• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OZ! product.のブログ一覧

2025年09月05日 イイね!

BMW E46 オイルレベルセンサー 2柱リフト

E46 のオイルレベルセンサーのパッキンを交換しました。



              漏れは止まりました

あまり走っていないオイルを抜かなければならないのがね~。

欧州車のパッキン類って、ヘタることを前提に設計されていない感じですね。
もう少し厚ければ漏れないだろうって部位が他にも沢山あります。
ヘタる材質が悪いのか・・・。



最近の2柱リフトって?



            大陸物の安物ですけど・・・


昔に比べて車幅が大きくなってるし車重も増えてるので、リフトも大型化してるんだと思います。
大型リフトで軽車両にも対応するように設計されてるんでしょうが、そうなると5ナンバーサイズの車には合わせ難かったりします。
アームの長さ調整幅が不足してるんですが、そのようなことは高級品のリフトには起こらないんでしょうね。

Posted at 2025/09/05 08:09:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年08月25日 イイね!

BMW E46 オイル漏れ

E46を留めている車庫の土間にオイル染みがあることに気づいて、リフトアップしてみました。




       実は2柱リフトを設置して初めて車を上げた?

リフトアップする機会が無かった・・・否、必要性は出来てるんですけど着手出来なっかったんです。




        でも、設置してから半年以上は眠ってましたね。

今更ですが、作動テストも兼ねて昇降させてみました。
E46も集中整備する必要がありますし、次期車も色々と整備が控えてます。
まだ、来て無いけど・・・。




     オイル漏れの原因はオイルレベルセンサーのパッキンでした

これ何度目?
オリジナルのセンサーが壊れて交換したのですが、暫くしてオイルが漏れて・・・。
手直ししたけど漏れが止まらなかったので、センサー本体の作りが悪いのかと再度センサーごと交換したのも束の間、数カ月でまた漏れて・・・。
パッキンのみ交換して3年半くらい保ってたのですが、この度再び・・・。

再びクランクシールかも!と最悪の想定もあったのですが、それは良い意味で裏切られました。


舵角センサー警告灯(ステアリングアングルセンサー)
ステアリングラック交換(予備整備)
アライメント調整
エアバック警告灯(スリップリング?)
内装天井剥がれ
ミッション警告灯(一時的・シフトポジションセンサー)
オイル漏れ(オイルレベルセンサー・パッキン)
リヤ・バンプラバー交換(予備)
タイヤ交換(ヒビ割れフロント2本・目減りリヤ2本)


早く次期車が納車されないと着手出来ませんね。
次期車も何かと整備を控えてるのですが・・・。

Posted at 2025/08/25 08:26:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2025年08月14日 イイね!

レカロ シートレール

リフレッシュしたレカロシート、どうするかなぁ・・・と考えてたら、次期車のエクリプスクロス用のシートレールが中古で出てたので買ってしまいました。




       と言うことで次期車に装着することになりそうです




               シートと合体


ちなみに次期車は未だに納車されてません。
お金は全額納めてるのですがね。

Posted at 2025/08/14 09:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2025年08月05日 イイね!

ATF交換 ATFストレーナー アタッチメント

次期車のエクリプスクロスはディーゼルの8ATなのですが、このミッションはATFストレーナーが付いていないんです。
じゃ、摩耗紛が出ないのか・・・そんな訳ありません、どういう設計思想なんでしょうかね。
走行を重ねると変速ショックなども徐々に出るようです。
メーカーもATF交換を謳っていないような・・・ってことで定期的な早めの交換を行う必要がありそうです。

ATFはドレンから抜けて2ℓ、汚れたATFと混ぜながら綺麗に入れ替えるには、何回交換する必要があるんでしょうね。




        圧送交換用アタッチメントとフィルターを入手


アタッチメントは交換時に使えそうなのと採寸目的で入手してみました。

ATFクーラーとATのオイルライン間にブロックで迂回ラインを設けてフィルターにATFを通せないかと模索中。


次期車は何もしないで乗る予定でしたが、気に入らない部分が見つかるとスルー出来ないなぁ。

Posted at 2025/08/05 13:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2025年08月04日 イイね!

レカロ TR-JJ リフレッシュ その2

長年使っていたレカロ トレンドJJ、ヘタリが来てたのでダメかと思い分解してみたら、思った程にウレタンが朽ちてる感じはしませんでした。

もう少し使えるかなと思い、ウレタンを増し貼りしてみました。




         スポンジシートは5mmにしてみました

体が触れない部分は増し貼りする必要は無かったと思います。
ウレタンの劣化を抑制する意味で貼りましたが、3mmの厚みで良かったかも・・・。




          座面は5mmの2重貼りで10mmに
 
座面は10mmにして調度良かった感じです。
 



             洗濯したカバーを装着

カバーは浴槽に一晩漬け置きし、洗濯機で洗いました。
浸け置きした時の水は、かなり汚かったです。
また、ウレタンのカスが大量に出ました。
ウレタン本体の表面汚れは、ある程度はエアブローで落ちます。




              形になりました

さて、次期車に付けるかどうか・・・。

Posted at 2025/08/04 08:22:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「BMW E46 オイルレベルセンサー 2柱リフト http://cvw.jp/b/3365185/48637106/
何シテル?   09/05 08:09
OZ! product. E46を中古で手にしてから5年を迎えてますが、みんカラしてみました。 みんカラのこと、まだよく理解出来てません。 不...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation