• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

954rrのブログ一覧

2018年07月28日 イイね!

今日の作業

今日の作業今日は台風の進路が変わり雨予報が曇りに変わったので少し作業をしました。

NSR・・・ぱっと見ライトが無いように見えますがナンバー付きの公道走行車両ですから実は?ちゃんと付いてます。(^^)

が、レース用カウルに重いライトをHI/LOと2つ付けているのでメーター140キロを超えてくるとライトの揺れが酷くて車体まで揺すられます。
今回OHでパワーUP?しますし補強する事にしました。

現状・・・


上手く付いているのですが薄いカウル相手では揺れます・・・

車庫を物色していたら10mm厚のアルミ板があったので適当な形で切り出しました。


ジグソーの刃が折れないか心配でしたが何とか上手く切れました。
必用な穴と干渉部分を削って形を整えました。

次は木工の補給金具を適当な形で・・・


穴を開けて形を整えたらカーボンシートでお洒落に装飾!?。(^^)

取付後・・・


余っていた材料で適当に作った割には良い感じになりました♪。
肝心の固定の方も良い感じでカウルが動きません。

これで次の走行ではカウルの揺れに悩まされる事はない・・・かな?。(^^;


NSRの次はS660の作業をしました。

MTが1速に入りにくい症状があったのでDラーで対策して貰ったのですが、MTが良くなった変わりに
車が走らなくなりました・・・。
もう走り出しから車が重く感じ、エンジン回転の上昇も遅く、車が前に進まなくなりました。

てっきりCPUリセットされたと思ったのですがDラーでは何もしていないとの事でしたので配管ミスの可能性が考えられます。

なので我が家にある同エンジンのN-ONEと配管を比べました。


どうも配管に間違いは無さそう・・・


でもインタークーラーのホースバンドの位置が凹でなく凸の位置で締めてありました。(^^;
後、油が付いているのかホースが軽く抜けるので脱脂して取り付け。

試走すると作業前より確実に走るようになりましたが、やはりチョッと遅いような?。
あまりに乗っていないので正直判らなくなってしましました・・・。

やはり一度ショップで確認して貰ったほうが良さそうです。(^^;
Posted at 2018/07/29 07:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月24日 イイね!

NSR復活はまだ遠い・・・

NSR復活はまだ遠い・・・土日の休みは親戚の引越し手伝いで大忙し!。
炎天下の荷運びは本当にバテました・・・。(^^;

そして手伝いが終わってからNSRの件でバイクショップへ出掛けました。
分解するとやはり出てくる不具合部品や、どうせなら・・・と薦められたパーツの入荷待ちで組み立てが止まっていましたがようやく進められる所まで来ました。(^^;

まずはショップお勧めパーツ、タイトル画像のVHMのシリンダーヘッド!。
詳しい説明はしませんが高性能です。(^^)

そして定番トラブルのウオーターポンプギヤ割れでT2レーシングのギヤを購入しました。


ピストンは再使用出来たのですがどうせならで新品投入!。
そして少しこだわりでWPC加工にしました。


ピストンピンも新品+WPC加工。


後、ミッションの部品も何点かWPC加工しました。

問題のあったクランクはOH予定でしたが新品を購入。
クランクOH+WPCが良かったのですが納期が8月下旬以降ということで諦めました。(^^;

シリンダーはWPC加工ピストンにあわせて再メッキ。
オイルポンプも新品購入。
勿論ホース類やベアリング類も新品に交換します、との事で後は組み立てを待つのみ・・・。

8月下旬には復活かなぁ~!?。(^^;
Posted at 2018/07/24 19:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月09日 イイね!

2ヶ月ぶりの鈴鹿♪

2ヶ月ぶりの鈴鹿♪2ヶ月ぶりに鈴鹿の走行予約が取れたので走りに行きました。(^^)

本当はNSRのギヤ比を確認する筈でしたがエンジンが終わったのでCBRです。(^^;

そして今回鈴鹿初出動となるステップワゴンHV。
前日ガソリン満タンにして富山まで行って今回は鈴鹿を往復。合計700km走ってガソリン1/3以上残っているのですから大したものです。

鈴鹿には11時頃に着きましたが走行は午後2時からなので車内で涼みながらDVDを見て一服。


こんな状況でもHVならエンジンの稼働率は低いのでトランポとしての性能高いですね~。(^^)

明日(10日)から8耐の合同テストなのでピットには各チームが準備を進めていました。





さて本物の方々は置いておいて自分の走りの方は・・・まぁいつも通りでした。(^^;
でもそれが大事!、楽しかったなぁ~で終わるのが趣味としては一番ですから(と言い訳しておきます)。(^^)

それと今回新たな出会いも。(^^)
2枠目走行前の整列時に横に新型CBR1000RR・SPが!。
思わず『新型カッコイイですね!』と声を掛けたのですが、帰宅するとみん友さん申請してくれてました。
Splash!YAMAさんありがとうございます!。(^^)

さてそのSplash!YAMAさん、走行1周目のMuSASHiシケイン後に200Rでアウトから凄い勢いで抜いていきました。
いつかあんな風に走りたいなぁ~(^^;



次回は8月の予定ですが、そのれまでにNSR復活して欲しいなぁ・・・。
Posted at 2018/07/14 10:16:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@もっちR さん、こんな一品を頂けるなんて!
もう感謝ですね!(^^)」
何シテル?   08/09 19:52
ホンダ車ばかり乗り継いできました。 長く乗ろう!と思っていても新型が発表されると・・・。今度は10年乗ります!?。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/7 >>

1234567
8 91011121314
15161718192021
2223 24252627 28
293031    

リンク・クリップ

新たなバケツ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:15:43
久しぶり京都からの鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:02:05
ガレージ内装DIY12(床塗装その② エッチング処理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 12:26:17

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
跨った瞬間に一気に心を奪われて決めました!。 ただ良いバイク故に余りにも見かけるので少し ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
早く買わないと生産中止に!とのセールスマンの言葉を信じて購入・・・。最終ではありませんで ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
かなり悩みましたが扱える(実際には扱えません)と感じれるバイクに乗りたくて購入しました。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
トランポ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation