• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

954rrのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

完全体に・・・

完全体に・・・N-BOX・・・ようやく完全体になりました?。

電光ナンバーで注文していたのに納車したら何故か普通のナンバー。
なのにナンバー下には電光のプレートが・・・。

担当の方より『手違いでこうなってしまいました、後日変更します』との事でしたので・・・ようやく本日、電光ナンバーになりました。(^^)

今日N-BOXのナンバーが届くという事で、少しだけ光り物の追加作業をしました。

まずはシフトゲートランプ。
ここは純正だと何故か光らないのですよね。(^^;


簡単なパーツですが満足度高いです。(^^)

そして室内の暗さを解消すべく室内灯をLEDへ。


テールゲートを含めて4個交換しましたがまずまずです。(^^)

それとS2の方も少しだけ・・・。
3日の大日練習会に向けて準備しました。

まずはFタイヤを235/40から215/45へ。
外形が大きくなるので車高調を調整しました。
後、スタビをAP1-100用へ交換。


ロール剛性を上げるべくのAP1スタビ投入です。
本当はスプリング交換したい所ですが・・・予算が無いから買えませ~ん。(^^;

次はリヤのブレーキパットを交換を・・・とタイヤを外すともう溝が・・・。



これで大日の練習会は無理かな?。
一度は練習用アジアンタイヤを出しましたが・・・このまま行く事にしました。
走行本数を減らせば何とかなる・・・かな。(^^;

本当は練習用タイヤは買ってあるのですがホイールの納期は連休明け・・・。
動き出すのが遅かったですね。

気を取り直してパットをスポーツパットからドリフトパットへ・・・。
て、どちらももう半分以下・・・。


もう注文はしてあるのですがこちらも納期は連休明け・・・。
流石に連休中にサーキットは厳しいかなぁ・・・。(^^;

とりあえず作業を終わらせて試走へ。
う~ん、AP1 スタビ良い感じです♪。(^^)


一度現状のまま手持ちタイヤでサーキット走ってみて様子を見て・・・リヤスタビを交換するか決めたいと思います。
そして次はnewタイヤで・・・てもうアタックシーズンでは無いですね。(^^;
Posted at 2013/04/30 21:30:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月18日 イイね!

早くも・・・

早くも・・・仕事が終わってから時間があったのでスカイラインのオイル交換をしました。

3000㌔毎で・・・なんて言っていると2年に1回になってしまうので毎年春に交換しています。
本当なら乗らなくても年2回位は交換した方が良いかも知れませんが・・・。(^^;

オイルは近くのホームセンターの安売り時に大量購入していおいたストック品。
一応カストロールの100%化学合成油ですから十分・・・なはず!?。

次はN-BOXの洗車です。



何故か先週末辺りから母に乗って貰えなくなったN-BOX・・・。
洗車していたら理由が判りました!。



リヤバンパーぶつけてました!。
納車1週間で早くも・・・。(x x)
問いただすと出先の駐車場でぶつけたとの事・・・。

画像では角にちょっとの傷ですが実際にはバンパー端から端まで横一直線に傷が入っていて、しかも角を頂点にぶつけたのでバンパーが変形してします。

N-BOX+はバンパーが左右角にしかなく中央はハッチゲートなのでバンパー片側だけで済んだのは幸いでした。(^^;

なので早速ディーラーでバンパー交換の手配とコーナーセンサーを注文!。
これで大丈夫・・・なはず!?。(^^;
Posted at 2013/04/18 20:56:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月15日 イイね!

ようやく示談終了・・・

ようやく示談終了・・・今日、長らく交渉を続けてきた父の事故の示談が終了しました。

歩行中に跳ねられたので事故の過失比率で争う事はありませんでしたが、後遺障害による損失についてはお互いの意見が全く違い、話し合いの中では嫌な気分になりました。

結局はある程度の所で妥協した訳ですが、交渉が終わった事で余計な事を考えず介護出来る日々をおくれます。

事故は被害者は勿論、加害者も大きく人生を狂わされます。
自分が注意するしか防ぐ手段はないと思いますので、運転中も歩行中も注意して楽しい車人生を送りましょう。

あ!、もしもの為、任意保険の加入は当然ですよ!。(加入していない方も多いそうですから・・・)。
人身傷害も付けると色々と安心です。
Posted at 2013/04/15 23:02:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月14日 イイね!

鈴鹿2&4

鈴鹿2&4今日は鈴鹿2&4を観戦に行きました。
天気も良くて今年初鈴鹿には良い日になりました。(^^)

はて・・・レース内容については自分が語る事も無いので、イベントブースで気になった物をUP!。

まずは年の初めから気になっていた一台、
ホンダ・GROM!


見た目は人それぞれの好みとして・・・
サイズ・質感共に良い感じで遊びに使うには良さそうです。

後色んなバイクにも跨りましたが今までホンダの中で一番ポジションが自分に合っていたCBR1000RRを超えるバイクがありました。
それはCBR600RR!・・・価格も安いし良いなぁ・・・。(^^;
*1000RRより安いだけで十分高額ですけど・・・。

そして色んな意味で期待していたN-ONEのレースモデル!。
噂ではレースモデルはMTで、それに合わせてN-ONEにMT追加!?なんて・・・





やっぱり?ATでした。(^^;
室内はロールバーとフルバケットが装着されている以外はノーマル。
ステアリングにクルーズコントロールがついているのでターボモデルですね。
でも・・・MT期待していたのでちょっと残念でした。(^^;

そして個人的に一番欲しくなったのは・・・





ウイダー仕様のCR-Z!!。
本当にカッコいい~~、このまま売って下さい!。(^^)

レースも面白かったですし、展示も面白くて良い一日でした♪。

一応レース写真も・・・
数年前のコンパクトデジカメと自分の腕ではこれが限界です・・・。(^^;



Posted at 2013/04/15 09:57:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月13日 イイね!

13年、初練習

13年、初練習今日は今年初のクラブ練習会があったのでお昼に少しだけ参加してきました。

昨年から遅れて参加・お先に撤収という準備も片付けもしないというとても迷惑な参加者になってまして・・・。
参加された皆さん本当に申し訳ありません。


さて、肝心の走りの方ですが全く駄目で良い所は全く無しでした。
ターンは勿論、普通に曲がる所でも車の向きを変える事が出来ず・・・。

本当は来週にでもタカスかおわらに・・・とも思っていましたがもっと走り込んでからでないと無駄な消耗になりそうです。(^^;

ただ良い所もあって車のオーバーステア傾向が軽減されていました。
上手く乗れないから余計感じるのですが、2速全開で大きく回る所で車が横に逃げにくくなりました。

車庫調取付時、ついでにで車高とプリロードの調整をしたのですが、それで良い方向になったのかな、と。
しかも今回リヤは目の無いRE11だったので本番用のZ1ならもっと前に進むはず・・・です。(^^;


酷い走りですが、自分への課題として・・・
Posted at 2013/04/15 09:31:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@SHIN1000RR さん、ザルコ魅せてくれますね!」
何シテル?   08/02 19:12
ホンダ車ばかり乗り継いできました。 長く乗ろう!と思っていても新型が発表されると・・・。今度は10年乗ります!?。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/4 >>

 1234 56
789101112 13
14 151617 181920
21222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

新たなバケツ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:15:43
久しぶり京都からの鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:02:05
ガレージ内装DIY12(床塗装その② エッチング処理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 12:26:17

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
跨った瞬間に一気に心を奪われて決めました!。 ただ良いバイク故に余りにも見かけるので少し ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
早く買わないと生産中止に!とのセールスマンの言葉を信じて購入・・・。最終ではありませんで ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
かなり悩みましたが扱える(実際には扱えません)と感じれるバイクに乗りたくて購入しました。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
トランポ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation