• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

954rrのブログ一覧

2023年02月26日 イイね!

茂木遠征!

茂木遠征!2月で鈴鹿と茂木の共通ライセンスが終わるので悩んだ末に出掛ける後にしました。
土曜が夜勤明けで出発が夕方になったのと月曜は早朝から仕事なので走りっぱなしの1日になりますね。(^^;;

ガソリンを満タンにして高速に向かうと昼間の晴れと変わり雪が!。
おかげでセンサーに付いた雪を取る為に2度SAに入りました。


しかし雪の高速は緊張しますね。
ペースも上がらないので普段より時間がかかりました。


予定より1時間遅れで栃木の壬生PAに到着。
朝まで仮眠を取りました。


そして早朝!久しぶりの茂木です!。(^^)


道中の雪が信じられないくらいの快晴!。
ただ寒気の為に気温は低めですね…。(^^;;


ピットにバイクを下ろして準備をしました。


しかし塩カルの汚れが酷い…。
帰宅してからの洗車が思いやられます…。


今回はSHINさんと同僚のドゥカティ乗りの方も来られてピットは楽しい時間になりました。(^^)

ちなみに自分の今回の相棒は600RR。
寒いし250と悩みましたが最後の茂木になるかも?なんて思いから600です。


しかし…
250の方が良かったと思うコンディションです。(^^;;


そしていよいよ走行です!。
頑張りたいけど怖いのでペースはゆっくり…でも楽しい!。(^^)


お!同じ600!。
茂木で600を見るとは思いませんでした。
コース図だと単調なコーナーばかりに見えますが実際に走ると全く違い、更に高低差が凄いので怖く感じます。
自分はこの先の5コーナーが1番怖いです。


そして茂木と言えば!のダウンヒルストレート!。
でも自分みたいに遅いストレート速度と早めブレーキだと怖さは少ないです。(^^;;


しかしこの日は気温が低い事もあって荒れ模様…。
転倒される方が多くて赤旗が何度も振られました。
残念な事にドゥカティの方も転倒されてしまいました…。
ただ怪我がなかったのが何よりでした。

しかしそんな中でもSHINさん走りは凄かったです。
メインストレートしか見れ無いですがペースが違うのがわかります。(^^;;


しかし最後の茂木と思っていましたが消化不良で物足りない…。
ドゥカティの方にも『また走りましょう!』なんて言われると益々走りたくなって来ました。


皆さん先に帰られたのでゆっくり片付けをして帰路につきました。
道中の浅間山がライセンス更新してまた来いと言っているので何とか頑張りたいです。
Posted at 2023/03/05 11:27:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年02月23日 イイね!

GT7 VR2

GT7 VR2ゲームですがGT7なので車ネタです。

PS4のVRもかなり良かったのでVR2も購入しました。

正直期待した程の綺麗さは無いですが没入感は数段UP!。
ハンコンを握っていたら本当に車に乗っている感覚になります。

路面のうねりで揺れる車体…
コーナーでのロール感や加減速でのピッチ感もより感じて無いはずのGまで感じてしまいます。

マイナス評価の多いVR2ですが是非一度体験して欲しいです。😆


Posted at 2023/02/28 14:03:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年02月12日 イイね!

大阪オートメッセ

大阪オートメッセ今年も東京オートサロンに行く事が出来なかったので大阪オートメッセに出掛けました。

シビック購入でレジェンドを手放してしまい冬場に出掛けられる車が無くなってしまったので今回はN-WGNです。

大阪へは高速料金が割高なので節約の為に行きは下道を選択しました。


が、これが大失敗で161号を走っている時にフロントガラスから嫌な音が!。
最寄りの道の駅で確認したらウロコ状に2箇所割れてました…😭


空は青いけど心は雨模様です…

とりあえずコンビニでセロハンテープを購入して割れ止めをして大阪に向かいました。

自宅を出て5時間…会場のインテックス大阪に到着。


全てをじっくり見る時間は無いので本命意外はサッと流しました。

コペンとハイゼット…良いですね!。


新型プリウスは本当にデザインが良いですね。


GT-FOURで1番好きなST165型、やはりカッコイイ!。😆


ホンダエンジンのロータス、理想の1台ですが手が届かないです…




やはり新型は良い…マイナーチェンジに期待ですね。


フジツボのチタンマフラー…
YouTube で見た時はイマイチでしたが実際見ると良いですね!。



ハセプロでは以前から気になっていたサイド用の反射シールとリヤカメラバイザーを購入しました。
取り付けてどうなるか?楽しみです。


TRIALでは予想外の出会いがあって散財してしまいました。😅


もう販売終了したレカロのTS-G。
手持ちの余りは青でシビックに合わないので色の合うRS-Gを取り付けたのですがやはり気に入らない…。
ところがTRIALではTS-Gを販売しているとの事で思わず購入してしまいました。
納期は少し先ですが変更が楽しみです。😆

そして今回の大本命の無限シビック!。
写真だととってつけた感がありましたが実際に見ると凄く良い❗️。




やはりホイールは純正以外だとBBSが1番ですね。


ボンネットとフェンダーのダクトが良い感じ。


S耐の車両を見た時はただのリップスポイラーと思っていましたが実際には開口部と一体型でかなり凝った型で驚きました。


サイドステップの後端が滑らかで綺麗でした。
掃除好きとしては純正の様にゴミが溜まらないのが良いですね。


リヤウイングも写真より良い感じ。
1本出しマフラーとそれに合わせたディフューザー…良い!。😆


ステアリングはカーボンと本革のコンビかと思ったら内側はスエードとかなり凝ってました。
カーボンのセンターコンソールは発売されたら是非購入したいです。
シートも新型ですがRS-Gなので…。


もう一つの目玉シビック…GT500!。
自分の乗る車がレースを走るのはJTCCのアコード以来です。
絶対応援に行きます!。😄


十分堪能したので会場を後にしました。
帰りは贅沢に敦賀まで高速を利用しました。
やはりNAの軽では山間部が厳しい…
もう少し余裕のあるお出掛け用の車が欲しいですね。😓

帰宅したら塩カルで汚れているので洗車しました。
いつもは洗車後は水切りに少し走らせるのですが道は塩カルだらけなので拭き取って終了です。


心配していたガラスの割れはセロハンテープのお陰か広がっていませんでした。
明日修理の手配をしないと…😓
Posted at 2023/02/12 21:58:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年02月05日 イイね!

今年3回目の鈴鹿

今年3回目の鈴鹿珍しく日曜日に鈴鹿の走行枠があったので出掛けました。
またまた珍しくこの日は晴れ予報で霧に包まれています。
晴れ予報故に気温が低く道路は凍りついているのでゆっくり向かいました。

無事に鈴鹿に到着。
福井との景色の差が凄い…。


この日は2月なのに気温が10度位まで上がって良いコンディション!。
走行台数も15台程と少なくて良い練習が出来そうです。

またピットも空いていたので一度撮りたかったアングルで撮影できました。(^^)


一枠目、前回の走行から2週間なので身体が動いて良い感じ!。
課題にしているストレートから2コーナまでのライン取り等をしっかり走れました。
なので1枠の予定を2枠に変更して更に走り込み…もうクタクタでした。(^^;;

同じピットにZX-25Rのイベントに参加されている方が居られて色々お話ししました。
かなり楽しいイベントのようで羨ましいですね。
今回初トランポとの事で積み込みを手伝って鈴鹿を後にしました。

翌日洗車をしてから天日干し。
空は鈴鹿と同じ色ですが周りが違いますね。(^^;;


最後に…
やはり2気筒と4気筒ではパワーの差がありますね!。
400も発表されて益々カワサキが盛り上がりそうです。(^^)
Posted at 2023/02/07 20:10:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@SHIN1000RR さん、ザルコ魅せてくれますね!」
何シテル?   08/02 19:12
ホンダ車ばかり乗り継いできました。 長く乗ろう!と思っていても新型が発表されると・・・。今度は10年乗ります!?。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122 232425
262728    

リンク・クリップ

新たなバケツ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:15:43
久しぶり京都からの鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:02:05
ガレージ内装DIY12(床塗装その② エッチング処理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 12:26:17

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
跨った瞬間に一気に心を奪われて決めました!。 ただ良いバイク故に余りにも見かけるので少し ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
早く買わないと生産中止に!とのセールスマンの言葉を信じて購入・・・。最終ではありませんで ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
かなり悩みましたが扱える(実際には扱えません)と感じれるバイクに乗りたくて購入しました。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
トランポ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation