• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

954rrのブログ一覧

2022年08月04日 イイね!

7月のクルマ

7月のクルマ7月は新型ステップワゴンの試乗に行きました。
HVと1.5TURBOの両方に乗らせてもらいましたが流石は新型で1.5でも静かで良く走る!。
自分のが古くなったのもありますが大きな差を感じました。
1.5の後にHVに乗りましたがこれがまた良くて参りました。(^^;

先代のと同じアクセル開度だと前に進む感じが穏やかになって一見走らない様に感じますが実は違ってアクセルに対して繊細に動くようになりました。
モーターはゆっくり動かす事が難しく初期のHVはその辺りが良くなくて一気に加速しましたが新しいと上手く制御できています。

またアクセルを深く踏んだ時に自分のは早めにエンジンが動きますが新型は電池に余裕があってエンジンの稼働率が少なかったです。
リヤも含めてシートは快適だしこれは良いですね!。(^^)


すこ~し心が動きましたが帰り道に買い物に行ったらやっぱりわくわくゲートが超便利で・・・やはり今のが一番使い勝手が良いので続投ですね。

続投の決まったステップワゴンですがようやくリヤゲートのリコールが終わりました。
部品入手が遅れて連絡から約1経っての作業でした。


次は我が家の足クルマのハスラー。
『ホンダ以外のクルマにお金は掛けない!』の家訓?でずっとそのままでしたがタイヤが減ってきて細かなヒビも・・・。
タイヤだけでも良かったのですが『外したホイールをサンバーにつけるとカッコ良い!?』」なんて考えが浮かんで家訓を破りました。(^^;


鉄ホイールからアルミに変わっただけで無く、贅沢にもタイヤはレグノです。(^^;


流石はレグノで家族からも『凄く走りも良くなった!』と好評でした。
ただ計算外だったのは外した鉄ホイールがサンバーに付かなかった事・・・。
ハブ径の事をすっかり忘れていました。(^^;

次はレジェンド。
2年限定で乗って次は後期型に入れ替える予定でしたが販売終了とコロナの影響があったのか流通量が減り価格が高騰・・・
年明けから探していましたが流石に入れ替えは難しくなりました。


そんな思いを抱きながら春に出掛けた鈴鹿のファン感・・・
ここで新たな思いが出てきて帰路には決断していた事がありました。

納車したらブログUPしようと思っていましたが大人気で珍しいクルマではなくなったので発表します!。
契約書にサインしました!。(^^)


発表前から進めていたので販売店では1番目で先行販売枠でしたが、販売方法が変わって一気に納期不明に・・・。(^^;
それでも1番最初にオーダーしてくれるのは確約してくれたので年内には納車できるのでは?と思っています。

シビックタイプRを買うと決めた為にCBR1000RR-R・30周年を諦めたのもあるので今年一番の楽しみです。(^^)
Posted at 2022/08/04 15:28:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@SHIN1000RR さん、ザルコ魅せてくれますね!」
何シテル?   08/02 19:12
ホンダ車ばかり乗り継いできました。 長く乗ろう!と思っていても新型が発表されると・・・。今度は10年乗ります!?。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/8 >>

 123 456
7891011 1213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

新たなバケツ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:15:43
久しぶり京都からの鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:02:05
ガレージ内装DIY12(床塗装その② エッチング処理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 12:26:17

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
跨った瞬間に一気に心を奪われて決めました!。 ただ良いバイク故に余りにも見かけるので少し ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
早く買わないと生産中止に!とのセールスマンの言葉を信じて購入・・・。最終ではありませんで ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
かなり悩みましたが扱える(実際には扱えません)と感じれるバイクに乗りたくて購入しました。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
トランポ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation