• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

954rrのブログ一覧

2012年09月28日 イイね!

秋の準備

秋の準備日中も涼しくなってきて外作業がはかどるようになってきました。(^^)
そして今日は父がお泊まりの日で介護も無いので仕事を終えた午後から作業することに。

まずは先日交換から戻ってきたオフ車のタイヤ装着です。
車庫のバイクを見たら・・・


ジャッキが下がってスーパーローダウン仕様になってました。
バイク、倒れてなくて良かった・・・。(^^;

ついでなのでチェーンを清掃してタイヤを装着しました。


パンクして3カ月余り・・・ようやくの復活です!。(^^)
これで秋の林道走行が楽しめます♪。

前回はダンロップのD603でしたが今回はD605にしました。
今までは短距離・未舗舗装路メインでしたが、秋は舗装路を含めた中距離を考えていたので少し舗装寄りを選択した訳です。

バイクの次はS2000。
とりあえずジャッキUPして馬に乗せて作業開始です。


前回の練習会以降、足回りの清掃が出来てませんでした・・・。
なので今回は(も?)掃除メインです。

今回もいつも通り、
外したタイヤ・ホイールを洗って、
足回り&ブレーキ周りを洗ってエアで水を飛ばして、
仕上げにサブフレームや足回りを磨いて終了です。

そろそろ『おわら』に行きたいのでブレーキパットを外したついでにドリフト用からスポーツ用に変更しました。
しかし最近パットを外してのブレーキ清掃をさぼっていたのでキャリパーの汚れが一部取れなくなってしまいました。(x x)
綺麗なシルバーだったのに一部が黒く・・・。
やはり・・・走ったら外して洗う、は大事ですね。(^^;
Posted at 2012/09/28 20:35:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ車 | 日記
2012年09月25日 イイね!

ホイール洗い・2&4

ホイール洗い・2&4最近全くバイクに乗ってません。
暑さも理由の一つでしたが実はパンクしていたから・・・です。(^^;

パンク修理でも良かったのですが溝も減ってきたので新品交換する事にしました。
先日ショップから入荷連絡があったのでタイヤを外して持って行くことに。

しかしオフ車用のスタンドなんて持ってません・・・。
どうするか・・・と悩んでいると以前hideさんから『スタンドを支点にしてジャッキで上げれば外せるよ~』と聞いていたのを思い出しました。

なのでやってみると・・・


おお~、ちゃんと上がります。(^^)
倒れないか心配しながら作業を進めて・・・


無事外せました。(^^)
外してみるとかなり汚い・・・なので・・・


一応洗ってみました。
スプロケットもクリーナーで磨いて綺麗になりました。(^^;

そう言えば汚いホイールが他にもあった・・・


で、こちらも洗いました。
昨年までは年に何回かはジャッキUPして掃除していたのですが、最近は時間が無くて雨に遭ったとき位しか掃除してません。(ホイール内は定期的にフクピカしてましたが・・・)
冬眠までには時間を作って綺麗に磨かないといけませんね。(^^;
Posted at 2012/09/25 18:39:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ車 | 日記
2012年09月24日 イイね!

今時仕様へ・・・

今時仕様へ・・・<今日はスカイラインのオーディオ交換をしました。

今まで使っていたのはパイオニアのMDデッキ+CDチェンジャー。
車を買った時に付けたのでもう10年位前のモデルで当然USB等は非装備・・・。
それに親戚がMDデッキが欲しいと相談があったので良い機会と新型?へ交換する事になった訳です。


ずっとパイオニアなので今回も同メーカーから選択。
日本語表示出来る一番安いモデルにしました。

そして今回一番?の投入品がこちら・・・


アンテナ変換コネクタ!。
前回のオーディオ取付時にアンテナのコネクタ形状が違い接続不可。
まぁラジオだしまた今度・・・で10年間ラジオ無しでした。(^^;

本体だけの入れ替えなので簡単~♪。(^^)
なんて思っていましたが何とIPバス(CDチェンジャー)の接続箇所が無い!。
悩んだ結果、確かS2000の方はIPバスがあったなぁと思い・・・


外したデッキを取付て早速電源ON~!。
が・・・CDチェンジャーの電源は入ったのに認識しない,何故~?。
設定確認しても何も項目がないしお手上げ・・・。(x x)

イライラしながらネットで接続確認するとCDチェンジャーは接続不可!、何で~?!。
この前フィットに付けたモデルは大丈夫だったのに・・・。
最近はCDなんて買う人が減ったし、コスト的にも必要無し、となったのでしょうね。
しかしただでさえ安いモデルで音が悪いのに圧縮音源メインだと厳しいなぁ・・・。

仕方ないのでデッキは元に戻して(余計な作業だ・・・)CDチェンジャーも撤去する事に。
作業始めると・・・チェンジャーの配線はナビの配線と合わせて綺麗にハーネステープで巻いてあって、しかも純正配線に合わせてしっかりカーペットの下!。
誰だ!こんな面倒なことしたのは!?・・・て、昔の俺だ!。

なのでシート外してカーペット捲って・・・うぅぅ、面倒くさい・・・。
多少?予定外の作業をこなして無事接続終了~。
後は動作確認・・・USBもラジオもOK~!パネル戻して終了♪、と思ったら・・・


ラジオにしてないのにアンテナ伸びてるのですけど・・・。
デッキの電源切ると下がるので接続の問題では無さそう。
また設定!?と思ってみるもそんな項目なし。
取説を見たら『ラジオ使用しない時はアンテナOFFにして下さい』と・・・この車『OFFスイッチ』無いのですけど・・・。(x x)
なので・・・


アンテナOFFスイッチ追加しました。
全てのパネルを戻して作業は終了~。
最後まで余計な仕事ばかりで予定の何倍も時間が掛かってしまいました。(^^;


しかし価格を下げるのは良いですが何でも削り過ぎです。
古い車に取り付けたのが一番の問題なのは判りますけど・・・。
まぁ、それが嫌なら高いの買え!て事ですね。


でもやっぱり新しいって良いですね~。(^^)
さて次は親戚の車の作業です・・・何時しようかな~♪。
Posted at 2012/09/24 20:42:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2012年09月01日 イイね!

行ってきました!鈴鹿サーキット50周年 アニバーサリーデー

行ってきました!鈴鹿サーキット50周年 アニバーサリーデー土曜日の方ですが『鈴鹿サーキット50周年 アニバーサリーデー』に行ってきました~。(^^)

今回の目玉は何と言っても二輪ライダーでしょう!。
K・ロバーツにF・スペンサー、E・ローソンにW・ガードナー・・・もう涙ものです。
更に前回のイベントでも第二期ホンダF1が走ったのですが今回は何とMP4/4も!。

こりゃ~行かねばならないでしょう!・・・と思ったら何と寝坊!。
なので大幅に遅れて鈴鹿に行きました。

メインステージでは色んなトークショーが開催されていましたがやはり・・・


K・ロバーツ&F・スペンサーのトークショーは最高でした。(^^)

その後ゲストライダーのサイン会がありましたが残念ながら落選・・・。


そのサイン会での一こま。
スペンサーさんの視線の先には・・・。(^^)
サイン会最大の盛り上がり箇所でした。

そしてその後の写真撮影会も落選・・・。

なので遠くから・・・。

その後はコースに移動して撮影タイムです。
今回初めて激感エリアに入りましたが・・・もう最高の場所でした。(^^)
今度からここで観戦しないと♪。

沢山ありますのでお時間があったら・・・(^^;
鈴鹿サーキット50周年 アニバーサリーデー①
鈴鹿サーキット50周年 アニバーサリーデー②
鈴鹿サーキット50周年 アニバーサリーデー③
鈴鹿サーキット50周年 アニバーサリーデー④
鈴鹿サーキット50周年 アニバーサリーデー⑤
鈴鹿サーキット50周年 アニバーサリーデー その他

WGP走行が終わった所で帰宅時間になって泣く泣く帰路に・・・。
うぅ、最後まで居たかった・・・。
Posted at 2012/09/02 20:16:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@SHIN1000RR さん、ザルコ魅せてくれますね!」
何シテル?   08/02 19:12
ホンダ車ばかり乗り継いできました。 長く乗ろう!と思っていても新型が発表されると・・・。今度は10年乗ります!?。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/9 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 24 252627 2829
30      

リンク・クリップ

新たなバケツ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:15:43
久しぶり京都からの鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:02:05
ガレージ内装DIY12(床塗装その② エッチング処理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 12:26:17

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
跨った瞬間に一気に心を奪われて決めました!。 ただ良いバイク故に余りにも見かけるので少し ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
早く買わないと生産中止に!とのセールスマンの言葉を信じて購入・・・。最終ではありませんで ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
かなり悩みましたが扱える(実際には扱えません)と感じれるバイクに乗りたくて購入しました。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
トランポ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation