• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国立自動車総研のブログ一覧

2023年02月27日 イイね!

池間ブルーはイケてマす(笑)

池間ブルーはイケてマす(笑)前回の宮古島ネタで告知したにも関わらず
沖縄ファミリーマートでもなく
疑惑の最南端温泉でもない

確かにネタにするとは言ったけど
次回とは言ってないぞ(笑)
まあ焦らしプレイです(爆)

今回のネタは以前執筆したクルマdeイケマ島(笑)
↑の続編つーかもっと深堀したとでもいう内容になります

ただでさえ海がキレイな宮古島は言うまでもないのですが
その青さとかは島ごとや場所でも微妙に異なっているのもまた事実でして
●◆ブルー(●◆には島名やエリア名が入ります)と細分化されてます

当社的には景色も含めてただ17ENDをはじめとする下地島
つまり下地ブルーがベストだとは思うのですよ

ただ…単純に海の色だけなら
池間ブルーに限る


好天・プロの技・ハイアングル(たぶんドローン) それに加工技術(笑)
↑が揃うとここは日本なのか?というくらい綺麗な画像が撮れるわけです
そしてここまでではなくてもアマチュアかつコンデジレベルでも↓な感じ

※2020年1月撮影
雲がいい味出しているね(笑)

そして当社的定点とも言える池間大橋宮古島側からの画像です

※2020年1月撮影

※2022年11月撮影

これまで午後に訪れていたので橋脚の影が入ってしまうので
これはイカンと今回は午前中に訪れてみますた

天候的にはイマイチ良くないのですが橋脚の影が気にならないレベル
そして曇天にも関わらずこれだけの青さが出る
これが池間ブルーの実力

ところで…ですよ
今回いつもと趣向を変えて池間島側からはどう見えるのか?
池間島側の袂に海美来という店がありまして
ここに展望デッキがあるのでここから宮古島方面にカメラを向けてみると…

逆光気味に天気がダメダメなせいもありますがあの青さは生きてこない
まずこの時点で光の入射方向に左右されてくるのが明確になりますなあ

試しに順光方向のヤビジを撮影してみますた

↑の状態で光学ズームで多少寄ってますが海の色がハッキリ出ている
これはご理解いだたけると思います
さらに電子ズームも併用すると画像は荒れますが↓な感じ

思ったよりイケルぞ!(笑)

これっていろいろな条件の積み重ねでもあるんだろうね
ここは比較的遠浅でサンドビーチであることやサンゴの存在も
色に深みを与えているという感じなのですよ
ちなみに潮流が速いので遊泳禁止ではありますが…

だからある程度の太陽光が当たっていると曇天でも何とかなっちゃう
それを証明する画像が↓

※2022年11月撮影

※2023年2月撮影
バスクリン感は天気が悪い方が出ているという魔訶不思議(笑)

まあコンデジレベルでもこれだけ撮れるという見本にもなるかと?
この風景のために通っているようなモノですが
何にも考えずにボ~ッと見ているだけが何よりの癒しだったりもしますからね

あっ!忘れていた
池間島の隣にある↓

※2020年1月撮影

※2022年11月撮影

※2023年2月撮影
いつもネタにしておりますが
国際救助隊秘密基地じゃありません(笑)
大神島です
↑もそのうちネタにしなくてはいけないのですが
チョットの違いで海の表情がこれだけ変わるというのも池間ブルーの神秘つーか
池間マジックでもありますな
Posted at 2023/02/27 19:27:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 宮古島 | 旅行/地域

プロフィール

「とりあえず宮古そば2024TOP10を纏めてみようじゃないか! -下編 5位 - 1位をカウントダウン- http://cvw.jp/b/3408570/47790624/
何シテル?   06/19 19:50
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

    1 2 3 4
5 67 8 9 1011
1213 141516 17 18
19 2021 2223 2425
26 27 28    

リンク・クリップ

時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29
[マツダ MAZDA2]A-TECH / マルカサービス SCHNEIDER STAG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 06:44:00

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation