• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月17日

我慢できず・・・タカスへGO~!

我慢できず・・・タカスへGO~! 19日の平日練習会に行くつもりでしましたが予報は雪/雨・・・。
今日は色々あって時間が厳しかったのですが2枠だけなら時間が取れそうでしたのでタカスへ行ってきました。

平日練習会だとライセンス不要でしたのでタカスのライセンス更新していませんでした。
なのでまずはライセンスを更新しました。(^^;

6か月ぶりのタカス・・・。
先月の『おわら』でのアクシデントもありかなり緊張しました。(^^;

タカスに向かう時は
『一気にタイムアップして目標の3秒台入れるぞ~!!』
なんて意気込んでいましたが準備する頃には、
『車壊したらどうしよう・・・』
なんて思って意気消沈。

コースには既に3台おられてラップを見ると皆さん速い速い・・・。
これは後ろをしっかり見ていないと邪魔物間違い無しです。(^^;

で1枠目・・・。
とりあえず5秒台を目標にしっかりタイヤを温めて(前回やらかしましたから・・・)アタック~。

もうすっかりビビリミッター発動でブレーキが余る余る・・・。
それでも何とかアタック2周目で4秒台に入りました。(^^)

次のアタックで無事ベスト更新して
最終アタックで何とか4.308。(^^;

目標には届いてませんが確かめながらの走行でまずまずの結果でした。

2枠目は少し気持ちも落ち着いて1枠目で良かった所・悪かった所・試したい所を考えて走行出来ました。
クーリングを挟みながらアタックし少しづつタイム更新・・・なんとか3秒台に!。
と、思いましたが結局届かず最終ラップに4.103のベストタイムがでて終了となりました。
最終ラップにベストが出るなんて練習不足といいますか走り込みが足りていない証拠ですね。
3秒台は来年の目標という事で。(^^;

しかし走っていて思ったのは今までタカスを走った中で車が最高のバランスだったのが印象的でした。
変更したギヤ比は狙っていた部分ではバッチリの結果でしたが当然合わない所も出てきました。
それでも現状ではこちらの方が良い感じです。

今まで悩んできたオーバー傾向も改善されアンダー/オーバーが判り易く挙動も良い感じ。
車高とプリロードでこんなに変わるのですね。(^^;

冬の間に5年・約4万㌔使用してヘタりきった車庫調OHとスプリング変更。
そして2年以上使ったタイヤを新調して春のアタックに備えたい所です。
でも・・・また乗り味変わってしまって悩みが出るのでしょうね~。(^^;


と、最後にデータ検証。
まずは1コーナー立ち上がり。


ギヤ比変更&レブ変更で2速で引っ張り切れるようになりました。
(赤が変更後・青が変更前です)
その為明らかに車速が伸びています。
ただ今以上のタイムを望むなら・・・違うギヤ比が良いでしょうね。

次は2コーナー立ち上がり。


変更前は4速まで入りましたが何と3速で引っ張りきれました。
ただ遅いだけ・・・と言うツッコミは無しで。(^^;

そして3コーナー立ち上がり。


こちらも狙い通りの結果でした。
ただ4コーナー立ち上がりが微妙になりましたがロガーで悪化はありませんでした。

とりあえず今の自分には合っている、と言うのが結論でしょうか。
ただもし?上手くなって速度が上がってくると全て合わない・・・となりそうですが。(^^;

一応ベストラップ時の車載を。
こうしてみると・・・こりゃ3秒台出無いわ・・・て思いますね。(^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/18 11:01:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

この記事へのコメント

2012年12月18日 15:00
アクシデントを経験すると、次に走るのって怖いですよねぇ(^^;

僕は2度も経験してしまいましたから…(滝汗
コメントへの返答
2012年12月19日 15:10
コースインしてもしばらく緊張が取れませんでした。(^^;
もうブレーキの度にドキドキして・・・。

そう言えばそうでしたね。(^^;
何とか1度だけの経験終わるように慎重に遊びたいと思います。

もしまたあったら・・・もうサーキット止めます。(^^;
2012年12月18日 17:57
お疲れ様でした。
走りは私と遜色ないと感じましたが、ハイギヤードで引っ張ている分ブレーキングまでにパーシャル時間があるかなって感じました。
なのでそこでロスしてるかもしれませんね・・・多分。
仮想ベストはどのくらいでしょうか?
コメントへの返答
2012年12月19日 15:28
ドキッ!!。

じ、実はあれでもブレーキ踏んでいるのです。(^^;
恐怖が先に立ってブレーキが早くなってしまいました。更にブレーキもゆるくて見た目に空走しているように・・・。

仮想ベストですが3.68でした。
なので頑張ればギリギリ3秒台に・・・と思っていますが。(^^;

まずはブレーキングの練習からですね。
2012年12月18日 22:24
映像観れないので、何をどうしてるのか解りませんが・・・クリップまでブレーキ残してますか?

大事なのはクリップまでに減速が終わればいい・・・つまり車の向きが変わればいいって感覚です。
で、どこからブレーキ踏むの?になります。
で、その直前までアクセル全開が理想ですが・・・シビレちゃう場合は、アクセル抜いてブレーキ踏むポイントまで待つ、合わせる、試す勇気が必要です。
出来ない事に挑むより、出来る事の幅を拡げる勇気を持つ事がタイムアップの近道だと思いますよ。
コメントへの返答
2012年12月19日 16:58
映像を見たら多分・・・。(^^;;

ブレーキはクリップまで残しているつもりです。
ただ・・・減速開始点が安定せず、更に減速が甘いので結果的に向き変え出来てない感じでしょうか。

なるほどです・・・。

どうしても度胸一発的になりがちですが(自分はそんな度胸も無かったですけど・・・)、出来る事の幅を広げて行くのが大切なのですね。

せっかくライセンスも更新したので課題と目標を作って出来る事の幅を広げて行きたいです。

そしていつか・・・は無理ですね。(^^;
2012年12月19日 0:31
自分は19日家でちんとしてます(笑

車高調まだまだ使えると思いますよ!
自分のは買ってから10年間7万キロノンOH・・・
そろそろ新調したいです。
コメントへの返答
2012年12月19日 17:04
お先にタカス行ってしまいました。

なっきーさんも来れれると思っていたのですが・・・。(^^;


ええ!?10年ですか!。
確かにまだその半分しか使って無いですね。

5年毎OHと10年使って新調。
コスト的には同じそうですが・・・やはりOHします。(^^;
2012年12月19日 19:34
いいのいいの、ビビッターが効くくらいが。先月おいらもOILに乗ってスピン。kazu君に泣きついて何とか直してもらいましたが、エンジンOH代が消えてしまいました。もっともディラーへ頼んだら150諭吉は下らないかも。無事がなにより(^_^;)
コメントへの返答
2012年12月20日 16:42
ええ~!?、そんな事があったのですか・・・。(x x)

確かに無事に帰ってこその遊びですから、程々にしておくのは大事ですね。(^^;

しかし修理費痛かったですね・・・。
エンジンOHは来年に持ち越しですね!?。

プロフィール

「@もっちR さん、こんな一品を頂けるなんて!
もう感謝ですね!(^^)」
何シテル?   08/09 19:52
ホンダ車ばかり乗り継いできました。 長く乗ろう!と思っていても新型が発表されると・・・。今度は10年乗ります!?。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新たなバケツ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:15:43
久しぶり京都からの鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:02:05
ガレージ内装DIY12(床塗装その② エッチング処理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 12:26:17

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
跨った瞬間に一気に心を奪われて決めました!。 ただ良いバイク故に余りにも見かけるので少し ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
早く買わないと生産中止に!とのセールスマンの言葉を信じて購入・・・。最終ではありませんで ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
かなり悩みましたが扱える(実際には扱えません)と感じれるバイクに乗りたくて購入しました。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
トランポ!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation