• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

954rrのブログ一覧

2011年08月02日 イイね!

また純正へ・・・

また純正へ・・・先日の練習会途中からインナーサイレンサー付きとは思えないほど勇ましい?排気音がするようになったS2000・・・。

仕事前にマフラーを外して状態を確認してみましたが・・・

やはり・・・

中間太鼓の所でパックリ逝ってました・・・しかも2/3周・・・。(x x)



いくら中古とはいえ3カ月と短いお付き合いでした。
次は・・・と行きたいですが流石に買えないのでしばらくは純正ですね。(^^;

ジャッキUPしたついでに床下清掃+ワックス掛け。
雨天走行の為にかなり汚れてました。(^^;


純正マフラーにするとシート下がビックリする位熱くなるので断熱シートを張り付けてみました。
少し足りないので微妙ですが・・・。(^^;


そして純正マフラーを取り付けて終了です。
見た目的には純正が一番あってますね。(^^;


この後少しだけ事件?発生・・・。
昼食後に仕事に行こうとエンジンを掛けると直ぐにエンジン停止・・・。
再度掛けるもアクセル踏むと力無く停止・・・。(x x)

???。

て、答えは直ぐに判って『ガス欠』です。
先日の練習会の帰りガソリン警告灯が点いたのですが時間が無かったのでそのまま帰宅。
その日は車を乗り換えて仕事に向かったのですが・・・まさか切れてしまうとは。(^^;

焦りあましたが冷静になりCBRからガソリンを移してエンジン始動。
何とかGSまで走って仕事に向かいました。

自宅の前で良かった・・・。(^^;
Posted at 2011/08/02 23:53:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2011年07月15日 イイね!

相性悪いみたい・・・

名阪G6に向けて以前破損?して交換して頂いたタイヤの皮むきに行きました。

帰って洗車ついでにタイヤ見たら・・・


う~ん、今度は走行100kmちょっとですよ・・・通常使用ではないですけど。

以前何ともなかったので続投した反対側も・・・


・・・・・?。

きっと自分の使い方が悪いのですね、そう思う事にしました。
どちらもこのまま続投!。
剥がれたらそこまで、違うメーカーにすれば良いだけです。

・・・でも一応販売店にTELしました。(^^;

Posted at 2011/07/15 19:27:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2011年06月14日 イイね!

2連走・2日目、K&Gスポーツドライブミーティング・鈴鹿南

2連走・2日目、K&Gスポーツドライブミーティング・鈴鹿南2連走、2日目は鈴鹿南で行われた『K&Gスポーツドライブミーティング』に参加してきました。

朝4時に自宅を出て7時過ぎには鈴鹿南に到着。
参加され方々が多数おられて皆さん本格的・・・何か自分は場違いな感じも・・・。(^^;

荷物を降ろして準備していると今回誘って頂いたkazuさんが到着。
独りで無くなり緊張から解放されました~。(^^;

kazuさんと色々喋っているとデカトーさんが・・・。
初めてお会いしましたがDVDで見た通りの感じの良い方でした♪。
後でデカトーさん運転の自分のS2に同乗しましたが・・・それは凄いもので。(^^;

受付を済ませゼッケンを貰うと・・・

何と『37』・・・自分の誕生日でした。(^^)
これは今日ベスト更新出来る~、なんて思ってしまいますね。

kazuさんに色々とアドバイスを頂き走行開始!。
今回の走行は20分×4本と十分ありますのでじっくり走行出来ます。

久しぶりの鈴鹿南・・・やはり面白いですね~。(^^)
とりあえず1枠目は難しい事は考えずに走りました。
まだベストは3秒後半・・・。

次の走行まで1時間ちょっと。
待ち時間の間でデカトーさんの同乗をさせて頂く事に・・・緊張します(^^;。

簡単な車の仕様説明の後コースイン!。
コースイン直後から全開!、3コーナー進入で『この車、ブレーキ利かないな~』と。(x x)
走行中は終始『効かないな~』と行ってましたので相当効かないのですね。

しかし自分運転だと終始オーバー傾向なのに流石はデカトーさん、2~3個コーナーで多めにオーバーが出たら直ぐに乗り方を変えて無駄なオーバーなんて全く出さずに走ります!。
そして炎天下+タイヤ溝少+2名乗車の悪条件でもあっさり自分のベストを更新・・・流石です。
しかし横に乗って初めて判る凄さと言いますか・・・こんなに違うのですね。(^^;

その後デカトーさんのS2も同乗させてもらいましたが車が良くなった分更に凄い世界でした。
何でも現状の足回りが不満なそうなのですが自分の車の時より3秒も速く・・・。(^^;

同乗を終えると自分の走行枠でしたので早速走行!。
先程同乗で感じた事を色々試してみます。
全て上手くは行かないですがそれでも何か少し判った感じがしました。

お昼ご飯を食べながらkazuさんに走行ラインや向きの変え方などを教わり・・・いざ3枠目!。
本人の頑張りとは裏腹にミスや上手くクリアが取れなかったりと・・・それでも何とか1秒台に入れる事が出来ました。

やはり上手くオーバーを抑えられない(アクセル我慢できない・・・)のでリヤの車高を下げることに。
う~ん、少し低くなってカッコいい~♪。(^^)

最終枠、入念にストレッチして早めにコースに並んでクリア&ベストラップ狙います。
コースインして次の周、前方クリア!いざ~!。
が、少し焦りが出てミス連発!情けなーい・・・。
結局クリアが取れた時にはタイヤも垂れてきてしまいアタックは失敗に終わりました。(x x)

結果自己ベストの0.2落ちの1.01.36でした。
kazuさんに『今の時期1秒台ならアタックシーズンは59秒いけますよ!』と言われて・・・勝手にその気になっております。(^^)

自分の走行は終わりましたが同乗走行は可能・・・。
なので谷川選手に同乗して頂くことに。

谷川選手の走りはデカトーさんとはまた違う凄さで『とにかく距離を短く!』でターンインで一気に向きが変わって一気に立ち上がって行きます!。(^^;
ブレーキングで本当に気持ち良くリヤが動いて・・・車が綺麗に出口に向いて・・・加速していく・・・。
当然速度もケタ違いで至る所で『ここでもう3速?!』と。

残念ながら上手く計測出来ませんでしたが手動計測で59秒台?!・・・凄すぎです。(^^;
走行後少しアドバイスを頂き・・・よーし!練習頑張りますよ~!。(^^)

興奮冷めぬ日でしたが・・・当日は夜勤!急いで会社にむかいました・・・。



Posted at 2011/06/17 09:36:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2011年06月13日 イイね!

2連走・1日目、おわらサーキット

2連走・1日目、おわらサーキット仕事を休んでまでの2連走・・・。
1日目は☆の皮むきとリハビリを兼ねておわらサーキットへ。

慣らしを兼ねて下道半分・高速半分で移動しました。
おわらに着いたらリヤのみRE11へ。
まずは久しぶりのサーキットになれるのが先ですから。(^^;

エア圧も減衰もそのままで3周・・・お!56秒後半出てる♪。(^^)
エア圧と減衰を調整してクーリングを挟みながら5周目のアタックで粗自己ベストの56秒フラットに。
これなら☆に履き替えれば55秒中盤辺り行けるかも!?。

☆に履き替え他の方と喋っていると残り時間が1時間ちょっとに。(^^;
あわてて走行開始しますが・・・おお!何か良い感じ♪これなら!?。

が、戻ってタイムを見るとタイムは殆ど変わらない・・・。(x x)
エア圧調整して1度アタックするも駄目。

やはりリヤのトラクションが足りない感じで横にも縦にも逃げてしまいます。
てっきりタイヤだと思っていたのに☆でも変わらないとなると・・・。

残り50分・・・トラクション対策でフロントの車高を上げる事に。
何とか残り30分で走行再開・・・若干ですが良くなってます、がやはり足りない・・・。

結局ベストこそ更新しましたがたったの0.06秒・・・55.837でした。(x x)
マフラー変えて軽量化、リヤを☆に変えてこのタイム・・・実質的にはタイムダウンですね。

ただ言い訳をするなら・・・
リヤは途中交代でもフロントは同じなので垂れた。
今日は暑かった(昨年のベストは11月)。
やはりクラッチ滑り気味。
位でしょうか・・・。

しかしタイヤが良くなったのにタイムが変わらないのは自分の問題が大きいです。
秋のタイムアタックシーズンに向けて練習しないといけませんね!。

傷心?で高速使う気にならず、下道で自宅へ帰宅。
荷物満載で峠道を走っていると良い感じ♪。
少しリヤを下げると良いかも!?。

で帰宅後、洗車と明日の鈴鹿南に向けて準備しました。
が、ここで問題発生!。
車高を下げて外したタイヤを洗っていると・・・

タイヤ剥がれてる!。

良く見ると内部が初めから切れているように見えます・・・。
結束バンド差し込むと見事通りました。



中央にもすじが見えてますのでたぶん横一直線に亀裂がある感じです。



挙句に反対側のタイヤにはネジが刺さってるし・・・。
走行350km・・・早かったなぁ。(x x)
これで明日の鈴鹿南は前後別銘柄決定です・・・。


まぁ、無事帰れたから良しとしますか・・・と言い聞かせてます。
Posted at 2011/06/13 20:42:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2011年05月19日 イイね!

今更の対策

今更の対策先月冬眠から目覚めたS2000。
朝晩の涼しさに通勤に使ってみましたがやはり水温・油温が低い・・・。

サーキットでよければヨシ!でラジエターにオイルクーラー付けましたが普段は完全にオーバークール。
冬場なんて水温・油温共に60度前半ですから・・・。

なので少しラジエター前をガムテープで塞いで様子を見て見ることに。
今日半分以上塞いだ所、朝・気温12度で水温75度・油温85度・・・改善傾向で良い感じです。

ただ難点は吸気温度が高くなったこと。
風が入らないので仕方ないですが・・・ダクトが欲しい所です。

仕事の帰りは何と純正外気温度計で32度!(実際は28度だったようです)。
なので屋根締めてエアコンONでの走行・・・流石に水温がと思ったら・・・

水温81度、油温93度と良い温度。
流石に吸気温度は55度まで上昇していましたが・・・。

塞ぐ場所と面積を吟味して吸気温度を下げたい所ですが、今から気温も上がるので実験は秋になりそうです。(^^;

Posted at 2011/05/19 19:26:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「@もっちR さん、こんな一品を頂けるなんて!
もう感謝ですね!(^^)」
何シテル?   08/09 19:52
ホンダ車ばかり乗り継いできました。 長く乗ろう!と思っていても新型が発表されると・・・。今度は10年乗ります!?。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新たなバケツ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:15:43
久しぶり京都からの鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:02:05
ガレージ内装DIY12(床塗装その② エッチング処理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 12:26:17

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
跨った瞬間に一気に心を奪われて決めました!。 ただ良いバイク故に余りにも見かけるので少し ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
早く買わないと生産中止に!とのセールスマンの言葉を信じて購入・・・。最終ではありませんで ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
かなり悩みましたが扱える(実際には扱えません)と感じれるバイクに乗りたくて購入しました。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
トランポ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation