• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

954rrのブログ一覧

2024年05月02日 イイね!

北へ4日目

北へ4日目4日目の朝は函館朝市へ出掛けました。
店によってペットOKの所があるので助かります。


なので朝から海鮮丼を頂きました。(^^)


市場ではお土産を買って送ってもらいました。
市場の次は五稜郭へ。
残念ながら桜は散っていましたが、それでも綺麗でした。




タワーに上がると綺麗に五稜郭が見えました!。
また昨日訪れた函館山も見えて、函館を一望出来ました。



五稜郭を見たら、函館を後にして次の目的地へ向かいます。
その前に『道の駅、なないろ・ななえ』で休憩。コロッケとソフトクリームを食べましたが抜群でした!。



ここからはひたすら北上。
大沼や駒ヶ岳がすごく綺麗でしたが、うまく車を止めれず、写真が撮れませんでした…。

内浦湾沿いでようやく小休憩。
とにかく周りの車のペースが早いので、車を止めるのを躊躇しますね。



目的地の洞爺湖に到着。
山に囲まれた湖ですごく綺麗です。




遊覧船はペットOKだったので乗船して景色を楽しみました。



遊覧船は湖にある中島で着岸しますが、降りずに戻りました。


洞爺湖からも羊蹄山が見えました。
蝦夷富士とも言うそうで雰囲気は河口湖のようです。



この時期洞爺湖では夜に花火を上げるらしく、遊覧船からも見ることができるそうです。
4日目の宿はニセコにしていたので、残念ながら花火を見ることができませんでした。

次はニセコに向かって走ります。
道中ずっと羊蹄山が見えていましたが、どの場所から見てもすごく綺麗でした。



『道の駅、ニセコビュープラザ』で休憩と晩飯を取りました。
道の駅横の中華屋さんに入りましたが、とても美味しかったです。(^^)


そして宿に到着。



函館でもそうでしたが、ニセコもペットが泊まれる部屋とは思えない綺麗な部屋でありながら、ペットへの配慮がしっかりされていて安心して利用することが出来ました。
それだけ要望が多いということですね。



この日も一杯飲んでゆっくり休むことができました。
これで4日目は終了。5日目に続きます。
Posted at 2024/05/08 12:14:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月01日 イイね!

北へ3日目

北へ3日目3日目の朝は洗車からスタートです。
昨日寄った洗車場は朝4時から開いていたので前日に洗車グッズを購入していました。
(バケツは洗車場の備品です)


雨天時はもちろん洗車時もボンネットにテープを貼ったのが良かったのか、エンジンルームの汚れは大した事ありませんでした。


良い洗車場があったお陰で今からの旅行は気持ち良く楽しめます。(^^)

宿に戻り朝ごはんを食べてから次の目的地に向かいました。
山形から感じていますが、とにかく道幅が広くて走り易いですね。
また道によってはセンターラインや路肩に矢印標識があり冬の雪深さを感じます。


青森湾沿いの『道の駅、浅虫温泉』で休憩。
まだ営業前で中には入れませんでしたが景色は楽しめました。(^^)




ここからは陸奥湾沿いを北上して目的地の恐山に向かいました。
綺麗な湾沿いには巨大な風力発電が沢山並んで壮観でした。

途中で小休憩。
対岸に恐山が見えます。


反対側は青森ですね。


陸奥から恐山への道も緑が綺麗で気持ち良かったです。


恐山に到着!。
TVで見て想像していたより広くて驚きました。



境内も立派でした。




時間が許すならゆっくり周りたかったのですが次の時間が迫っているので恐山を後にしました。

次は函館へ向かうフェリーに乗る為に大間に向かいました。
すると前方に同じ色のFL5が走っていました。
同じフェリーなら面白いなぁくらいにこの時は思っていましたね。

無事大間に着き、乗船手続きを済ませると出航まで時間があるので、本州最北端の大間崎に行きました。

ついに来ました大間崎!。
今回秋田、青森と走ったので47都道府県全て走った事になりました!(沖縄はレンタカーですけど)。



対岸はもちろん北海道!。
そして海鮮マグロ丼は最高でした!。


そしてフェリーで函館に向かいます!。(^^)


車を列に並べると奥に先程見かけたFL5も並んでいました。
同じ行き先のようです。


さよなら青森!。


次は北海道だよー。(^^)


1時間程で函館に入りました!。


函館港にも大型クルーズ船が停泊していました。


そして北海道に上陸!。
とりあえず函館駅近くの宿に入りました。


一息ついたら函館の赤レンガ倉庫群へ。


残念ながら下調べしたお店は定休日で閉まっていたので函館山へ向かいました。


函館山へのロープウェイは凄く混雑していました。
また展望台も既に場所取りで凄い人…



もう直ぐ日没だし夜景を待つか悩みましたが、この混雑では下りのロープウェイの長い順番待ちが予想されるので撤収しました。


駅周辺で晩御飯を食べて宿へ。


部屋でくつろぎながら調べると、夜10時から車で函館山に上がれるそうで10時を待って出かけました。



無事函館の夜景を見る事が出来ました!。(^^)
気をよくして部屋で一杯飲んで3日目は終了です。
4日目へ続きます。
Posted at 2024/05/07 13:34:28 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@もっちR さん、こんな一品を頂けるなんて!
もう感謝ですね!(^^)」
何シテル?   08/09 19:52
ホンダ車ばかり乗り継いできました。 長く乗ろう!と思っていても新型が発表されると・・・。今度は10年乗ります!?。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/5 >>

    1 2 34
567891011
12 131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

新たなバケツ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:15:43
久しぶり京都からの鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:02:05
ガレージ内装DIY12(床塗装その② エッチング処理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 12:26:17

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
跨った瞬間に一気に心を奪われて決めました!。 ただ良いバイク故に余りにも見かけるので少し ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
早く買わないと生産中止に!とのセールスマンの言葉を信じて購入・・・。最終ではありませんで ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
かなり悩みましたが扱える(実際には扱えません)と感じれるバイクに乗りたくて購入しました。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
トランポ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation