
2週間ほどをまとめて・・・
まずは1月29日。
この日は昼過ぎに小浜に行く用事があり仕事を休んで朝10時頃自宅を出発!。
天気予報では雪でしたが自宅は曇りなので高速に乗ると直ぐに雪で通行止めの案内があり雪さえ降っていない武生I.Cから国道8号へ・・・。
勿論大渋滞で8号を諦め365号線で敦賀入りを目指すも今庄を過ぎたところで渋滞に。
前車のダンプ運転手に聞くとトラックが坂を上がれず止まっているとの事で車を諦めJR今庄駅まで戻り電車で敦賀へ行きそこからタクシーへ。
高額は覚悟の上でしたが運転手が『レンタカー手配するからそちらで行く方がいい』とレンタカー店に連絡してくれ、またメーターも止めて送ってくれました。
流石に悪いので『コーヒーでも飲んでください』と少々色をつけて支払いをしてレンタカーに乗って小浜に向かいました。
また向かう先も『そんな理由なら』と営業時間を過ぎても待って頂き何とか用事を済ます事が出来ました。(^^;
1日で自家用車~電車~タクシー~レンタカーを、しかも自宅から100km離れていない場所に向かったのは始めての経験でした。
しかし高速の通行止めはただの責任逃れにしか感じず腹が立ちます。
『1時間降雪予報4.5cmを超えたから止めた』
雪国の高速がその程度で通行止めになるのは福井くらいではないでしょうか?。
帰り今庄に止めた車には3cmくらい積ってました。(笑)
そして翌30日。
前日の移動が不本意?だったのでレジェンドの1ヶ月点検に三重まで出掛ける事にしました。
昨晩少し降った雪で路面は凍結・・・。
高速に乗っても雪が続き三重のいなべ市に入るまで圧雪路だったのには驚きました。
道中点検予約を入れると『午後からなら』との事だったので伊勢神宮へお参りに行くことにしました。

お参りをしてからホンダで点検をして次のも目的地に向かいます。
しかし三重に入ってからはドライブ日和の青空で・・・
太平洋側は本当に「晴れの日が多くて羨ましいです。

そして次の目的地ドリーム鈴鹿でバイクを眺めて少しお話をして帰路に付きました。
次は2月1日。
この日は家族と親戚を連れて能登へ出掛けました。
2日前はなんだったのか?と思うくらい穏やかな青空でした。
能登里ドライブウエイから中島へ。
この日は夜勤だったのでお昼過ぎには帰宅しましたがこの4日間で良いストレス解消が出来ました。(^^)
次は翌週2月7日。
珍しく日曜日に鈴鹿フルコースの走行枠があったので走りに行きました。
本当はこの日に合わせて250RRの変更をしていたのですが予報で気温が15度を超えるとの事だったので予定を変更して1000RRにしました。
ですが予報と違って気温はそこまで上がらず雲が広がり風も強い・・・
さらに通り雨も降って『こんな事なら250RRがよかった』と思いました。(^^;
この日は翌日も走行予約を入れていたので『時間もあるし折角なら・・・』とドリーム鈴鹿に寄って1000RRの査定をして貰いました。
実車を見せると先週聞いた時より大幅に査定額が上がって驚きました。(^^;
『凄く綺麗なのでこれならこの金額出せます!』と言われてチョッと嬉しい(笑)。
気になるバイクの話をしていていたら『系列店に試乗・レンタル車両があるので確認します』との事で宿で連絡を待つ事にしました。
そして翌日・・・
昨晩試乗可能と連絡をもらったのでドリーム松坂へ出掛けました!。
試乗するバイクは・・・
う~ん、やはり下のトルクが細い・・・
感じとしては250RRより少し走るかな?位です。
ただ車体の軽さも250RRと同じくらいで1万回して乗ったら本当に面白いでしょうね!。(^^)
リッターSSは速度が出過ぎるので600SSは速度も抑えられてかなり良いかも・・・。
そんな事を思いながら試乗を終え鈴鹿へ。
ステップ位置を変更したらバイクが軽くなって良い感じ♪。
やっぱり1000RR最高です。(^^)
Posted at 2021/02/17 22:20:42 | |
トラックバック(0) | 日記