728 2930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

廃屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/30 22:59:01
旅のツレ 相原 言さんのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/13 23:08:25
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/30 12:23:04
 

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
お世話になってるショップのオーナーが組み上げた4個イチの富士重工サンバー(そのため車検証 ...
スバル R2 スバル R2
代車で借りたR2の素直さに惚れ、SCの4WDを探していましたがなかなか見つからず・・・・ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
いい歳でバイク乗りに。しかも原付。 サンバーに載せて出先で使うのがメインです。 漕がず ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
テリオスのエンジンブローの為に急遽乗り換えました。 程よい大きさ、程よい排気量、程よい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation