車を持ち上げるのにクイックジャッキを使ってたんですが、上げ下げが伴う作業では使い難いですね。
ましてや車体下の作業であれば尚更です。
かと言って、車屋さんが使う2柱リフトまでは手が出ないし設置場所も無い。
商売ではないので、リフトを導入したって元は取れません。
なかなか手が出せないなぁと思ってたら、セールをやってまして・・・
やってしまいました
付帯工事が沢山あります
まずは電源工事。
単相200Vの回路増設と三相200Vインバーター回路の追加が必要です。
単相200V作動の移動式リフトも出回っているのですが、市場より10万ほど安かったのでこちらにしました。
相対すると、どちらを買っても大差なかった・・・なんてことになるかも。
アンカーもコンクリート厚がギリギリなので、補強を取ろうと思います。
リフトは、移動式のシザーリフトもありますが、下回りの作業性に懸念がありますし、固定式の2柱リフトは使わない時は邪魔になります。
使用頻度も低いので移動式とすることにしましたが、それでも置場を考えないと・・・。
作動は暫く先になります。
クイックジャッキの売り払います。
Posted at 2024/11/28 08:48:13 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ