• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OZ! product.のブログ一覧

2022年11月24日 イイね!

BMW E46 レインガーター サイドフレームプレート シールブレスト

お約束のE46 のクォーターガラスの周りのモールが朽ちて、やっと交換する事にしました。




           左右共にですが特に左が酷い




           クォーターガラスをはずして




             見えなかっただけで・・・




             全体的に朽ちてました




       下側のモール(シールブレスト)を剥ぎ取って

両面テープの残骸を剥ぎ取ります・・・これが最も時間が掛ります。




              綺麗になりました




            シールブレストを貼り付け

ホントはグロス仕様のシールブレストですが、高いのでグロスレスの方で・・・。涙)




       サイドフレームプレートのゴムを貼り替えました




            Metro Moulded MW 78348




          ストックのはL形のモールですが・・・




          サイドフレームプレートを戻して




             左側は完了しました。

グロス仕様のサイドフレームプレートとグロスレスのシールブレスト、パッと見は差が無い?
シールブレストをクリア塗装して光沢が増せば、もっと分かり難くなるかもです。笑)




               後日・・・



              右側も・・・




             終わらせました

Posted at 2024/01/06 13:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2022年11月23日 イイね!

BMW E46 2Pブレーキローター ブレンボ

E46 に付けてるブレンボ 2P ブレーキローター、高速走行時のある速度域で若干のブレが出るんですよね~。
再研磨せずに中古のまま使ったし、摩耗によるミミを手修正したので今ひとつだったのか、もともと歪んでたのか・・・。
Φ355 t32 のブレーキローターは、径も大きいし重いのでバランスは重要です。




        予備の2Pローターを研磨してもらいました



          旋盤屋さんで切削してもらいました




         インナーフランジを E46 用に組み直し

叩き入れないで良い様にピン位置を調整しながら手でスコッと入る様に組みます。
組んだらフランジとローターの芯を確認・調整して締結します。
ブロックナットにはスリットが入っており、応力の逃がしなのか?回転方向と向き合わせがある様です。




             車体に戻して完了です

ブレは全く無くなりました。


Posted at 2024/01/06 11:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2022年11月08日 イイね!

アライメント定盤 テスター台

アライメント調整時に車両を載せる台をとりあえず形にしました。




             面取や塗装はこれから・・・




          ラジアス台やウェイトゲージを載せて

ラジアス台の上にウェイトゲージを載せて使う事も検討してますが、ラジアス台の改造が必要です。




           重いしデカいし収納するのが大変

SS400材 400mm角 12mm厚 アジャスターなども含めて2万4千円くらい。
鋼材も高騰してるので、もっと早く安い時につくってたらなぁ・・・。

Posted at 2024/01/06 11:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツール | クルマ
2022年11月03日 イイね!

輸入 関税 消費税

何か通知が来たと思ったら、輸入した時の税金でした。




            来るとは思ってたけど・・・

来たら来たでモヤモヤする~!
自動車用工具および部品なので関税はかかりませんが、消費税10%の\13,100の請求が来ました。
商品 + 送料の請求は \ 26万弱で、そのうちの18%は送料です。
税率の詳細な計算が・・・?
国内で買うと 工具だけで\ 36万強でしたので、部品代を除いたとして \ 12万円くらいは安く買えてるのかな。
Posted at 2024/01/06 11:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツール | クルマ
2022年11月01日 イイね!

BMW E46 カーボンボンネット エアアウトレット

BMW E46 のボンネットに穴が開いてしまいました・・・




           いえ、開けてしまいました。




           中身がコニャニャチハ~!




          冷却ファンをプル式にしたので・・・

夏場の冷却力不足をの懸念を少しでも拭う為にエア抜きを設けました。
懸念があるだけで冷却不足に陥った訳でありません。
これからの季節なんて不要です。
雨も若干入ります。




           汎用のエアダクト 1,580 円

先日、ボンエット開けてる時にファンが回ってたんですが、従来以上に熱が上に抜けてる感じがしました。
なので、これは熱を抜くしかないなと・・・。




             内部は処理中です

エアガイドを設けるかとか、雨除けをどうするかとを検討中です。
構造的にエアガイドは要らない感じがします。




             ちょっと安っぽい感じ

ちょっとした冷却補助なので、大掛かりなのは抵抗あるし・・・。
この辺りは負圧で吸い出されるし、夏は良いのでは?
走行後は、結構な熱気がココから抜けてきますし、夏は良いのではないでしょうか。
冬用の蓋を考えないと・・・。

Posted at 2024/01/06 11:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「海と空港 http://cvw.jp/b/3365185/47786652/
何シテル?   06/17 08:48
OZ! product. E46を中古で手にしてから5年を迎えてますが、みんカラしてみました。 みんカラのこと、まだよく理解出来てません。 不...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   12 345
67 89101112
13141516171819
202122 23 242526
27282930   

愛車一覧

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation