• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OZ! product.のブログ一覧

2024年06月13日 イイね!

MRワゴン エアコンガス

暑くなって来た九州北部地方、暑いのは全国的にか・・・。

嫁さんのMRワゴン、エアコン入れても室内が冷えない。
吹き出し口の風も微妙に冷たくない・・・ガス抜けか?
昨夏は問題無かったのになぁ。




            ガス圧は明らかに低い

ガス缶が1本半余ってたので入れておきました。
まだ少し足りない感じはしますが、とりあえずは冷えるようになったので良しとします。

Posted at 2024/06/13 08:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2024年06月07日 イイね!

TE037 6061 リムステッカー

TE037 にリムステッカーを貼ってみました。



            足元があまりに黒いので・・・




          少しは華やかになったでしょうか・・・

シルバーのステッカーで、ラインテープではなくてアール状にカットされてました。
18インチ用ですが、アールが微妙に合わないので修正しながら貼り付けますので、微妙にズレてしまったところもあります。
綺麗に楽に貼るなら寸法計って作って貰った方がイイですね、価格は跳ね上がるかもだけど。

Posted at 2024/06/07 08:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2024年06月03日 イイね!

角島 秋吉台 弁天池

ホイールも変わったし、久しぶりにE46で遠出してみました。




                角島へ

北九州都市高から関門橋を渡り、191号線を走り海沿いを走って角島へ。
90kmちょっとの2時間弱でした。




         天気が良かったので海も綺麗でした




         少し早かったので角島先端で海を眺めて




           人が多くなる前に早めの昼食

嫁さんは刺身定食、自分は海鮮丼で値段は同じ(\2,500)です。




       嫁さんは完食出来ないので残りは自分が片付け

画像無いけど、前回は人が多くて行けなかった角島ジェラードを食べて秋吉台方面へ。




              弁天池に寄りました




  もうひとつちかくに大きな湧水池がありましたが何処だったかなぁ


カルスト台地を走って帰ろうかと思ってましたが、そのまま高速に乗って帰りました。
高速を調子に乗って走ってるとパトカーが回転灯を回して追いついて来ました。
緊急だったのでしょうか追い越して行きましたが・・・。汗)

エアコン作動時のサーモスタット制御温度も監視出来、問題無さそうです。
やはり、燃調マップ補正したみたい所が2カ所ほどあります。
ソフトの操作方法を勉強しないとなぁ・・・。

Posted at 2024/06/03 08:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年05月31日 イイね!

BMW E46 ホイール換装 RAYS TE037 0601

ホイールを 鍛栄舎 オートストラーダ スプレッドS から レイズ TE037 6061 に換装しました。
オフセットが違うので小細工が必要です。




     8J-38 スペーサー3mm → 8J-45 スペーサー10mm(H&R)




    9J-46 スペーサー3mm → 9J-50 スペーサー7mm 延長ハブリング

ハブ自体の精度が粗くて、右側は様子見です。
ちょっと手直しが必要かも・・・。




             こんな感じになりました

ほんとは明るいガンメタル色が好みですが、黒いのも引き締感がありますね。




               重量は・・・

TE037 6061 19-9.5J が8.15kg~と思ってら間違いで、19-8.5Jの重さでした。

リヤホイールだけタイヤを組み替えたので、ホイール重量を計ってみました。
スプレッドSは 9 kg、TE037は 8.4 kg でした。
ロングホイールボルトやスペーサーを含めると、340 g しか軽くなりませんでした。

フロントは、いつかタイヤを変える時に計ってみたいと思います。
ちなみにスプレッドSは、8.6 kg でした。
リヤの重量差から推測して、8 kg 切ってるとイイなぁ。




             走ってみましたが・・・

フロントがどれくらい軽くなったのか分かりませんが、フィーリングは変わりました。
乗り心地が良くなりましたが、落ち着き感も欲しくなりました。
たった 340 g でも体感できるのかな?
これはブレーキをブレンボに変えた時に顕著でした。
足回りをモデイファイしてサスペンションが正確に動くようになってるので、同じバネレートも柔らかく感じるようになります。
当初のMスポーツの感覚からすると、もっとバネレートを上げてもイイと感じる程です。
反面、バネ下重量が軽くなり動きやすくなったので、減衰をかけて落ち着きを取り戻したいところです。
サスペンションはビルシュタインB14で一度O/Hしてますが、次のO/H時には減衰特性を変更してもらおうと思います。

Posted at 2024/05/31 09:15:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2024年05月29日 イイね!

BMW e46 オイルキャッチタンク 清掃

N55 インテークにコンバートして700kmほど走行しました。
オイルセパレートも変更したので、オイルキャッチタンクの状態を確認がてら清掃しました。




              溜まってませんでした。

想像してたのより綺麗でした。
コンバート前も溜まってませんでしたしね。




ブローバイ経路の大気吸い込みフィルターの位置をエアクリーナーボックス側まで伸ばしました。
特に意味はありません。笑)

Posted at 2024/05/29 10:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「エクリプスクロス レカロ マッドフラップ http://cvw.jp/b/3365185/48727999/
何シテル?   10/24 17:44
OZ! product. E46を中古で手にしてから5年を迎えてますが、みんカラしてみました。 みんカラのこと、まだよく理解出来てません。 不...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19 2021 2223 2425
262728293031 

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2KDエンジンのハイエースを売って4N14のエクリプスクロスになりました。 三菱車は2度 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMW E46 330Ci
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation