E46を留めている車庫の土間にオイル染みがあることに気づいて、リフトアップしてみました。
実は2柱リフトを設置して初めて車を上げた?
リフトアップする機会が無かった・・・否、必要性は出来てるんですけど着手出来なっかったんです。
でも、設置してから半年以上は眠ってましたね。
今更ですが、作動テストも兼ねて昇降させてみました。
E46も集中整備する必要がありますし、次期車も色々と整備が控えてます。
まだ、来て無いけど・・・。
オイル漏れの原因はオイルレベルセンサーのパッキンでした
これ何度目?
オリジナルのセンサーが壊れて交換したのですが、暫くしてオイルが漏れて・・・。
手直ししたけど漏れが止まらなかったので、センサー本体の作りが悪いのかと再度センサーごと交換したのも束の間、数カ月でまた漏れて・・・。
パッキンのみ交換して3年半くらい保ってたのですが、この度再び・・・。
再びクランクシールかも!と最悪の想定もあったのですが、それは良い意味で裏切られました。
舵角センサー警告灯(ステアリングアングルセンサー)
ステアリングラック交換(予備整備)
アライメント調整
エアバック警告灯(スリップリング?)
内装天井剥がれ
ミッション警告灯(一時的・シフトポジションセンサー)
オイル漏れ(オイルレベルセンサー・パッキン)
リヤ・バンプラバー交換(予備)
タイヤ交換(ヒビ割れフロント2本・目減りリヤ2本)
早く次期車が納車されないと着手出来ませんね。
次期車も何かと整備を控えてるのですが・・・。
Posted at 2025/08/25 08:26:04 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ