• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月04日

ようやく終わった最後の工事 〜お得にキレイになりました〜

ようやく終わった最後の工事 〜お得にキレイになりました〜 私の家は、公道に直接面にしているわけではなく、隣地所有者と共有する私道で公道と繋がっています。私道にはインフラ設備が敷設してあるのですが、その舗装工事が先週ようやく終わりました。

これが舗装前です。



舗装されていない道路の端には水道管とガス管が埋めてあり、その上に土を埋め戻して砂利が敷いてある状態でした。残っているアスファルト部分も劣化していて、割れていたりしていました。

それを全面舗装し直してもらって、キレイになりました。




これが新築最後の工事で、ようやく終わりました。通りやすくなってスッキリしました。

以上です。


‥‥‥と、まあ以上なのですが、事の顛末となぜ今頃なのかというと‥‥。


--- 8< --- 8< --- 8< --- 8< ---

家を建てる前、この土地は畑でした。畑のさらに前には、畑の所有者の親族の民家が建っていたようです。かなり昔ではありますが、家があったので水道管は引き込まれていました。ただし、昔なので口径13mmのものです。
建てる家は平屋だし、家族が多いわけでもない(同時に大勢で使うことはない)ので、口径13mmの水道管でもおそらく大丈夫です。ですが、長年使われていなかったということもあるので、最近の定番の口径20mmの水道管に敷設し直すことにしました。その工事だけでウン十万円かかります。

次にガスです。宇都宮はまだまだプロパンが主流ですが、目の前の公道にはガス管が通っていて、都市ガスを引き込めることがわかりました。なお、以前に建っていたであろう家が建てられたのは大昔でしょうから、当然ガス管は引き込まれてはいません。ガス管の引き込み工事を新たに行うと、これまたウン十万円の上の方かかるとのこと。同時にやれば掘削工事の費用は下げられます。
都市ガスを引き込みたかったのは、乾太くんを導入したかったからです。電気式の洗濯機一体の衣料乾燥機はたくさんありますが、ガス式の乾太くんはまったくの別格という評判を聞き、新築するならば導入したいと思っていたのでした。わざわざガス管を引き込むのは、(今は一昔前ほどには流行っていないと思いますが)オール電化の真逆を行く選択ですが、ガスはやはり優れていると思うのです。

自然災害で停電はしばしば起こりますが、地下を通るガスインフラは実は意外に強くてなかなか止まりません。送電ロスもなく、燃焼熱を直接使えば、熱を電気に変える変換ロスもありません。日本の電気は天然ガスによる火力発電が多いので、電気を使っていると言いつつ実はガスを使っています。
また、一般家庭で電気で大火力を得ることは難しいですが、ガスを燃焼させれば比較的簡単に得られます。
発電・送電を地域ローカルで区切って細かく制御しようとするマイクログリッドを目指す方向性がありますが、そもそも長距離送電はよろしくないのです。ある意味その究極の姿とも言える「電気に変えずにガスのまま末端で使う」というのにも利点があるわけです。

実際使ってみて、乾太くんは本当に素晴らしく、スピードも仕上がりの良さもとても良いです。生活スタイルが変わると言っても過言ではありません。コンロやグリルもやっぱりガスが良いですね。

話がちょっと脱線しました。

何はともあれ、水道管とガス管とをお金がかかってもいいから敷設することにして、掘削工事を合わせてやってもらうことにしたのです。
設計事務所に業者の手配と調整をお願いしていたところ、東京ガスが販促のために、乾太くんを買うならば新規のガス引込み工事を無料でやっている(!)ことがわかりました。しかも、既存のアスファルトをカットして掘削し舗装し直すのではなく、私道全面の舗装をやり直してもらえる(!!)とのこと。
いやもう、これはもしも乾太くんが元々欲しくなかったとしても買ってメリットがあるレベルの話です。なかなか気付けないでしょうけどね。私は乾太くんが欲しくて調整を始めたわけですから、それこそ願ってもない話でした。

水道管工事も、ガス管工事に合わせて行ってもらったので、最低限の費用で済みました。もしも、ガス管引き込みをせず水道工事だけやっていたら、もっと費用がかかっていたわけです。

さて、水道工事もガス管工事ももちろん引っ越し前の建築中の話です。それなのに引っ越して4ヶ月弱になった今頃になって舗装工事なの?と思われるかも知れません。
それは、ガス管敷設後に埋め戻した土が、多少沈下するためです。2、3ヶ月はそのまま落ち着くのを待ってから舗装した方がいいそうで、引っ越し後約4ヶ月経った頃に舗装工事をすることになったのでした。

待つ時間は長かったですが、工事自体はプロの仕事で2時間程度でサクッと終わったようです。

さて、工事もすべて終わり、後はメンテナンスですね。せっかく頑張って拘って建てた家なので、良い状態を維持していきたいと思います。
ブログ一覧
Posted at 2023/11/04 15:56:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

病院からガレージハウスにリフォーム
500Rカウンさん

都市化その1
V-テッ君♂さん

都市化の波
V-テッ君♂さん

乾太くんと洗濯機
porigrassさん

タントの異音
twingo7さん

この記事へのコメント

2023年11月4日 16:29
完成おめでとうございます。
それにしても乾太くんとは懐かしい。
ホンモノの火は威力が違いますね。
コメントへの返答
2023年11月4日 17:04
ありがとうございます。これですべての工事が終わりました。

乾太くんを以前に使われていたんですね。やっぱり熱かけたいなら火が最強ですね。速いし、しっかり乾いてふんわり仕上がるし、とても良いと思います。
2023年11月5日 6:29
こんにちは!
この距離を、、東京ガス太っ腹ですね!!😲
うちも子供が出来てから初めてドラム式の洗濯乾燥機を導入して、その便利さにもう縦型には戻れなくなってますがw、いろいろ調べるとやはり乾太くんは最強のようですね。
縦型+乾太くんが最強だと思っています。
とはいえ、マンションだとなかなか乾太くん導入はハードルが高く😅
コメントへの返答
2023年11月5日 6:44
田舎だと、単純に家の敷地が広くて、長い距離を引き込むことになることはそこそこあるんだと思います。私道も普通の敷地も私有地であることに変わりはありませんしね。ラッキーでした。
うちはまさに、縦型従来タイプ洗濯機+乾太くんです!! これが最強です!!
乾太くんは排気工事がいりますからね。外壁側に洗濯場がないことが多いマンションだと難しいでしょうね。
2023年11月5日 8:36
我が家がオール電化なのと、その昔実家が縦型洗濯機➕幹太くんだったので、比較が出来ます。
確かにオール電化(ソーラー発電付き)にもメリットはあります。真夏、真冬以外は売電できますので。
でも、実家の洗濯物のふわふわ感が忘れられません。
そして幹太くん、、速かったなぁと。
ちなみに今の我が家はドラム式洗濯機です。
便利ですけど、いざという時の乾燥に時間がかかるのと仕上がりが…幹太くんを知ってるだけにイマイチなんですよね。
コメントへの返答
2023年11月5日 13:42
乾太くんのあの速さが、連続して洗濯したり、時間がないときの洗濯を可能にしてくれるので、マジで生活スタイルがちょっと変わりました。ふわっふわに仕上がるのもとても良いですね。
都市ガス引いて良かったです。

プロフィール

「ブレンボがオーリンズを買収したようですね。
ブレンボは、最近いろいろな会社を買収しまくっているようで、ブランド力は最強だし好調なようです。
https://s.response.jp/article/2024/10/15/387335.html
何シテル?   10/15 07:51
F355を購入したことを契機にみんカラ始めてみました。どこまで続くかわかりませんが。車は昔から好きです。フェラーリ初心者です。よろしくお願いします。 昔のゲーセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789 1011 12
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ステアリングとシフトノブのリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 09:35:39

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ F355に乗っています。長年乗ったポルシェ996カレラから乗り換えました。こ ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
日常使いのインプレッサです。もう一台の方で週末ドライブに行くとき以外は毎日乗ります。どノ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
長年(16年7ヶ月)乗った車です。996は歴代911の中では不人気ですが、総合バランスに ...
BMWアルピナ B6 BMWアルピナ B6
E30ベースのB6 2.7、89年式です。10年近く乗りました。消耗品メンテはちゃんとや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation