
今日のお昼にN-WGNを納車しました!。(^^)
本当はHONDA e・・・
または新型FIT CROSSTAR・・・
いや、MTのN-ONE!
なんて思っていたのですが初売りに出かけて相談していたら何故かN-WGNの契約となりました。(^^;
今回は母の車を『安全装備付き』にするのが第一でしたので先代FITでも大きいと言う母の意見でHONDAeと新型FITは落選・・・
N-BOXもチョッと大きい(N-ONEの前には乗っていたのですけどね・・・)と言うのでN-WGNとなった訳です。
個人的にはMTのN-ONE・・・と思ってましたが家に2台も同じ形の車は要らないので・・・。(^^;
納車した後皆で少しドライブに出かけましたが試乗もせずに購入したのでその乗り味の良さには驚きました!。
先代N-BOXやN-ONEは質の高い軽自動車という感じでしたが新型はもう普通自動車・・・というか凄く良い自動車ですね。
しかしステップワゴンHVと比べて早くも色々新しくなっていて驚きました。
パーキングブレーキはアクセル踏めば解除されたり、
ハイビームが自動だったり、
一番戸惑ったのはライト操作で4月からのAUTOライト義務化対応でAUTOが基本でスモールや消灯にするのに操作するタイプになっていました。
操作しても走行時に暗いと自動で点灯するので安全ですし凄く便利ですね。
オプションでは気になっていた装備を少し選びました。
まずは新しく発売されたブラックのナンバー枠。
ピアノブラックでHONDAのロゴが赤で書かれていて実際に見たら本当にカッコよくて他の車にも欲しくなりました!。(^^)
ドライブレコーダー(前後カメラ)も新型にしました。
従来よりカメラが小型になり装着感が減って良い感じです。
SDも安定した録画の為に専用品で他のものでは動作しないそうです。
ナビも新型に変わっていたのでそちらを選びました。
リヤカメラ安心機能のOPを追加したので後方の予防安全が増しました。
またドライブレコーダーや安全機能の動作状態がナビで確認できるのは純正品らしくて良いですね。
その他はまたパーツレビューで少しずつ書きたいと思います。
概ね大満足のN-WGNですが乗っていて不満な所もありました。
それは今回NAを選んだので道によってアクセル開度が大きくなってしまう点です。
軽NAのATを購入するのは初でしたし車体が凄くいいので余計に感じてしまうのでしょうね。
でも母は満足しているので良しでしょう。(^^)
次に・・・春に向けて作ってた屋根裏部屋が粗完成しました!。
写真では施工していませんが現在床の半分はクッションフロアを貼りました。
安く上げる為に半端品を買っているのでまだ全部貼れていません。(^^;

早速物置に使わない純正シート3脚とレカロ3脚を移動したので家が広くなりました。(^^)
そしてNSRも粗作業が終わりました。
写真だとあまり変わっていませんがボロくて気になっていた所を修正したので個人的には凄く良い感じになったと気に入っています。
こちらも今度パーツレビューにUPしていきたいと思います。

Posted at 2020/03/08 21:15:47 | |
トラックバック(0) | 日記