
せっかくの祝日も雨ではね。季節を満喫するのはまた今度にするしかないですね。
今日はやんなきゃなと思っていた家のことやらやっつけます。
まずは、足で踏んで開閉できるゴミ箱が使いにくくなってしまっているので、ちょっと手を入れます。
このゴミ箱は、20年以上前に自作したものです。45Lのゴミ袋がピタッと嵌められて、足で開閉できるものが欲しくて、ちょうどいいものが見つけられずに作ったものです。

こんな感じでゴミ袋をちょっと伸ばすことで、ピタッと掛けられます。
これを20年以上壊れることなく調整する必要もなく使えています。でも、15年くらい前にキッチンラックの中に収納することにするために、前後に動かせるよう車輪を付けたのですが、それが原因でペダルを踏むとゴミ箱が逃げるのがどうにも使いにくい状態になっていました。キッチンラックにはストッパーを付けていたので良かったのですが、今はオープンスペースに置いているのです。なお、そのキッチンラックも自作だったのですが、引っ越しのときに捨てました。
さっさと直せばいいものをなんとなく先延ばしにしていたのですが、今朝、雨だしやろうかと思いたったので、気が変わらないうちに手を入れます。

要は、後付したこの車輪をとればいいだけ。
車輪を付けるために追加した板は残して、車輪だけ外します。
とれました。
傷防止コルクを貼っておきます。

あれ‥‥丸いのしかないな‥‥、まあいいか、出っ張りは切り取ることにしてそのまま使うことにします。
完成。
こんな感じで開け閉めできます。あっ、パジャマじゃないよ、部屋着だよ。
ペダルの力を蓋に伝える裏のリンクはこんな感じになっています。
開けた状態にしておけるように、リンクが伸びるようになっています。
踏み始めの力を軽くするために、バネが仕込んであったりします。閉まっているときはバネが伸びて蓋を開ける方向に力がかかるようにしてあります。
20年以上毎日開閉しているのに、思いの外頑丈で壊れません。でも、取れない汚れがすごいし、分解して再塗装した方がいいかもですね。
さて、まだ時間あるな。他にいじるものなかったっけな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/10/09 08:08:24