• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

954rrのブログ一覧

2019年01月12日 イイね!

東京オートサロン

東京オートサロン行くか行かないか悩んでいましたが金曜日の帰宅中に『やっぱり行こう!』と思い立って帰路の途中で前売りチケットを購入!。
自宅で夕食とお風呂に入ってから幕張メッセに向かいました~。

オートサロンは3年ぶりですし今回は気になる車両も多いので凄く楽しみです。(^^)
途中仮眠を取りましたが予定通り早朝に到着。



開場時間になってから会場に向かいました。
駐車場横にもこんな車があって盛り上がります。


そして会場へ!。


会場を見て回った順番で自分が気になった車を載せていきます。
勿論ホンダ車メインですけど・・・

このエアロ、カッコイイですね!。


無限シビックR、本当に発売するのか?買えないけど気になります。


2018年のレースシーンを飾ったマシン!カッコイイです。




新型カブとモンキー・・・歴代モデルとは違う魅力がありますね。


リバティウォークのS660 。
実車を見るとかなりカッコ良いですね!。



ホンダ車以外で一番気になったのがマークXのGRMM。
この時は『まだ枠がありますよ!』と言われましたが帰ったら無くなってました。(^^;


本気で欲しくなった新型のレカロです。
色もデザインも座り心地も凄く気に入りました!でも入れる車がないか・・・。


HKSのブースにも気になるパーツが多数ありました。

ドライカーボンのエンジンフード・・・良いなぁ。


復活したT-002のエンジンルーム。
当時はツインでしたがシングルで復活・・・排気方法がヤバイですね。(^^;


コンプリートエンジンも良いですね、価格以外は・・・。


シビックタイプRのエンジンですがタービンサイズが凄い!。
目標600馬力!って・・・FFでその馬力は怖くて踏めないです。


VOLTEXのブースにあったS2000。
以前みん友さんが皆ワイド仕様になり我慢出来なくなってお世話になっているショップでお願いしたのですが『勿体無いから違うS2000を買ってワイドにしましょう』と言われて諦めたのを思い出しました。(^^;

でもやはりワイド仕様はカッコイイですね!。


ホンダアクセスはホンダとは別ブースでしたがどれも魅力的で是非発売して欲しいと思う車が多かったです。

これがステップワゴン!?全然違う・・・。


女性目線で使いやすいファミリーカーを考えたそうで、助手席はおむつ交換しやすいように、ナビも音楽もスマホで十分だからスタンドだけ、2列目はジュニアシート内蔵・・・このまま発売しても人気出そうな気がします。(^^;



レーサー仕様のアクセスS660!。
こちらもこのままコンプリート販売しても良いのでは!?と思うカッコ良さでした。




B18C INTEGRA TYPE R!!


次はトラストのブース。
Gr.A仕様のインテーク!40万!!・・・自分には縁の無い一品です。
*右端のBOXだけの価格です。パイピング、サージタンクは別売りです。


今年はどのパーツメーカーも新型スイフトとジムニーがメインといった感じでした。
人気ありますから当然ですね。(^^;

最後の写真はトップフューエルS660のエンジンルーム。
やはりインタークーラーは水冷式なのですね。

お世話になっているショップでもS660は吸気温度がヤバイ・・・と言ってましたから容量と効率と考えるとこれが一番なのでしょうね。
て、これも高いので縁のない一品です。(^^;

当初はゆっくり何度も見て回ろうと思ってましたが一回りで疲れたので帰る事にしました。


一路自宅へ!スカイツリー・・・次はいつ見れるかな?。

出発から帰宅まで24時間チョッとなので一応日帰りですかね!?。

とても良い刺激を受けたオートサロンでした。
なので後日ショップでR33復活の相談をしました。
勿論ビックシングルで!?。(^^)
Posted at 2019/02/05 20:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月07日 イイね!

初走り

初走り年明け仕事始めが終わった翌週に休みを貰って鈴鹿に走りに行きました。
その為に正月休みに出勤していますから・・・。(^^;

この日の鈴鹿は快晴!。
しかも1月なのに気温も高めでタイヤもチョッと安心です!?。



そして今回からタイヤウォーマを投入しました!。



自分の走行ペースなら必要ないのですか先導走行での不安感が減りますし、この時期だとタイヤを温める為に使う周回を減らす事が出来ます。

走行は東コース1枠とフルコースを2枠。
やはりタイヤウォーマーの精神的効果?は大きくて走りはじめから気持ちよく走れました♪。

そして今回も写真はSplash!YAMAさんに頂きました!。
本当にありがとうございます!。m(_ _)m







更にSplash!YAMAさんとそのお知り合いの方から追っかけ走行動画を頂けて本当に勉強になりました!。
写真でもフォームとか走行ライン等の問題点が判りますが追っかけ動画だと全ての悪い点が見えます。
判ってはいましたがここまで悪いとは・・・精進します!。(^^;



次は来月末の予定ですがそれまでに多少バイクの手直しとライダーの意識改革が出来たらと思います。
Posted at 2019/02/02 08:28:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@SHIN1000RR さん、ザルコ魅せてくれますね!」
何シテル?   08/02 19:12
ホンダ車ばかり乗り継いできました。 長く乗ろう!と思っていても新型が発表されると・・・。今度は10年乗ります!?。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/1 >>

  12345
6 7891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

新たなバケツ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:15:43
久しぶり京都からの鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:02:05
ガレージ内装DIY12(床塗装その② エッチング処理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 12:26:17

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
跨った瞬間に一気に心を奪われて決めました!。 ただ良いバイク故に余りにも見かけるので少し ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
早く買わないと生産中止に!とのセールスマンの言葉を信じて購入・・・。最終ではありませんで ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
かなり悩みましたが扱える(実際には扱えません)と感じれるバイクに乗りたくて購入しました。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
トランポ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation