• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

954rrのブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

減車と納車

減車と納車昨年は色々あって車を2台入れ替えました。
それに伴い納税時期までに車を減らすことにしました。

まずは車検が切れたスカイラインとCBR954のナンバーを返納しました。
売却も考えましたが心の整理が出来なかったので・・・。

次に何も気にせず乗れる足車、ミラを廃車にしました。
貴重なMT車でしたがオイル消費が激しくなり、家族が色んな所でぶつけて凸凹になってきましたので・・・。

そしてもう一台、フィットを売却しました。
MTの低グレードでしたが無限フルエアロや細々と954家仕様にして気に入っていたのですが・・・。
リヤフェンダーに錆が出てきて距離も伸びてきたのでサヨナラする事になりました。

で、新たに954家にハスラーを迎えました!。
勿論MTの4WDです。(^^)

本当はホンダ車が欲しかったのですが、今年の大雪が決め手になりました。(^^;
*納車前日にN-VANに6MT&4WDが出ると知ってショックを受けましたが・・・

納車後は作業を少し・・・
ドライブレコーダーとカップホルダーに照明をつけました。

レコーダーの配線は出来るだけ見えないように・・・


電源はオーディオ裏から取りました。


経験上エレクトロタップは不具合の原因になるので使用しません。
基本は半田付けで、場所によっては圧着端子でも半田付けしてます。

カップホルダーは上手く隠れる所にエーモンの貼り付けLEDをつけました。


内装はこれで止めて窓ガラスに撥水剤を塗っていたらリヤエンブレムの浮きを見つけました。
気になって少し引っ張ったら・・・


そのまま取れちゃいました。(^^;
エンブレムがないとスッキリしていいかも。


ハスラーの大きなエンブレムも浮いてましたがこちらは引っ張らずに押しておきました。(^^;

作業ついでにステップワゴンの洗車とワックス掛けをしました。
昨年8月に購入して以来、初ワックス掛け・・・もう少し構ってあげないと駄目ですね。(^^;


洗車ついでに夏タイヤに交換したので外したホイールで以前みんカラで見たサンポール洗いを試してみました。
洗浄前(古い純正ホイールなので裏側は酷い汚れです)


洗浄後!


洗浄前と同じホイールではないですが4本とも同様の落ち具合でした!。
サンポール、コストパフォーマンス高いですね!。

この休みの作業はここで終了。
また次の休みも晴れて欲しいです。
Posted at 2018/04/06 06:45:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月10日 イイね!

鈴鹿ファン感謝デー

鈴鹿ファン感謝デー今日は鈴鹿のファン感謝デーに出掛けました。

感謝デーは何と無料!。
それなのにゲストや走行車両も盛りだくさんで本当に素晴らしいイベントです!。

まずはブースを色々見て回りました。
今回はブースの数も減っていて展示車両も少なめでした。

NSXGT3!


新型シビックTCR!ノーマルよりスッキリしていてこちらの方が好きです。


新型カブ!最近カブが気になってまして・・・

レプソルカラーが出たら絶対買います!?

ブースの次はピット裏に行って・・・


今年からJSBはワークス参戦!
なのでトランポもHRCカラーになってました

次は1コーナー内側の激間エリアに移動して走行イベントを楽しみました

懐かしい!CR-Z・GT300!


期待のNSX・GT3!


一番見たかった今年からmotoGPクラスにステップアップした中上選手とRC213V出光カラー!


が、走っている姿を見ていても何か違和感が・・・
家で確認したら213Vでなく市販の213V-Sでした。(^^;
でも素晴らしいバイクでカッコイイです!。

その後イベント用の走行撮影がありましたが・・・


この台の上に載って撮影は自分には怖くて出来ません・・・


この後は昼食を取って午後のGT走行観戦!。
中上選手と合わせてこちらも大本命のイベントでした。

本当は日曜にレイズのブースにJ`sレーシングの魔王S2000が展示されるとの事で凄く見たかったのですがこの日は土曜。
何故土曜かと言えば・・・


絶対に見たかったジェイソンバトン選手は土曜のみの走行だったのです!。







今年のGTは凄く楽しみですね!。(^^)

本当はこの後も色んなイベントがあったのですが止まない風と低い気温にギブアップ・・・
それでも十分楽しいめたファン感謝デーでした~。(^^)
Posted at 2018/03/16 19:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月04日 イイね!

大飯食らい

大飯食らい2月末と3月と鈴鹿走行に出掛けました。

両日東コース1枠とフルコースを2枠の3枠走行・・・流石に疲れました。(^^;

走行の方は相変わらずの2スト特有の進入時のリヤの接地感不足に慣れず、そして2月は完全ドライでしたが気温は低く、3月は気温は高かったものの春一番の吹く難しい走行でした。

なので今回は志向を変えて・・・

まずは2月。


東コースの走行を終え、ちょっと下がった気分を盛り上げる為・・・



鰻を頂きました~。(^^)

凄く美味しくて気分も上昇!
午後のフルコースを無事に走る事が出来ました。

そして帰路の道中で福井のコンビ二に入ると・・・

以前TVで見た地元の味?水ようかん風味のポテチがあったので買って帰りました。
TVで見た時は『絶対まずそう・・・』と思ってましたが食べると最初は甘みがあるのにポテチの塩味が効いて来て意外と美味しい!。


そして3月。
地元福井は雨風で大荒れでしたが鈴鹿は昼前から晴れ予報でしたので賭けにでて出掛けました。


四日市までは完全に雨で『だめかぁ・・・』と思ってましたが鈴鹿に入ると晴れてました!。(^^)

そして今回のお昼は


味噌味の豚丼!。
自分には少しご飯に対して味噌タレが多くて濃かったですが美味しくてパワーが出ました。(^^)

さて人間の食事はここまでで次はバイクの方ですがNSRの予想以上の大食い振りには本当に驚きました!。

1月に走行中オイルチェックランプが点いたので1Lオイルを買っていったのですが、補充と3枠走行で
粗使い切り!
ガソリンも20L近く使いましたので走行料金と別に結構費用が・・・。(^^;



3月走行に向けてオイルを買いに行きましたが1Lではまた一日でなくなるので2L購入・・・。
案の定3月走行で新品1本も半分以上飲み込んでました。(^^;

問題なのは食欲だけでなく体力の方にも。
NSRならCBRより直線が速い!・・・筈なのにストレートでメーター180km/hに届かない。
下手糞でコーナー脱出が遅くて伸びないのは判るのですが5速から吹けなくてメータ読みならCBRと変わらないくらい・・・(x x)

一度キャブセッティングを変更して少し良くなったのですが速度が伸びないのは変わりませんでした。
ミッションオイルの量も変化していないのでクランクシールに問題は無さそうだけどOHは近い予感が!?



とりあえず休日天気が良かったので掃除&メンテをしていたら凄い発見が!。
前オーナーが2次減速比を変えていて最高速仕様になってました。

また費用が・・・。(^^;

Posted at 2018/03/06 06:47:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@もっちR さん、こんな一品を頂けるなんて!
もう感謝ですね!(^^)」
何シテル?   08/09 19:52
ホンダ車ばかり乗り継いできました。 長く乗ろう!と思っていても新型が発表されると・・・。今度は10年乗ります!?。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/3 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

新たなバケツ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:15:43
久しぶり京都からの鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:02:05
ガレージ内装DIY12(床塗装その② エッチング処理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 12:26:17

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
跨った瞬間に一気に心を奪われて決めました!。 ただ良いバイク故に余りにも見かけるので少し ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
早く買わないと生産中止に!とのセールスマンの言葉を信じて購入・・・。最終ではありませんで ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
かなり悩みましたが扱える(実際には扱えません)と感じれるバイクに乗りたくて購入しました。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
トランポ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation