• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiqueureのブログ一覧

2022年05月14日 イイね!

舟場町交差点

舟場町交差点1325
舟場町交差点
( ̄▽ ̄)

さてさて今日は何処をどう通ってみようか
( ̄▽ ̄)そう言う思考をするのが、割と疲れの回復に繋がるらしいですぞ
Posted at 2022/05/14 15:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月14日 イイね!

松齢橋

松齢橋1323
松齢橋
( ̄▽ ̄)

本当に良い季節です
( ̄▽ ̄)このくらいの陽気が年中続くと有り難いのだけどなぁ
Posted at 2022/05/14 15:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月14日 イイね!

渡利郵便局

渡利郵便局1318
渡利郵便局
( ̄▽ ̄)

先代か現行かちょっと判別出来なかったが
トヨタのクラウンが
ここのロードギャップを拾って
すごいリアがぶれてなかなか収斂しないで走って行ってたが
( ̄▽ ̄)アレのショックって、そんなにすぐに劣化してるの?
Posted at 2022/05/14 15:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月14日 イイね!

出撃致します( ̄▽ ̄)

出撃致します( ̄▽ ̄)出撃致します
( ̄▽ ̄)

いまちい疲れが取れなくて
頭が回って無いカンジがありすま
( ̄▽ ̄)とありえず
Posted at 2022/05/14 15:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月14日 イイね!

特に踊り方が決まっていない事で有名なあのお祭りが三年ぶりに仙台市に戻って来ました

「仙台・青葉まつり」3年ぶりに開催
05月14日 12時36分

仙台の初夏の風物詩、「仙台・青葉まつり」が14日から3年ぶりに開催されます。
新型コロナウイルス対策で規模を縮小した開催となりますが午前中から伝統の「すずめ踊り」が披露され、訪れた人たちが久しぶりのまつりを楽しんでいました。

「仙台・青葉まつり」は、江戸時代の仙台藩の祭りを昭和60年に復活させた催しで、仙台の初夏の風物詩となってきましたが新型コロナの影響で去年とおととしは開催されませんでした。
ことしは新型コロナ対策で規模を大幅に縮小した形で3年ぶりに開催されることになり仙台市役所前の市民広場で開催式典が行われたあと、扇子をすずめの羽に見立てて踊る伝統の「すずめ踊り」が披露され2日間にわたる祭りがスタートしました。
ことしの祭りは、すずめ踊りや山ぼこ巡行の開催エリアを定禅寺通周辺に絞り、参加者数も例年の4分の1の2400人ほどに制限されています。
市民広場への入場も密を避けるため入れ替え制となっていて、連絡先などを記入して入場した人たちが、新緑の中で3年ぶりとなる祭りの雰囲気を楽しんでいました。
仙台市の30代の女性は、「2歳の子どもにすずめ踊りを見せたかったので3年ぶりに開催されてうれしいです。感染対策もしっかりしていたので安心しました」と話していました。
###
Posted at 2022/05/14 15:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰還しました(´・ω・) http://cvw.jp/b/3427091/48559313/
何シテル?   07/23 18:06
週末や休みごとにディーラーやショップに出没する、 かなり間違ったホンダ・ライフ(JB1)オーナーですが( ゚Д゚)ナニカ? 長いことみんカラ登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
SDGsとか言われてツマンナイエレキ自動車しか無くなってしまう前に せめてもの悪足掻きを ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おそらくタイミング的に最後のJC-1になりそうな ウチのライフちゃんファイナルです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation