• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

954rrのブログ一覧

2018年04月15日 イイね!

沖縄ドライブ♪3日目、と4日目

沖縄ドライブ♪3日目、と4日目3日目は時間に余裕があるので前日より遅めに起床。

朝から雨が降っていましたが旅行前の天気予報をみて予定を組んでいたので問題なし!。
この日は美ら海水族館に向かいました。(^^)

何年か前に『笑ってこらえて』の凄い人特集でアクリルパネルが出てきて、その中で『日本なら美ら海水族館が最大です』と聞いてから絶対に行きたいと思っていました。

到着するまで『水族館』としか思っていなかったのですが、到着して海洋博公園の施設の一つだと知りました。
また公園は広いし綺麗に整備されてるし景色も良いし、と本当に凄い!。




なので真っ直ぐ美ら海水族館へ!。
開場前に並んだので始めはゆっくり見て回れましたが徐々に人が増えていってメインの巨大水槽に着く頃には凄い人混みになってました。(^^;



実際に見る水槽は圧巻のサイズで本当に驚きました!。
これだけ大きいのに泳いでいるジンベイザメには少し狭そう・・・。



水槽の近くにも勿論パネルの展示もあって実際には何枚のもパネルを貼り付けたものだと言うことが判ります。
しかしあの水圧に耐えることが出来るとは・・・アクリルパネル恐るべしです。(^^;

面白かったのは巨大水槽を上からも見ることが出来ることでした。
上から水槽を見るなんて初めてでしたし、水族館の裏側を見た感じがして楽しかったです。





水槽の反対側に行くと展望室の様になってました。
支えている鉄骨が水の重さを物語ってます。(^^;



他もゆっくり見て水族館を出ることに。
外に出ると入口からかなり下に移動してました、本当に大きな水族館です。(^^;




天気が良ければゆっくり公園を見て回れたのですが・・・
後ろ髪を引かれながら公園を後にして次の目的地へ移動しました。

58号線を進むと道路の左手には木々の緑が広がっていて綺麗でしたが、地図で見ると全て米軍施設でした。

そして目的地の『道の駅かでな』に到着。
道の駅には展望室がありそこからは嘉手納基地が一望出来ました。






TVで何度も見聞きした嘉手納基地・・・
実際目の前にするとその近さが異常に感じました。
この日は雨天だからか航空機が飛ぶことはありませんでしたがもし離発着したら凄い音だったと思います。

次は普天間基地に向けて出発。
どうせなので嘉手納基地の周りを回ってから向かいました。

基地の中にある家は広い芝の庭がひろがりバーベキューコンロまであるのに、道路を挟んで反対側は狭小住宅が立ち並ぶ光景には違和感を感じました。

そして普天間基地周辺に到着。
この右手奥には基地のフェンスが見えました。



左側が基地ですが、この近さは尋常ではないですね・・・



以前から沖縄の基地を見てみたいと思っていましたが、生活圏に尋常ではない近さにある事に改めて驚きました。
普段ニュースで基地問題を見ていた時は『仕方ないだろう』と思っていましたが、実際に見てみると『仕方ない』でない事が判りました。

その後は沖縄市内に戻りレンタカーを返却して元のレンタカーに乗って最後の宿へ。
この日は沖縄最後の夜をゆったり過ごしました。

そして4日目・・・
少し回り道しながらレンタカーを返却してレンタカー会社のバスで空港へ。

これで沖縄ドライブも終わりか~、と思っていたら最後のドライブは空港での飛行機までのバスでした。(^^)



こうして沖縄旅行は無事終了♪。
母の一言で決まった沖縄でしたが凄く楽しめました。

帰宅後母が『来年は沖縄の離島だね~』なんて・・・。
今からお金貯めないと・・・。(^^;
Posted at 2018/05/18 21:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月14日 イイね!

沖縄ドライブ♪2日目

沖縄ドライブ♪2日目2日目の朝は6時起床!。
出発準備をして開始すぐの朝食バイキングを食べて7時過ぎには出発しました。

理由は2つあって今日明日で予約したレンタカーの引取りが8時、そして7時半からの市内主要道路の時間通行区分の為です。
通行区分は土日なのであまり関係ないはずでしたが、時間を外しておけば安心でしたので。

しかしナビの方は『通行時間指定がある為案内できません』と案内拒否!本当ですか!?。

設定を変更して無事レンタカー会社に到着。
レンタカーに乗ってレンタカーを取りに行く・・・これも人生初でした。(^^;

今回借りたのはグランドチェロキー。
旅行中の天気が全て晴れならムスタングコンバーチブルかイヴォークコンバーチブルを・・・と思っていたのですが日曜が雨予報でしたので見晴らしの良いSUVにしました。

前日フィットで沖縄市内を走っていても道が狭く感じたのでチェロキーは失敗した・・・と思っていましたが郊外にでると走りやすい道になってドライブを楽しめました。(^^)

まず以前から一度は慰霊に訪れたいと思っていた平和記念公園へ行きました。


公園には園内バスが走っていて公園内を回って説明してくれました。



バスの後は歩いて公園中央の平和の広場へ
ここには沖縄戦での全戦没者24万人余りの名前が『平和の礎』に刻まれているそうです。
刻まれた名前を見ていると数字以上に亡くなった命の重さを感じました。



次は摩文仁の丘へ
こちらには国立沖縄戦没者墓苑と全都道府県の慰霊碑があります。
ようやく参拝に訪れることが出来ました。




綺麗な海・・・ですが沖縄戦では多くの方が身を投げたそうです

何処も丁寧に整備されていて本当に綺麗な公園でした。


平和記念公園の次は331号線を東に進みました。
途中県道86号に入りニライ橋・カナイ橋を渡ると絶景が広がりました!。
331号に戻ったら絶景に誘われるように知念岬へ。


本当に綺麗な景色で沖縄に来たことを実感します!。(^^)

今回久しぶりにハイドラ起動しました。
沖縄を走る『954rr』・・・何か嬉しくなります。(^^)


次はるるぶ沖縄で見て走りたかった『海中道路』へ。
引き潮でなければ海の中にある直線を走れたのですが・・・。
空には雲も広がりちょっと残念でした。(^^;



海中道路にある海の駅あやはし館で昼食と小休憩

本当に綺麗な海です

次は浜比嘉大橋を渡って公園から・・・何処へ行っても海が綺麗で素晴らしいです


海中道路を戻り北上して58号線に入り東シナ海沿いへ!
ナビに映る『東シナ海』に沖縄を感じますね~


TVで見聞きした事のある『万座ビーチ』を対岸の万座毛から
本当に綺麗な景色!←これしか言えません


予定では翌日美ら海水族館の後に・・・考えていたのですが時間があったのと翌日は雨予報でしたので古宇利大橋へ。


橋から見える景色は本当に綺麗で・・・
自分の写真では伝わらないのが残念です。

古宇利島を1周した後、名護湾沿いのホテルへ
全室オーシャンビューの案内どおり窓の外は絶景でした~


波の音を聞きながらこの日は休みました。

3日目に続く・・・
Posted at 2018/04/24 21:30:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月13日 イイね!

沖縄ドライブ♪1日目

沖縄ドライブ♪1日目母親が4月で70を迎えたので何か欲しい?と聞くと『北海道に九州、あと沖縄に行ったことがないから行きたい!』と言うので沖縄へ出かけることになりました。

まぁ4月に北海道は寒いので直ぐに行き先は決まりましたが・・・。

北は北海道、南は鹿児島まで車では出かけましたが飛行機は人生初!。
心配で出発前週に小松空港まで下見に行ってしまいました。(^^;

そして旅行当日いよいよ人生初飛行機!胸が高鳴ってしまいました~。


気持ち良い加速Gと共に飛び立ち、窓の外は今まで見たことの無い景色が広がり気分は最高!
いやぁ~飛行機がこんなに楽しい乗り物だったとは・・・いままで乗らずに来て損してました。(^^;

いままで何時間も掛けて車で行った色んなところがあっという間に過ぎていく・・・


ブログを書いている今は噴火している霧島連山(だと思います・・・)
このときはまだ穏やかな姿です。


そして桜島!
鹿児島湾から桜島を見たのは随分前・・・また行きたいですね~。


子供の様に景色をみて喜んでいたら沖縄に到着!
時速700km/h・・・飛行機の速さには参りました。(^^;

空港を出たらレンタカー会社までシャトルバスで向かい、レンタカーを受け取ったら沖縄市内を走りました。
出発時刻が14時なので沖縄到着は16時過ぎ・・・流石に色々回ることは出来ませんでしたがまずはホテルにも近い首里城に行きました。


残念ながら到着が遅れて有料区域に入ることが出来ず散策程度になりましたが、それでも凄く楽しめました。


また来る事が出来たらゆっくり見て回りたいですね。

この後はホテルに入って1日目は終了。
2日目からは朝早くから移動開始なので速めに就寝しました。


2日目に続く・・・
Posted at 2018/04/21 09:32:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月03日 イイね!

4月の鈴鹿

4月の鈴鹿今日は1年ぶりにSPで鈴鹿を走りに出掛けました。

この日は4月とは思えない夏日で気温は25度まで上昇!。
寒いより暑い方が好きですけどちょっと早いですね。(^^;

鈴鹿への道中、滋賀県の桜は満開でした。


三重県に入ると桜の花びらが道路に散っていて、場所によっては葉桜になっていました。
場所によって本当に違うものですね。

鈴鹿に到着するとピットは一杯!。
春になって一気に走る方が増えましたね~。



受付とブリーフィングを済ませて走行準備へ。
鈴鹿ROCに入会して1年・・・いまだ初心者ベスト(青)が取れない・・・
何時取れるんだろう?(笑)



今回はNSRでなく久しぶりにSPでの走行。
NSRのような乗り難さはないものの重さとパワーに参りました。(^^;

でも燃費はいいし(怖くて回せないから)、オイルも燃やさないのでNSRより安く走れるのが良いですね!?。



次回はもう少し加減速にメリハリをつけて、ダラダラと何もしていない時間を減らしたいです。
そうしたら青ベスト外せるようになるかも?。
Posted at 2018/04/07 09:02:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@もっちR さん、こんな一品を頂けるなんて!
もう感謝ですね!(^^)」
何シテル?   08/09 19:52
ホンダ車ばかり乗り継いできました。 長く乗ろう!と思っていても新型が発表されると・・・。今度は10年乗ります!?。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/4 >>

12 34567
89101112 13 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

新たなバケツ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:15:43
久しぶり京都からの鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:02:05
ガレージ内装DIY12(床塗装その② エッチング処理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 12:26:17

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
跨った瞬間に一気に心を奪われて決めました!。 ただ良いバイク故に余りにも見かけるので少し ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
早く買わないと生産中止に!とのセールスマンの言葉を信じて購入・・・。最終ではありませんで ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
かなり悩みましたが扱える(実際には扱えません)と感じれるバイクに乗りたくて購入しました。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
トランポ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation