• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月23日

DPF洗浄治験後の研究による、くろ透け号の現象の見立て

治験前と治験後のくろ透け号の状況を整理し、DPF関連の技術論文と照らし合わせて導いた結論を記しておきます。大変重要な話であります。

●不調の原因
現状のくろ透け号はまずまず落ち着いた。原因は過去のRMCの噴霧で長期間に渡りオイルがインマニ内部に飛び散り、オイルをたっぷり含んだ煤隗が燃焼室へ繰り返し流れ込み、油分がそのままDPFへ廻ったものと思われる。

また、原因は定かではないが恐らく同じ現象で登坂加速中に白煙を派手に吐いた時もあり、DPFに相当量の油分が回っている。

●技術資料では
関連情報リンクの堀井らの研究によると「ディーゼル機関の排気系におけるアッシュの特性」Fig.14 Formation process of Ashより、油のままDPFへ廻ったものと、燃焼室で燃えてDPFへ廻ったものは成分が異なり前者はアッシュ化しないと推察できる。

・通常燃焼状態では燃焼室内でエンジンオイル中のS,Ca,P,ZnはSO2、CaO、ZnO、PO4へ化学変化し排出され、酸化触媒で酸素を受け取り、DPF内でCaSO4、Ca3(PO4)2、ZnSO4、Zn3(PO4)2の4大アッシュに成長する。

・このことより、DPFの差圧はアッシュ詰まりとアッシュ以外の未燃性オイル由来成分や燃料由来成分の詰まりに分けて考える事が合理的である。

●治験では
このため、石膏溶解液(アルカリ性)でDPFの石膏溶解DPF透過法を治験するも、そもそも石膏が存在せず、こぉさんと同様の緑色→青色の金属イオン水溶液の液相を確認した。

・石膏溶解剤が弱アルカリ性である事、その後大量の水道水によるすすぎを施したことにより、完全硬質カーボン化まで進んでいない未燃性オイル由来成分や燃料由来成分を若干量ではあるが石鹸的に洗い流せたと考えるのが合理的だ。これにより、現状の安定状態まで改善した。

●同様なリスク
インマニのオイル交じりの大量の煤をRMCでいじる事の危険性、またピストンリングの動きが悪化し起こるオイル上がり、バルブステムシールの劣化によるオイル下がり、大量のブローバイガスの発生による油煙類は、アッシュ以外のDPF閉塞に繋がる原因となる可能性がある事をスカDオーナーは理解して、車両管理をしなければならない。

●誤認識
埼玉55はDPFに流れ込んだオイルはDPF再生の熱で燃焼し、燃え残りは灰分としてアッシュ化するものと考えていましたが、そのような変化はしないとの結論に至りました。

・おそらくは、未燃性オイル由来成分の炭化水素の軽質分がDPF再生の低酸素状態の高温にさらされ、炭焼きの原理で硬質カーボンへだんだんと変質していくのではないかと考える。

・DPFの煤は高温で火がついて燃えているのではなく、高温で電子の流れで酸素を受け取り酸化し二酸化炭素の気相へ化学変化しているのであって、DPFでぼうぼうと炎を上げて燃焼するような現象が、起こればDPFは溶損する。

・DPF洗浄も業者によってはオイル廻りをしたDPFの洗浄はしないらしく、ぐれんふぃでぃっくさんの実験においても未燃性オイル由来成分の除去は成功しておらず、今のところ対策の見えない状況であり、氏の研究に期待する。

●セルフ整備の参考
クリーンディーゼルエンジン車両へRMCを噴霧する場合は、吸気系のオイリーな煤の大半を除去した上で、手の届かない比較的油分の少ない吸気ポートや吸気バルブへの効果を期待して施工するべきであり、油分の多いEGR導入パイプや吸気シャッターバルブの煤を落とす目的で使用すべきではないと考える。

●煤ほじりでの検証結果


油分の少ない煤での閉塞例(周りの閉塞はすごいが、パイプの開口部は閉塞していない)、煤ホジリで生還できる




・一度インマニ交換後5000キロ程度走行。その後RMC★大量噴霧により油分が飛び散ったインマニの例、生還は困難。写真はEGR導入パイプ~吸気ポート~吸気バルブ付近までオイルが飛び散り、ここからDPF再生が悪化して行く事となった。ここまでくると同然DPFにオイル廻りしてしまう。

・DSCをしたからRMCでその後維持したいという考えは自体は良いのだが、インマニ内部にオイルが溜まっていると思いとは別の方向へ結果が出てしまう事があり、難しいのでよく考えてほしい。

●参考論文
自動車技術会論文集 20174180
「ディーゼル機関の排気系におけるアッシュの特性」
Fig.14 Formation process of Ashより
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/10/23 06:53:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ブローバイ インラインドレインの成 ...
ぐれんふぃでぃっく30Yさん

良いオイル買っちゃった
もりりん蒼RG250Γさん

この記事へのコメント

2022年10月23日 7:38
なるほど、大量の濯ぎは一定の効果ありですね。

来月には、新品DPFでの燃料噴射学習時の差圧を発表できると思います。

コメントへの返答
2022年10月23日 17:31
楽しみですね😃
11月の都合良い日を連絡ください😋
2022年10月23日 7:46
貴重な情報をありがとうございます!
コメントへの返答
2022年10月23日 17:33
なかなか水曜日休みにならず残念です😃
年内には一度遊びたいですね😋
2022年10月23日 8:41
私のはどうなっているのだろう
濯いでみたいです🚿
コメントへの返答
2022年10月23日 17:40
今のところ有効な対策は無いのが現状でふぃでぃっくさんの洗剤探しにかかっています。
2022年10月23日 11:22
呼ばれて出てきてジャジャジャジャーン

先年末のRMC-3Eの大量噴霧が原因だと私も思います。
そして、インタークーラーOUTホース・シャッターバルブの油だらけの中身、
エンジン掛けた瞬間の煤噛みの音
ひどかったです。

水を大量に流すだけで一定の評価が出たんですかね?

porigrassさん
またご一緒しましょう。
コメントへの返答
2022年10月23日 17:36
どうだか真実は解りませんが、そう思っています。
11月で休めそうな日は有りますか?連絡ください😋
2022年10月23日 11:34
おつかれさまです😢
途中報告です。
2日前にユニゾールHでの洗浄に失敗。
水分が多いと液が白濁、沈殿物が発生。
沈殿物はDPFの目を閉塞し差圧が爆上がる。

多量の水、メタクリ、ハイカーボン、DPFクリーナーにて除去を試みるも全ての目からの除去には至らず。
現在、走行乾燥、2L注水を繰り返し いま何? の状態で現状まで復帰した。
芳香族系の洗浄剤が残っているのだろう、酷く臭う。が、軽減はしている。

さて、ユニゾールHでオイルスラッジ除去が可能だと仮定して、使用する際、徹底的にDPF内部を乾燥する必要性を強く感じる。
化石燃料の燃焼水分でさえも量によっては白濁し沈殿物が生成する。
もっとも厄介なのが、洗浄後の廃液排出。
引火点が低く排気圧では火災のリスクが高すぎるし水分は使えない。
沈殿物を有効に除去する方法・界面活性剤を見つける必要がある。


以上報告です😢
こちら、気温が一桁になりつつあります。
今年はもう洗浄はムリだと思います。
とりあえず現状回復に努めます。
コメントへの返答
2022年10月23日 18:08
今年を語るにはまだ早いですが、お互いに良く頑張ったのではないかとエールの交換ですね😁

DPFは本当に手強い相手です😱

私の方は今日のオフ会は本当にやって良かった結果となりました。あまりガッツリやらなくてもファイバースコープで見てどこまでやるのか話ながら決めるのは合理的で満足度につながる方法の1つです。
今日のメンバーの仲間がまだまだインマニ煤問題でお悩みしている方が居るそうですので、しばらくはそういう活動を続けます。
本当は北海道まで行ってふぃでぃっくさんと飲みながら語らいたいところです。😋
その内必ず行きますから😁
2022年10月23日 16:15
本日はありがとうございました!
ブログ、帰宅後に読みました。なかなかショッキングな内容でしたが、とても参考になりました。ファイバースコープ買って、定期的にチェックしてみようと思います。
今度はツーリングも行きましょう。今後ともよろしくお願いします。
コメントへの返答
2022年10月23日 17:29
お疲れ様でした😃
今日は本来スッパノーバーさんのターンだったのに、グダグダになってすみませんでした。

恐らくこうなるかなと思い、今日お話したかった事を事前にブログにあげて見ました。ご参考になったようで幸いです😃
11月はオフ会やってますので12月の降雪前にツーリングいきましょう。
近くて何ですが南会津の車で行ける秘とうに浸かりたいですね😋
2022年10月23日 19:01
こんばんは。
本日はお疲れさまでした&ありがとうございました。

見学のつもりで手ぶらでいきましたが、工具、手袋、洗剤等々お借りしてしまい、色々とありがとうございました!!!
自分の分だけ片付けてとっとと帰ってしまったみたいで、これもまたすいませんでした(-_-;)

RMCの件、なるほどぉ・・って感じですね。これまで結構な回数を施工しましたが、結局下流に悪影響及ぼしていただけだったかもしれません。施工直後エンジンのフィーリングは改善するも、DPF再生に関しては大して改善しないって結果がそれを裏付けてるのかもです。

シャツターバルブの清掃、上からできるとは思いませんで、あれなら自宅でもできそうで本当に参考になりました。
しかしマルチサーブの施工から4,000km程度で、あれだけシャッターバルブがオイリーな煤まみれになるとはショッキングでした(-_-;)
乗り方からして仕方ないのでしょうけど、やはりオイルキャッチタンクが最善の対策になるんでしょうね。

今後ともよろしくお願いします。
コメントへの返答
2022年10月23日 20:48
今日はお疲れ様でした😃

見学ということでしたがすっかり巻き込んでしまってすみませんでした
次のご予定が狂ってしまったかと後から反省です😅

オートサプライ鈴木さんのようなプロの仕事と素人の日々の整備と言うかお掃除が合わさってこそ、良い結果が続きます。

そう言うスタンスで自分でできることは自分で、プロにお願いすることはプロに任せ、win+winになるようにお掃除オフ会をやってますので応援よろしくお願いします😁

今日はDec1964さんにお会い出来たのが嬉しくもありました😋
2022年10月23日 20:40
隊長
11月は12日、13日 26日27日
この4日が休み予定です。

ご予定が合えばよろしくお願いします。
コメントへの返答
2022年10月23日 20:59
では12~13でそちら方面へ出向きますので13の早朝から昼までのスケジュールでやりたいですね😋
2022年10月23日 21:35
返信ありがとうございました😭

13日の半日は
死んでも休みます。
コメントへの返答
2022年10月23日 21:43
porigrassさん含めまた3人であえば良いですね😋
2022年10月23日 22:28

porigrass さんも
来るそうです。
お待ちしてます。
場所はいつもの場所ですね。
コメントへの返答
2022年10月23日 23:23
了解しました😋

プロフィール

「@ぐれんふぃでぃっく30Y さん
こういうのはほんとムズいですね。
正確に機構のポイント部分をトレースしないと上手く機能しないし、接合もなかなかですね😋」
何シテル?   05/22 19:01
埼玉55です。よろしくお願いします。とにかく長距離ドライブするのが好きです。あとCX-5で未踏破の県は沖縄県のみ。 CX-5をKEからKFと乗り継いでいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【2/13更新】マツダコネクト ver33,51,55,56向けTV視聴制限解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 20:13:02
走行中ナビ操作規制解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 19:39:06
コロナ陽性🦠タンクの水抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 21:06:12

愛車一覧

マツダ CX-5 ピュンピュン号 (マツダ CX-5)
マツダ CX-5をKE・KFと乗り継いでいます。 シルバーが現車、黒が前車です。 気持ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation