• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

954rrのブログ一覧

2013年01月26日 イイね!

久しぶりの放送

久しぶりの放送新聞のTV覧を見たらBSで『マッドマックス』が・・・。

久しぶりの放送ですね~。

もしかしたら他県だと久しぶりで無いかも知れませんが、我が県では多分10年以上ぶりだと思います。(^^;

もし好きな映画を挙げるなら自分の場合間違いなく『マッドマックス』!。
ちなみにアニメならガンダム・・・ではなく『宇宙戦艦ヤマト』です。(^^)

個人的な意見ですが、
やはり昔の映画はCGに頼らない(無かったですからね・・・)ので年数が経っても古さを感じません。
CGを使用した映画は公開当時は良くても年々最新CG映画が生まれて数年経てば古さを感じてしまいます。

話を戻して・・・。

マッドマックスは1~3までありますが、お勧めは1と2。
1はインターセプター(黄色いのも黒いのもカッコいい~)やグースの乗るバイクがカッコいい♪。
今だグースレプリカなんてありますから人気が判ります。
マックスターンとか・・・この映画が由来です。

そして2は某漫画の元?になったので有名ですね。
もうそのままの世界観が漫画になってますから・・・今なら訴えられるのでは?なんて思ってしまいます。(^^;

今から放送が楽しみです。(^^)
(年数回はDVDで見てますけどね・・・)

ちなみに画像はLDのジャケットです。
そして左上が見慣れたDVD・・・やはりLDのジャケットは大きくて絵になりますね~。(^^)
て、LD知らない人は多いですか・・・。(^^;

Posted at 2013/01/26 20:24:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月23日 イイね!

今日の作業

今日の作業今日は天気が良かったので少しだけ作業しました。

とりあえずインナーフェンダーやアンダーカバーを外して掃除しました。
流石に車庫の中で水道ホース使ってジャバジャバ洗う訳にもいかないので・・・。
雑巾で簡単に拭いて、マジックリンと歯ブラシで汚れを落として・・・下に受けを置いて霧吹きとコップで流しました。(^^;

が・・・やはりもっと部品を外さないと細かい部分が綺麗になりませんね。
最低でもスタビ一式は外さないと駄目そうです。(^^;

次は外したカバー類を洗って拭きあげました。


そして次はエアコンコンデンサとオイルクーラーの掃除。
いつも軽くブラシでこすって掃除機で吸っていましたが綺麗にはならない・・・。

ちょっと使い方が違いますが物は試しで・・・。
一応?エアコン洗浄とありますから。(^^;


でも・・・やはり駄目でした。(笑)

この後反対側のフェンダー内を掃除して本日は終了です。
しかし磨き過ぎ?かフェンダー内の塗装が薄くなったような・・・。
クリアのスプレーでも吹いた方が良いでしょうか?。(^^;
Posted at 2013/01/23 16:38:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月22日 イイね!

13年の計画(バイク編)

13年の計画(バイク編)昨年は4輪活動を主に・・・と言う事で時間も資金も車に集中していましたが、今年は今まで通り2輪にも時間を使おうと考えています。(と言っても少ないですが・・・)

なので久しぶりにショップに出掛けて色々相談してきました。

以前からサーキット遊び用ミニバイクの相談をしていたのですが、なかなか決まりませんでした。
APE100Dを買って・・・と思っていたのですが現行モデルはインジェクションなのでパワーUPの余地が??な感じ。
なので中古でキャブモデルと考えましたが意外と高い・・・。

ショップお勧めはNSR50か80のフレームだけ手に入れて足回りはHRCのキットパーツ、エンジンはAPEベースで作成でしたが流石に予算が・・・。

が、少し前に気になるニューモデルが発表♪、ホンダ・MSX125!




デザイン、サイズ共にジャストミートです。
ただ難点もあってギヤが4速しかありません。
ショップでは『多分、社外品で5速とか6速のクロス出ますよ』と言ってましたのでそれに期待でしょうか。(^^;


そして次は今あるバイク、CBRとシェルパの話。

CBRは昨年7月に車検が切れたのですが、12年は4輪集中と言う事でそのままになっていました。なので春に車検を受けて復活させる事にしました。
ついでにリヤサスをOHしてタイヤは後日決める事に。

シェルパは以前からのエンジン不調修理と前後サスのOHを提案されましたので資金が貯まったらお願いすることにしました。


で、最後はヘルメットの話。

先日たれほんださんのブログでX12大治郎モデル発売を知り欲しくて欲しくて・・・。
ショップに言うとSHOEIからの案内は無いです、とう事でした。
しかも最近YFデザインのモデルはSHOEIから発売されていないのでメーカーのカタログモデルにはならないのでは?との事でしたのでオフィシャルショップでの予約を勧められました。



実際には3色発表されましたが買うなら↑のどちらか・・・。
う~ん、これが一番悩むかも!?。(^^;

今年はバイクも頑張ります♪。
Posted at 2013/01/22 22:19:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月17日 イイね!

落し物?

落し物?今日、病院へ行くと駐車場にこんな物が・・・。

この時期は無いと困るような気がします。
ゴミなら別の問題ですけど。(^^;;



Posted at 2013/01/17 13:57:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月16日 イイね!

久しぶりの作業

久しぶりの作業久しぶりのブログです。
最近はパソコンの電源を入れる機会が激減し、携帯端末でのイイね専門となっております。(^^;

今日は奇跡的?に休みと晴れ間と自由時間が重なり久しぶりに車の作業が出来ました。(^^)
S2000・・・昨年末に馬に乗せただけで何も進んでいませんでした。
とりあえず車高調を外しから。

タイヤを外すと酷い汚れ・・・。(x x)
昨年は11月から晴れ間が殆ど無く、年末の足回り&下回り洗車が出来なかったので仕方ありませんね。
これはこれからの掃除が大変そうです。(^^;



車庫調はようやく資金が貯まったので来月頭OHに。
とりあえず現状の寸法計測だけ行いました。

5年間の間にやたら前後・左右で車高が変化していたのでスプリングのヘタりを疑っていましたが・・・。
測ってみると意外?にも自由長は2~3ミリ短くなっていただけでした。
と言っても新品を測っていないのでカタログ値からですが・・・。(^^;



折角なので簡単に掃除しました。

さて、悩むのはOH時にどうするか?、ですね。
今の仕様は街乗り重視のコンフォートモデル。
元々スポーツ走行をするつもりが無かったので『乗り心地重視で!』とオーダーした物です。
なのでスポーツ走行には少し?向いていない感じでした。

一番確実なのは現在アラゴスタで装着されているRanaスプリングに変更して減衰も合わせてもらう・・・要は今のスポーツ仕様にして貰う、です。
これなら街乗りでの不満も余り出る事無く今より良い方向に向かうはずです。
ただ面白味は無さそうですけど・・・。(^^;

個人的にはハイパコに興味があるので現状に近いレート、または1つ上のレートで組んでそれに合わせて貰う・・・なんて言うのも良いかなぁ、と。
とりあえず外した車高調を持ってショップで相談ですね。

しかし冬の作業は寒くて嫌になりますね・・・。
まだまだ作業は続きます・・・。(^^;
Posted at 2013/01/16 22:41:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@もっちR さん、こんな一品を頂けるなんて!
もう感謝ですね!(^^)」
何シテル?   08/09 19:52
ホンダ車ばかり乗り継いできました。 長く乗ろう!と思っていても新型が発表されると・・・。今度は10年乗ります!?。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/1 >>

  12345
6789101112
131415 16 171819
2021 22 232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

新たなバケツ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:15:43
久しぶり京都からの鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:02:05
ガレージ内装DIY12(床塗装その② エッチング処理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 12:26:17

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
跨った瞬間に一気に心を奪われて決めました!。 ただ良いバイク故に余りにも見かけるので少し ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
早く買わないと生産中止に!とのセールスマンの言葉を信じて購入・・・。最終ではありませんで ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
かなり悩みましたが扱える(実際には扱えません)と感じれるバイクに乗りたくて購入しました。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
トランポ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation