
バイク仲間のF3(675)の方がF3・800の試乗に行くというのでご一緒させて頂きました。
なかなかお店に行く機会も無いですし、まして飛び込みで『試乗させて!』なんて言えませんから・・・。(^^;
見た目は675と全く一緒で唯一外観で判るのは800のロゴぐらいです。
まずはF3の方が試乗。
戻ってくると凄く良い笑顔で『こっちの方が乗り易くて良いなぁ~』と。
色々お店の方とお話していると『もう買っちゃうんじゃ?』なんて勢いでしいた。(^^;
そして今度は自分は試乗することに。
ちなみに簡単に675と800の違いを書きますと・・・
ストロークUPによる排気量UP
ギヤ比変更によるローギヤ化
Fブレーキキャリパー(ブレンボ)のグレードUP
スリッパークラッチ装着
Fサスペンションに低フリクションシール装着
S2000に乗っている方ならお判りになると思いますが・・・
まるでAP1とAP2の違いみたいですね。(^^;
さて試乗しての感想ですが・・・
車体が同じなので相変わらずコンパクトで軽い取り回しで『これは250か?』と思う位軽く動きます。
そして予想通り排気量UPとローギヤ化による効果は絶大でバイクが前に進みます!。
675だと1万回転以下では車体を押し出す感じが無く、自分レベルでは上手くトラクションを掛けられませんが、800だとそこまで回さなくてもトラクションがしっかり掛かります。
また懸念されたレブリミット引き下げも全く問題無し!。
これぞF3と言った快音を効かせながら一気に加速していきます!。(^^)
また足回りは相変わらずの高荷重設定で固めですが、Fサスは675より動きがスムーズになっていてのでFタイヤの感じが判り易くなりました。
Rサスは相変わらずでしたが、トラクションが掛かるようになったので675より断然良いフィーリングに感じました。
とにかく675より乗り易く(判り易く)なった印象です。
で、自分の評価としては・・・
F3を買うなら675より800!
ですね。
800の方が自分とバイクが近い感じがして『これなら自分の楽しいレベルで走れそう』という感じがしました。
SP発表前に試乗していたら多分・・・。(^^;
価格も安いので興味のある方是非とも触れて見る事をお勧めします。
デザイン良し、走り良し、で満足度高いですよ~!。(^^)
Posted at 2013/11/18 13:00:56 | |
トラックバック(0) | 日記