
10月に入っていきなりですがお休みを頂いて鈴鹿へ走りに行きました!。
9月は走りに行けなかったので1ヶ月半振りになります。
この日はの走行は何故か走行台数が少なくピットも空きがあり広々としていました。
他の日は予約が埋まっていたので不思議でしたが台数が少ないと後ろを気にする機会が減るので助かりますね。
今回は午前に東コース2枠、午後はフルコース1枠!。
バイクは1000RRでウォーマーも巻いて準備万端です。(^^)
10月から走行手順が変わって先導走行前に車両チェックが追加されました。
ROCは公道走行できるバイクで走る、なのでその確認になります。
やはり色々問題があったのでしょうね・・・。(^^;
で走行ですが走り出しから体が動いて良い感じ♪。
8月から短い時間でも乗れるときに乗っていたのが効いてます!。(^^)
ただタイヤのエア圧を外したのか1枠目はフロントが少し物足りなく、2枠目はリヤを完全に外して3コーナーで鈴鹿で初のコースアウトをしてしまいました。(^^;
午後の走行まで時間があったのでバイクの掃除。
掃除の際にタイヤカスが多数出たので床の掃除も。
どうせなのでピット内も掃除しました。(^^)

いつも思いますがピット内で砂利やタイヤカスを落としてそのまま帰る方が居ます(特に4輪の方)。
清掃しろとは言いませんがせめて自分で落とした分は綺麗にして欲しいですね。
さてフルコースですが今回は何と走行20台!。
これは鈴鹿を楽しむチャンスなので一番に並びました。
作戦は成功!走行開始4周半、誰も見えない鈴鹿を走れました。(^^)
が好事魔多しでは無いですが後半はリヤの物足りなく感じました。
1コーナーへの進入やヘアピン立ち上がりは不安が先に立ってしまいました。(^^;
結局2輪シケイン後の200Rで本当にリヤが滑って一気にテンションダウン・・・。
そのまま走行を終えました。(^^;
でもリヤの物足りなさはタイヤではなく、乗り手がしっかりトラクションを掛けられない事とセッティングの問題ですね。
また次回の走行までに乗り方とかをしっかり勉強しようと思います。
と言いながら・・・
まだ溝の残るタイヤ交換をショップにお願いして来ました。(^^;
外したタイヤはある作戦?に使用します。
Posted at 2020/10/05 06:49:56 | |
トラックバック(0) | 日記