• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

954rrのブログ一覧

2025年03月23日 イイね!

春の準備②

春の準備②S2000の次はいつもの作業です。

先ずは除雪機の掃除と防錆をしました。
10年選手でオーガが減っているのでそろそろ交換しないと…。

次はタイヤ交換でサンバーから。
こちらはボディの錆穴が…。
溶接機を買ってDIYしたいですね。


次はステップワゴンです。
普通タイヤもスタッドレスレスもスリップマークギリギリ…。
車を入れ替えるかも、と先延ばししてましたが今年中にどうするか決めないと。(^^;;


次は気になっていたカーポートの採光部の汚れです。
掃除したら綺麗になって明るくなりました。(^^)


そのまま車庫の外回りを洗っていたら外板トタンの浮きが気になったので浮いた釘の打ち込みをしました。


次は自作カーポートの中柱撤去です。
冬は念の為に柱を追加してますが、やはり邪魔ですからね。


まだN-WGNとハスラーのタイヤ交換が残っていましたが、疲れたので来週に回しました。

しかし今年の冬はバイクに乗る機会がありませんでした。
2月に1回鈴鹿を走っただけ…。
3月は無理して出掛けるも雨で走れず…
4月からは走るぞ〜!。(^^)


Posted at 2025/03/28 05:01:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年03月16日 イイね!

春の準備①

春の準備①3月に入り、雪も消えたので春の準備を始めました。
先ずはS2000からで、シビックを車庫からカーポートへ移動させて作業スペースを確保。

購入しただけで2年保管していたブレーキローター交換を進めました。


外して清掃。


取り付け。
やはり2ピースはカッコいい!。(^^)


ブレーキパッドも新調しました。


いい感じ!。
スリット向きは効きを考慮して正回転にしました。


次は触媒交換です。
右からAP2純正、HKS(1個目)、HKS(2個目)。
AP1純正を含めると3回目の交換です。
HKS(1個目)は4000キロ持たずに中のセルが2個とも剥がれてしまい、もう2度とHKSは買わないと思いましたが他の選択肢もないので2個目となりました。


今度は持って欲しいですが、燃調の問題で壊れている可能性が濃厚なので期待はしていません。

次はプラグを交換。
前回交換から4000キロ程でまだ大丈夫ですが、番手をECU推奨に合わせるのと銘柄の差を見たくて交換しました。


ここまでで都合よく前日の雨で道の塩カルが流れたので試走出来ました。
車が軽く動く様になり大満足!。

次はずっと交換したかったノックセンサーです。
インマニ下にあって作業が厳しい…。


新旧比較。


付ける方が数倍大変でしたが無事終了。
疲れたので翌日試走に…
と思ったら塩カルを撒かれてしまったので走れず。


塩カルを撒いた後は、一雨降るまで乗れないので4月まで待ちですね。(^^;;

Posted at 2025/03/26 04:49:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年02月09日 イイね!

雪を求めて

雪を求めて寒波で大雪との事でしたが、福井市はそれ程積もらず膝下程度でした。

自宅周辺も市内より多いものの、雪掻き大好きな自分には正直物足りない…。
積雪情報を見ていたら九頭竜は2mとの事で雪を求めてドライブに出掛けました。

中部縦貫道を走り勝山〜大野に入ると雪も深くなり北陸の冬と言う感じに。(^^)

道の駅、荒島の郷で休憩。
これ!これですよ!求めていたのは!。(^^)


ワンコも楽しそう⁈。


以前から気になっていたバーガーは巨大でした。(^^;;


ここからは158号線を走りました。
綺麗に除雪されていて感謝です。(^^)


勝原手前の好きな場所で景色を楽しみました。


越美北線の鉄橋がまた良いです。


バイクで九頭竜を走りに来た時、帰りに立ち寄る平成の湯の駐車場へ。


埋まった自販機が良いですね!。(^^)


雪は深くなりますが道は綺麗で何事もなく無事に道の駅九頭竜へ。
ただ落雪箇所はかなりあって注意は必要でした。


テンション上がりますねー(^^)


ここから更に雪深い九頭竜湖へ…と思ったら通行止め!。
残念ですがここでUターンして帰路につきました。

雪深い地方は住むには大変ですが、訪れて楽しむには良いですね。
でも早く雪解けしてバイクで走りに来たいです。(^^)


Posted at 2025/02/14 22:19:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年01月25日 イイね!

先ずは2台

先ずは2台今年の車検は5台…

第一段で1月末にサンバーとN-WGNの車検を受けました。

本当はサンバーは新型に、N-WGNはN-BOXjoyにしたいですが予算が無いのでまだまだ頑張って貰わないと。(^^;;

丁度昨年注文したS2000の部品が入荷したので受け取りました。


無事にリヤハブも入荷して安心しました。
新しい車やシビックのパーツが欲しいですが、先ずはS2000を乗り続けられる部品確保が先ですね。
Posted at 2025/02/11 18:54:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月20日 イイね!

ふるさと納税

ふるさと納税昨年ふるさと納税サイトを覗いていたら気になる物を発見!。

三重県鈴鹿市でしたので迷わず申し込みしました。

そして本日返礼品が到着!。

箱でバレバレですが…

中身はバイクの部品でRR-R用のスタンドフックプレート!。


ただのプレートかと思ってましたが、裏面は複雑に切削されていて、見えないのが勿体ない作りでした。


それにしても返礼品にバイクの部品、TSRのパーツがあるとは驚きでした。

今年も鈴鹿を応援しないと。(^^)
Posted at 2025/01/21 04:49:27 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@もっちR さん、こんな一品を頂けるなんて!
もう感謝ですね!(^^)」
何シテル?   08/09 19:52
ホンダ車ばかり乗り継いできました。 長く乗ろう!と思っていても新型が発表されると・・・。今度は10年乗ります!?。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新たなバケツ号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:15:43
久しぶり京都からの鈴鹿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 14:02:05
ガレージ内装DIY12(床塗装その② エッチング処理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 12:26:17

愛車一覧

ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP
跨った瞬間に一気に心を奪われて決めました!。 ただ良いバイク故に余りにも見かけるので少し ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
早く買わないと生産中止に!とのセールスマンの言葉を信じて購入・・・。最終ではありませんで ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
かなり悩みましたが扱える(実際には扱えません)と感じれるバイクに乗りたくて購入しました。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
トランポ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation