
3日目は熊本城からのスタートです。
本当は特別公開を見たかったのですが、時間が9時からと遅いため公園から城を見て回りました。
場外の広場にも崩れた石垣が並べられていました。

神社側から城内に入ります。

並べられた石を見ると、復興にはまだまだ時間が掛かるのがわかります。
昨晩天守閣ライトアップを見た場所から。
公園を回ると外した屋根瓦も積まれていました。

本当に綺麗な公園です。

熊本城ミュージアムも見たかったですね。

加藤清正公像。
ホテルに戻りチェックアウトをして次の目的地の阿蘇に向かいます。
阿蘇山に向かう道は途中から大混雑!道の駅大津に入って休憩しました。
道の駅にはバイク神社がありCB が祀られていました。
ちょっと勿体無いような…(^^;;
直接阿蘇山に向かうのは混雑していると判断して、ミルクロードから阿蘇山に向かう事にしました。
阿蘇の外輪山の景色は本当に素晴らしい!。
車の切れ間がなく止めて写真を撮ることができないのが本当に残念でした。
休憩所の展望台から景色を楽しみます。
本当に素晴らしいです。(^^)
次は大観峰に寄りましたが、駐車待ちの長い列が出来ていました。
無事駐車できた後は展望台へ。
撮影が下手なのが大きいですが、やはり写真ではこの景色の良さを伝えられないですね。(^^;;
この後、道の駅阿蘇へ向かいましたが混雑していて駐車は無理そう…
阿蘇山への道も渋滞マークが出ていたので諦めて次の目的地に向かうことにしました。
やはり人気観光地は朝1番移動じゃないと厳しいですね。(^^;;
今日の宿泊場所が宮崎なので、途中にある高千穂に寄りました。
GWも終盤で空いているかと思いましたが、安定の駐車待ちでした。(^^;;
諦めて先に進もうかと思いましたが、Uターンもできず待って駐車しました。
下調べせず入った高千穂でしたが、案内図をもらうとすごく広い!。
とてもじゃないですが全て見て回れないので、1部だけ見て後にすることにしました。

次はゆっくり訪れたいですね。
道の駅青雲橋で遅い昼ご飯を食べました。
宮崎と言えばチキン南蛮、ということで選びましたが、これが凄く美味しい!。
特にゆずタルタルが気に入り、道の駅を探しましたが売っていませんでした。(^^;;
青雲橋と言うだけあり、谷が深く立派な端がかかっていました。
ここからの道中も終始谷が深く絶景が広がっていました。
延岡から宮崎まで海岸線をゆっくり走りたかったですが、時間が押していたので高速で一気に移動。
暗くなる前に宿のあるシーガイア近くに到着しました。
コテージを予約したのですが少し古いもののすごく広くて驚きました。
寝室はもちろんトイレも浴室も2つあり、これならグループで利用しても余裕がありますね。
移動に疲れたので、食べには出ず、コンビニで大量にご当地物を購入し一杯飲んで寝ました。
明日は九州最終日。
残念ながら既に雨が降り、雨天での観光になりそうです。
4日目に続く。
Posted at 2025/05/13 09:22:20 | |
トラックバック(0)