E46 のバッテリーが、満充電しても一晩で6割くらいに減ってしまいます。
電圧は12.5V程度ありますが、容量を保てなくなってる様ですね。
バッテリーの容量インジケーターも要充電の色になってるし・・・。
2週間放置すれば、メモリーが出来なくなるほど下がるんで、やはり寿命かな。
充電すれば翌日は快調に使えるけど乗る前の日に充電って、どんだけスーパーカーだよ。
そんな訳で交換
今回も BOSCH PSIN-8C 。
これ、他の同能力のバッテリーより1割くらい軽いんです。
交換したバッテリーは3年間くらいの使用
やはり、毎日乗らなくなったのが響いたかな。
鉛バッテリーは、充放電容量が小さい方が長持ちするので、なるべく大きめの要領を選定してきました。
しかし、毎日乗らない車だとそのメリットは少ないのかな。
であれば、充電手間は増えるけど、PSIN-6Cにしとけば更に軽く出来たなぁ・・・。
充電手間を受け入れるなら、軽量バッテリーでも良くね?
一般的な公道使用だとイイ話は聞かないなぁ。
最近の車は、色々な制御が入ってるから持たないのかな?
ショーラバッテリーのLifePO4を並列2個装着もしくは一番大きな物にしたら、行けるんでねって思ってるんだけど・・・。
まぁ、安くないので状況を見て試してみたいなぁ。
Posted at 2024/01/06 13:57:26 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ