
維持費も大変だし車を減らすついでに購入!の計画でしたが、なかなか決めれないので『やっぱり2台』でも考えてみました。
まず軽自動車の福祉車両から気になった車を数台選びました(少ないですけど・・・)。
まずは・・・
なんと展示車があり、実際に見て気に入ったのが
ホンダの・・・ではなくダイハツのタント。
ピラーレスなので助手席ドアとスライドドアを開けて広大な開口部の中央にリフトシートが!。
これはシート両側から乗り降りをサポート出来て凄く良いです。
しかも椅子が大きくて(エリシオンより大きい・・・)座り心地抜群♪。
更にスライドドアを開けなくても助手席側だけでもリフトシートが使える・・・と何とも考えられた設計に感動しました。(^^;
ただ良い事ばかりでは無くて・・・
まず価格がビック!、素で買っても200諭吉では足りません。
そして下位グレードベースなので装備が貧弱。
肝心のスライドドアは手動でイージークローザ-も無し。
でも装備を充実させたら更に価格が上がるので仕方ないでしょうね。(^^;
そして次の車は・・・
またまた『ホンダ』・・・ではなくダイハツのムーブ!。
こちらはタントよりかなりお安くなって現実的な価格になります。
新型故に燃費も良くて、装備も豪華仕様?!です。
リフトシートの機能や室内の広さをタントと比べたらたら完全に『負け』ですが十分な広さがあってコストパフォーマンスは高いですね。
そして次の車は・・・
ようやく登場?・・・ホンダのライフ!。
これの良い所はまず
『ホンダ』である事!。
自分にとってはかなり重要項目で確実に洗車回数でも差が出るでしょう!?。
そして・・・他には無いですね。(^^;
難点はムーブより高いけど装備は悪い。
車が古いので燃費が悪い・・・でしょうか。
そして次の車は・・・
今のホンダならやはり・・・の N BOX + です。
広い室内、充実装備、まずまずの燃費、と良い事ばかり・・・
ではなく、やはり若干高額なのと他の車と違って車椅子のまま乗車する点が気になります。
車椅子で乗ると乗り心地悪そうで、短距離限定の感じがします。
また写真のような立派な車椅子に変えないと危ないような気が・・・。
さてどうしたものか・・・
などど言いながら実はもう家族の一言で半分?決定していたりします。
さよならエリシオン・・・。
Posted at 2012/10/18 00:00:03 | |
トラックバック(0) | 日記