• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

954rrのブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

様子見?1000キロ走行

様子見?1000キロ走行仕事(23時頃)が終わってから準備してエリシオンで関東方面へ!。
目的は車庫調の慣らしと様子見・・・

では無く先月から予定していた久しぶりの関東・強行遠征です。(^^;

車庫調装着したエリシオンでは初高速でしたが快適でした。
へたった純正と比べたら格段に安定していて不快なふわつきや突き上げも無し。
後は本当に車高だけの問題ですね。(^^;

まずは最初の目的地へ到着!。


Beeレーシングです。
予約していたフィットのBR-ROMの施工をして貰いました。

ビデオや雑誌では知っていましたが始めてお会いした今井さんは・・・
自分の質問にも丁寧に答えて頂けてとても良い感じの人でした♪。(^^)

思わず
『エリシオンもお願いします』
と言いそうになりましたがグッとこらえてお店を後にしました。(^^;

そして次の目的地までひたすら混雑する下道を走ります・・・。

頑張って?走る事2時間弱・・・
ようやく目的地に到着!


西武ドームです!。(^^)
西武ドームは7~8年ぶりですね。


ただの付き添いで来ましたが・・・やはり良いですね。
ただこの日は寒くて観戦には厳しい天候でした。
ドーム・・・と言いながら屋根があるだけで風が抜けますから粗外です。(x x)

初めは外野に近い内野席で観戦していましたが吹きぬける風が多いのと、周囲で観戦されている方との温度差に耐えられず席を変わる事に。(^^;


若干?観戦しやすくなりました。
後ろで観戦されていた方々の応援が面白くてとても楽しかったです。(^^)

ただの付き添い故詳しく無いですが『西武vs日本ハム』の試合で『菊池投手vs大谷選手』の先輩後輩対決だったとか・・・。

試合が終わったら近くの銭湯で体を温めてから帰路へ!。
流石に途中で睡魔に敗れ車中で爆睡・・・起きたら明るくなってました。(^^;


走り始めると周囲は雪景色。
長野はまだまだ『冬』なのですね。

何とか昼前には自宅に到着。
早速フィットにBR-ROMを取付ました。(^^)



早速試乗に・・・と思いましたが昨日の雨で車は黄砂だらけ・・・。
エリシオンも遠征で汚れが酷いので2台共洗車しました・・・ううぅ・・・体が辛い・・・。

洗車後にようやく試乗・・・


これがまた良い感じで走るようになって大満足♪。
不満だった部分が殆ど改善されてとてもスムーズになりました。(^^)
こんな事ならエリシオンも施工して貰えば良かった・・・。(^^;

夜はお土産を開けてましたが・・・


その中の一つ『かいこの王国』・・・。
手作りチョコレートですが・・・ちょっと・・・ね。
美味しいけど複雑でした。(^^;
Posted at 2013/04/03 17:52:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月29日 イイね!

男前?になりました。

男前?になりました。エリシオン・・・男らしくなりました♪。(^^)

先日のブログに書いてましたが、地元のタイヤショップで開催されたHKSのイベントで欲しくなった車庫調ですが・・・ようやく取付がようやく終わりました。

本当に必要か悩んだのと購入後にサスアーム交換をお願いしたので遅れていました。(^^;

取付前に『前4センチ、後ろ3センチダウン』と聞いていたのに、引き取りに行くとかなり低くなっていて・・・全然話と違うような。(^^;
でも基準値のまま取り付けたのでこれで間違いありません、との事ですし、アライメントも調整していますから車高を上げる訳にも行かないのでそのまま帰路に。

心配していた乗り心地ですが、HKSの方の『乗り心地には自信があります!』の言葉通りとても快適!。
荒れた路面でも全く問題ないですし・・・見た目もカッコいいし・・・かなり気に行ってしまいました。(^^)

ホイール違いますが取付前


そして取付後


う~ん、低いとカッコいいですね~♪。
無限のエアロが欲しい・・・なんて思ってましたがこれなら小さいスポイラー追加だけで十分そうです。(^^)

たた・・・カタログと下がり量が違うのが気になったので取付説明書を見て見たら、『下がり量は2.4Lのデータ』とあり、良く見たら3.0Lのデータも記載されていて6センチ弱下がると・・・。
多分エンジン重いからでしょうね。(^^;

でも問題はフロントのみ下がってリヤは余り変化しないので完全に前下がりになっている事です。
運転していても前の重さを感じますし、車体に合わせてシートも前下がりになってしまってポジションも合わなくなってしまいました。

ジャッキアップ箇所で測ってみたら何と1センチ以上下がりになってました・・・。(^^;

このまま・・・も気持ち悪いので少しだけ調整する事にしました。
流石に大きく変更する訳にはいかないので(アライメントが・・・)フロントだけプリロードを2回転弱掛けてみました。


実車高で5ミリ弱なので余り変わらないかな、と思いましたが乗ってみると若干の改善が見られました。
もう少し・・・の時はリヤを少し下げて調整してみようと思います。

それともポジション改善の為にレカロ投入!、でしょうか。
でも肘掛付けられるのは古いモデルだけなんですよね・・・。

とりあえずこの後仕事に行って・・・帰宅後1000キロの旅に出掛けて様子見でした。
様子見はまた次に・・・。
Posted at 2013/04/01 21:15:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月26日 イイね!

数日の色々・・・ようやく前進

数日の色々・・・ようやく前進数日天気が良かったのでエリシオンの床下を防錆&アンダーコート塗装する事に。
が、中古車故に既に錆だらけ・・・。

一応軽くブラッシングしてから防錆塗装しましたがあまり効果は無いでしょうね。
まぁ若干の延命措置と言う事で納得しておきます。(^^;

翌日まで乾燥させ次はアンダーコート塗布。
タイヤハウスは未処理なのに5缶空っぽ・・・。
しかも部分的に塗布していないので本格的に塗布するなら10缶以上必要な感じです。

部分的にしか処理しませんでしたがしっかり効果があってフロアからの音が減りました♪。(^^)

そしてついで?にフロントのロアアームを交換しようとしましたが残念ながらナックルとアームを切り離せなかったので即諦めてディーラーへ作業予約・・・。

そして今日無事(当たり前ですけど・・・)作業終了したとの事で引き取りに行ってきました。
アライメント調整はまだですがそれでも凄く良くなったのが判りました。(^^)

元々真っ直ぐ走らない(左右に振られる)症状がありタイヤ交換時にロアアームをみたら見事にブッシュが切れていました。
なのでアーム交換したのですが一か所だけの交換でしたが振られる症状が激減してハンドルのしっとり感が増しました。
こんなに効果があると他のアームも交換したくなりますね。

後日カーショップにて●●●+アライメント調整して貰うので・・・ちょっと!?楽しみです。(^^)



引き取りの時、駐車場を見るともう直ぐやってくる我が家の車が♪。



何の車かはばればれですが・・・
これの秘密はマニア?には判ります。
福祉車両なのに・・・です。(^^)



福祉車両と言えば・・・では無いですがようやく事故の示談がまとまりました。
弁護士会館での無料の示談斡旋でしたが間に入った弁護士さんがしっかり対応して頂けて、個人で話し合いをしていた時とは比べられない程スムーズに進める事が出来ました。

ただ保険会社にこちらが主張した件は殆ど認めて貰う事が出来ず、そう言った部分では残念に思うと共に自分の力不足を痛感しました。
とにかく寝たきり・車椅子生活になったのにそれに伴う工事費や介護費の考え方の違いには嫌になりました。

やはり何事も知識不足では話にならない、と言う事ですね。
と言ってもまさかこんな事が起こるとは思っていませんから、自分の知識武装が出来ないのであれば詳しい人と仲良くなったり相談できる所を作っておくのは大事かも知れません。

とにかく事故に遭ったら保険会社の言いなりにならず(判らないまま署名・捺印しない)相談する、だと思います。
Posted at 2013/03/27 00:43:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月24日 イイね!

タカス負けず嫌い王決定戦・・・の見学

タカス負けず嫌い王決定戦・・・の見学今日はタカスで負けず嫌い王決定戦を見学しに行きました。

予定では車庫の片づけを・・・と思っていたのですが晴天の気持ち良さに負けてスカイラインの初出動を兼ねてタカスまで出掛ける事に。(^^;

到着すると既に皆さん走っておられたので、慌ててカメラを持ってギャラリー席へ。
さぁ~、今年初撮影だから沢山撮って練習しよう~♪。

なんて思いながらカメラ構えるとシャッターがおりない?。
まさかの電池切れでした・・・そう言えば充電して無かった・・・。(x x)

悪あがきで電池を握って温めて再装着すると何とか動作します!。
でも何枚撮れるか判らないのでオートフォーカスと手ぶれ補正はカット!。
少ない電力をシャッターに回して枚数稼ぎです。(^^;

練習走行の間に何枚か練習してタイムアタックの撮影に挑みます。

『この人も上手いなぁ、速い~!』なんて叫びながらアタック車両の撮影。
その写真が↓です・・・と言いたいですが勝手にUPする訳にもいかないのでみん友さんだけ・・・。
実は良い写真が殆ど無くてUP出来ないだけだったり・・・





fu355さんの1周目のアタック途中で電池終了~!。(x x)
何とも不本意な撮影になりました。(^^;

走行終了後皆さんに挨拶して今日は終わりました。
走行された皆さん、お疲れ様でした~。





と思ったらお昼からまたまた凄い車が・・・。



12本のファンネルが素晴らしいです・・・。
オーナーさん、本当に車が好きなんだなぁと思える方でした。(^^)

あぁ!自分も早く走りたい!。
Posted at 2013/03/24 23:11:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月21日 イイね!

最後の洗車

最後の洗車来週には新車がやってくるのでパジェロミニの最後の洗車をしました。
下取り・・・でなく廃車になるので『最後』で間違いないでしょう・・・。(^^;

初めは水洗いだけ・・・と思いましたが余りに汚い(何カ月も洗ってないですから・・・)ので洗剤&ブラシで細部の汚れも落とし。
が、まるで地元の路線バス?のように黄ばみが酷いので水垢取り&WAXで簡単に磨き・・・久しぶりに白いパジェロミニを見ました。(^^;

余りの錆の酷さに買い換えとなったパジェロミニですが、とても気に入っていたのでもう少し乗りたかったですね。



初期型にのみ搭載された4気筒20バルブのツインカムエンジン!。
低回転は車重の重さがあって辛いですが回すと・・・良い感じです♪。

純正OPのLSD装着でFRのままでも雪道全然OK!(中古なので前オーナー様が付けたのですけど・・・)。
乗り味も軽とは思えない安定感があって流石三菱の4駆!という感じでした。

昨年本気で新車のパジェロミニに入れ替えようか・・・と悩んだのですが色々あって車検を受ける事になり、その後直ぐに生産中止になりました。
何とかまた復活して欲しいですね。(^^;

・・・とブログを書いていたらディーラーからTELがあり

『税金の関係で25日にはパジェロミニを持ってきて下さい。
ただ納車はもう少し後になりますので・・・』

と。
後4日でお別れですね。(^^;

Posted at 2013/03/21 20:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@SHIN1000RR さん、ザルコ魅せてくれますね!」
何シテル?   08/02 19:12
ホンダ車ばかり乗り継いできました。 長く乗ろう!と思っていても新型が発表されると・・・。今度は10年乗ります!?。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/3 >>

     1 2
34 5 6789
1011121314 1516
17181920 212223
2425 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

新たなバケツ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:15:43
久しぶり京都からの鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:02:05
ガレージ内装DIY12(床塗装その② エッチング処理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 12:26:17

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
跨った瞬間に一気に心を奪われて決めました!。 ただ良いバイク故に余りにも見かけるので少し ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
早く買わないと生産中止に!とのセールスマンの言葉を信じて購入・・・。最終ではありませんで ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
かなり悩みましたが扱える(実際には扱えません)と感じれるバイクに乗りたくて購入しました。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
トランポ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation