
行ってきました、『RUN&FUN MEETING』!。
大雨警報が発令される中、自宅を出発!。
長野でも大雨警報が出て高速は速度規制・・・。
それでも運良く大雨には合わず無事茂木に到着しました。(^^;
しかしS2000で車中泊は・・・厳しかった。(x x)
もう二度としないでしょう・・・。
会場に着くと色んな車がありましたが目を引いたのは・・・・
植木鉢カラーの先代オデッセイ!。

これは・・・本物なのでしょうか、気になります。
そして土屋さんのNSX-R!。
やはり後期型はカッコいい・・・しかも土屋さんの、とい事もあって雰囲気が・・・。(^^;
さて今回は事前申し込みで Honda Sports & Eco Program「ちょい乗り」体験、ホンダアクセスModulo スラローム体験、ジムカーナ走行会に、
そしてさらに欲張って?オーバルコース体験走行まで参加してきました。(^^)
まずはオーバルコース体験。
インディレース観戦で外から見た事はあっても走った事はありませんでした。
始めて走るバンク・・・やはり凄いですね。(^^;
バンク途中で撮影時間もあって良い思い出になりました。(^^)
お昼過ぎからはHonda Sports & Eco Program「ちょい乗り」体験に。
ここでは何とレース仕様のCR-Zに!。
レース仕様なので勿論MT!。
初めて乗るMTのCR-Z♪。
事前説明の後、南コースで走りましたが・・・
CR-Z最高でした!!。
エンジン関係はノーマルとの事でしたが十分速い!。
また脚が最高でエコタイヤなのに凄くグリップ感があって自分のような素人が乗っても車の挙動が凄く判り易い!。
無限の方に聞くとSタイヤでもこのままの仕様だそうでタイヤだけエコタイヤに変えただけ、、、との事で・・・凄いです!!。(^^)
次はホンダアクセスModulo スラローム体験へ。
車種はフィットハイブリットRSと今度は普通のCR-Z。
そして今回も両車MT!!。これまた楽しみ~。(^^)
まずはフィットから試乗しましたが・・・凄く良い車!。
新型&最上級グレードとあって我が家の最下級グレードとは走りも内装も質感が違います。(^^;
特に脚なんてRSにアクセスの脚ですから・・・もう別次元の走りでした。
安定してるのに曲がって不満な所なんて何もない・・・こんな足なら本当楽しいでしょうね。
我が家のフィットもこんなになれば良いのに・・・。
そして次はCR-Z。
こちらは・・・更にスポーツしていて楽しい!。
フロントは入るしリヤが出ても判り易いし・・・これ欲しい~!。
CR-Zは減衰調整出来るので減衰を弱めて更に試乗。
全体的にロールが増えましたが今回のコースだと逆にフロントが入り易くなって良い感じ。
柔らかくて駄目になる・・・なんて事は全く無く本当に良い・・・。
先に乗った無限CR-Zでも思いましたが良い脚というのは誰が乗っても良いと感じるのですね。
それと比べると我がSは・・・。
その後は土屋さんの同乗走行がありました。
残念ながら自分は抽選に外れてしまいましたが外から見ていても凄い走りで・・・。(^^;
同乗はアクセス仕様NSXでしたがS乗りの自分としてはやはり・・・

白煙モクモク、ドリドリ走り~・・・凄い~!。(^^;
そしてその走りに影響を受けてジムカーナ走行会へ!
ジムカーナ、、、と言うのでどんなコースに、と思ったら一台ずつの南コース走行でした。
ですが折角のジムカーナ走行なので・・・勝手にコーナー途中で360ターンしました!
・・・てスピンですけど。
しかも走行の度に何処かで・・・
後ろのRRの方、ご迷惑をおかけしてすみません・・・。
頭の中は先程の土屋さんの走りがあって気分はドリドリでしたが、自分はドリドリでないのを忘れてました。(^^;
実はこの走行の時に土屋さんとホンダの方々でS2000談議があったのですが・・・
残念ながら走行終了と共にお話も終了・・・うぅ参加したかった・・・。
その後ジャンケン大会で色んな景品も頂いてとても充実した一日になりました。
いや~、本当に参加出来て良かったです。
次回は10月に鈴鹿で開催予定との事で・・・今度は近いし絶対参加ですね。
そして何故か翌日は千葉のSABへ!。
そこで色々お話して??とプラグ交換して頂く事に。
作業後は動き出しで判る車の変化に驚き!。
帰り道の燃費も良いし走りも良くなって・・・最高です。(^^)
そうそう一応帰りに寄りました、、、こちらは事前申し込み無しなので外から見学でしたけど。(^^;

Posted at 2012/07/23 10:00:15 | |
トラックバック(0) | 日記