• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OZ! product.のブログ一覧

2022年08月25日 イイね!

BMW E90 窓 レギュレータ

BMW E90 335i に買い替えました。




               ウソです。

友達からの修理依頼です。
後ドアの窓が左右共に上がらなくなったとのこと、お約束のウィンドウ・レギュレータですね。




            とりあえずバラして確認

自分のなら即部品オーダーですが、人様のは確認を。




               ビンゴ!

ワイヤーの受けが割れてハズれてます。
ワイヤーが遊ぶのでプーリーに嚙み込んで動かなくなる・・・ですね。




             左右共にハズしました。

部品を待ちます。
左右同時に起こるなんて・・・久々に窓を作動させたら、経年劣化で壊れたという感じでしょうか。




              部品が来ました。

銀色の方が新しい物なのですが、ワイヤーのアウターが付いてたりします。
ワイヤーが外れても、プーリーに巻き込ませない対策でしょうか?




               完了です。

左右共に動く様になりました。
昔に比べれば組だけで、調整など無いので楽なのですが・・・。
自分のはクーペなので分からないのですが、セダンの後席の窓はオートクローズで締めると上部開口を設ける為に一旦締まってまた開くのでしょうか?
完全に締める場合は、そこからもう一度スイッチ操作が必要です。
こんな仕様なの?




            BMW E46 と E90

335 i は加給器付きですが、加給器無し直6の 325 i もありますね。
加給器付きが好きではない自分は、M54エンジンの後モデルであるN53エンジンも気になります。
速さではN53エンジンらしいが感性に訴えるのはM54エンジンらしい。
古いE46 をしぶとく乗るのは、こういった事でもあります・・・いえ、お金がないだけです。

Posted at 2024/01/06 10:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2022年08月23日 イイね!

BMW E46 レカロ SR7 SR7F

数年前に、運転席はレカロになりました。
体のホールドもですが軽量化も大きな魅力で、中古のSR-7を入手して設置。

右ハンドル車では、右側が重いとされるE46。
バランス的に助手席はオリジナルでイイかなと・・・。




         レカロ純正のシートレール(助手席側)

段々とE46用の中古部品も少なくなって来てるので、手に入るうちに入手しておきましたが・・・




           純正シートを外したから掃除




                コラコラ!

やっちまった。
地元出品でソコソコの価格で程度も良かったので・・・。




             色が番うのは御愛嬌?

助手席側はSR-7Fを。
重量バランスからすれば標準シートの方がイイかもだけど、やはり軽くなるのは魅力。
9. 5 kg 軽くなりました。
あと大きく軽量化出来るのは、カーボン・トランクフード( △ 7 ~ 8 kg )だなぁ。
そして、重いカロッツェリアのナビ( △ 4 kg )を取り除けば、目標の車重 1,450 kg (燃料系中央)に?

SR-7 と SR-7F の座り心地を比較してみたかったのもあるんですが・・・。
嫁さん曰く、純正シートより硬く感じるけどSR-7の方がイイみたい。
長距離乗るとお尻が痛いって言ってたので、今度はロングツーリングで試してみよう。

と、まぁ、また余計な物をやっちまったなぁ・・・。

Posted at 2024/01/06 10:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2022年08月11日 イイね!

BMW E46 燃料フィルター

2回目に交換した燃料フィルターの調子が今ひとつだったので、1回目交換の燃料フィルターに戻された E46 。




         5万km毎交換が目安らしいですが・・・



            ホントの2回目交換

もう交換する事はないでしょう。

Posted at 2024/01/06 10:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2022年08月10日 イイね!

エアコンフィルター祭り

BMW E46 のエアコン整備が決着したので、総ての車のエアコンフィルターを交換しました・・・って、サボってただけなんですが。




                まずはハイエース




              新品のフィルターも2分割に

自分の年式はエアコンフィルターが装備されておらず、市販の物はサイズが合いませんので、カットして一部を重ねて使用してます。




          リヤクーラーの吸い込み口を清掃

こちらも自分の年式は取り外し不可となってますが、強引に取り外して定期的に清掃します。
ここが詰まると当然ながら冷えが悪くなります。




           嫁さんの足号のMrワゴンも交換

フィルターは買っていたものの放置してました。




         最後は BMW E46 のエアコンフィルターを


これで、溜まってた作業が片付きました。
Posted at 2024/01/06 10:00:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「海と空港 http://cvw.jp/b/3365185/47786652/
何シテル?   06/17 08:48
OZ! product. E46を中古で手にしてから5年を迎えてますが、みんカラしてみました。 みんカラのこと、まだよく理解出来てません。 不...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
789 10 111213
14151617181920
2122 2324 252627
28293031   

愛車一覧

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation